見出し画像

【2019 J1 第26節】横浜F・マリノスvsサンフレッチェ広島 ゆるれびゅ~

1.はじめに

 前節、ガンバの柔軟なフォーメーション変更による苦戦を乗り越えて連勝を掴んだマリノス。今節は残り試合でも大事、もしかしたら今シーズン最重要な試合になるかもしれないサンフレッチェ広島が相手です。再び訪れた6ポイントゲーム。今後優勝戦線に生き残るための戦いが再び幕を下ろします。では、いってみましょう。

 通常レビューは以下になります。

2.スタメン

画像1

■横浜F・マリノス

・代表帰りのティーラトン、畠中、渓太が先発
・広瀬の怪我からか、松原が札幌戦ぶりの先発出場
・前節怪我をしたマテウスは回復してベンチ入り

■サンフレッチェ広島

・CFが負傷者続出、代役は渡
・森島もベンチスタート、ボランチに青山を入れて川辺を前に

3.前半の広島守備~マルコスマジ半端ない~

画像2

・全体が時計回りに選手を上げて形を変える
・前線は同じ人数で高い位置からボールを奪おうとする
前からくるので、マルコスが空く
エリキが内側を好むため、柏を高い位置に上げられる

 試合開始当初、広島は前から激しく寄せる超アグレッシブな守備をしてきました。しかも柏を1つ前に上げるほどです。「え?そんな捨て身な守備でいいの?柏って一番後ろにいるべき選手でしょ?」そういった疑問を持たれるかもしれません。しかし、これはほぼノーリスクでした。なぜかと言うと、エリキが外側ではなく内側に位置していたからです。外にいないのなら佐々木が見ることができます。そして柏は余ることになってもったいない。「俺がマークする人周りにいないし、それなら前に上がって積極的にボールを奪うぜ!」柏は躊躇なく前に出て守備をすることができました。

 しかし、そこまでして前からきても捕まらない男が1人います。そう、マルコスは自由を謳歌することができていました。畠中からフリーなマルコスへ!マルコスシステムでよく見たこの光景。チャンスをいくつか作ることができました。

画像3

 こちらは前半7分ごろのシーンになります。

 「前から奪ってすぐカウンターだ。いくぞ!」青山と稲垣は中央にいるティーラトンと喜田を捕まえに前進。「おっ、前からくるのか。いつもならマルコスが間で空くけど今日は…おぉ!空いてるじゃねえか。じゃあそこへパスしよ」本日もフリーになったマルコスを見逃さなかった畠中は鋭い縦パスを出します。「まずい!?目の前にいるマルコスがフリーでボールを受けたぞ!?」近くで一番危険な匂いのする男、マルコスに釘付けな荒木。実はその背後で虎視眈々とゴールを目指す男が一人…そう、最前線で起用されて覚醒しつつあるハマの新幹線です。「くっくっくっ、あっちに目がいってるな。こちらは見えてないだろう」この新幹線は乗客を乗せる気が全くないようです。荒木の死角から裏へ抜け出してあわやキーパーと1対1になれそうな状況を作りました。

画像4

マルコスを捕まえるため、ボランチが後ろに下がる
・全体的に下がったため、柏も後ろに下がって5バックに
・必ず片方のボランチがマルコスを見て、もう片方は相手ボランチに対応

 「いやー、マルコスマジ捕まんないわ。もういいや、前から奪うこと諦めて後ろを固めるぞ!」しばらくすると、青山と稲垣は1つ後ろへ下がりました。これによってマルコスは捕まってしまうことに。その代わり広島の重心も下がるため、柏も併せて後退。これ以降互いに攻めてを欠き、ちょっと塩分濃度が高い試合になっていきました。自分たちが焦れずに下がることを選択できるのはさすがリーグ最少失点のチームといったところでしょう。まずは守備から、これが広島最大の強みなのかもしれません。

4.後半のエリキは外、前半のエリキは内

■前半:内側エリキにアンジェは鬼の形相

 前半のエリキはサイドの選手なのに仲川に近い位置である内側でプレーすることが多かったです。これがこの試合いいことなのか、悪いことなのかと言われると、残念ながら悪いことだったように思います…「鬼は外、福は内」節分ではこう言いますが、このとき "外にいた鬼" は "内にいたエリキ" におかんむりだったポステコグルー監督でしょう。福は内と言いますが、このとき内側にいたエリキに福はなかったように感じます。

 何が悪かったかと言うと、先ほど書かせていただいた通り、外にいる柏ではなく、佐々木がエリキを見れるので、柏は高い位置に上げられることがまず1つ。もう1つは守備のやりにくさに表れていました。

 エリキは守備でも内側を優先するため、外にいる佐々木や柏がお留守になることが多かったです。そうするとフォローに入るのは後ろにいる松原や喜田になります。「あーあー、エリキあっち行っちゃうか。仕方ないな、俺が右に行ってカバーに入ろう」松原も喜田も右側に寄って広島の選手に対応。そうすると今度は中央に穴ができてしまいます。今度そこを埋めるのは扇原やチアゴ。彼らも右に寄ります。この連鎖でマリノスは全体的にすっごく右に人が多い状態。ふと我に返って左サイドを見てみましょう。そうするとそこにはハイネルがポツンと佇んでいるではないですか…どフリーなハイネルにズドーンとパスが通ることが多発。この対応にティーラトンは手を焼いていましたね…

画像5

 エリキの戻り遅れにより、全体が右に大きく寄った状態になったのが、前半38分ごろのシーンになります。

 「ふいー、一仕事したぜ」攻撃に精を出したエリキは満足気に余韻に浸っていました。「あいつ気持ちよさそうにしてるなぁ。しゃーねー、代わりに俺が戻るか」エリキをそっとしておきたい仲川の優しさか、彼不在の右サイドを埋めるため戻ってきました。先にサイドをカバーしていた喜田と合流するも、佐々木は何とか柏までボールを下げました。喜田がサイドに出ているのでチーム全体で右に寄っている状態。柏からのパスを受けた荒木がフッと顔を上げるとそこにはどフリーなハイネルが。「俺に寄せてくる人誰もいないな。これなら余裕だ。やっちゃえハイネル!!(会社が違う)」荒木はぼっちで寂しそうにしていたハイネルへサイドを変える大きなパスを出しました。この後クロスを上げられ、大きなピンチとなりました。

■後半:鬼となったエリキは外に追い出される

 監督に鬼のごとく怒られたのか、味方に散々指示されたのかわかりませんが、後半になると今度はエリキが鬼となって外に出ていきました。たったこれだけの変化が何と効果抜群!というのも、外にいるエリキをマークするには、佐々木が外に出て対応するか、柏を下げて見させるかのどちらかになります。前者だと中央が開門し、後者だとエースである柏を守備に走らせることができます。

 また、守備面でも効果覿面。エリキは外側にいる佐々木や柏を見るようになり、チームが不本意に右へ寄ることが少なくなりました。「そこは俺の担当じゃないよな?うん、たぶんそう。テル、頼む!荒木に寄せて!」自分が中央へいくのではなく、仲川やマルコスに指示する姿もスタンドから確認できました。

画像6

 こちらはエリキが外に張るようになって効果的な攻撃を行った、後半53分ごろのシーンになります。

 松原は外にいるエリキに豆を投げ…じゃなくてボールを出しました。柏が松原に寄せていたため、エリキへ向かったのは佐々木。「あっ…翔いっちゃうんだ…遠いよ…」その後ろ姿を見送る荒木の背中はちょっと物悲しかったように見えました。この2人の距離が大きく開いたことにより、中央付近への経路が出来上がり!このシャイニングロードを駆け上がったのはマリノスのエースであるマルコス。間をスルッと抜けた彼にエリキはパスを出して大きなチャンスを作りました。

 「あー、こうやって外にいるとうまくできるんだな。次からもこうやってプレーしよう」そんなことをエリキが思ってくれたら嬉しいです。彼が右サイドで出場したとき、いつも最初は内側にいて怒られ、後半から外側に出るということが続いていました。次の試合はいつも怒ってくれていた喜田が出場停止です。次節、エリキの独り立ち、乞うご期待ください。と予告通りにいくかどうかが成否を分るかもしれません。

5.完璧だったゴルゴ松原の柏暗殺

 この試合、柏が左サイドで後ろを取ろうとしたシーンが何度かありましたが、松原の素晴らしい対応でそれをことごとく潰していたことが印象的でした。

画像7

 こちらは後半52分ごろのシーンになります。

 左サイドに大きく寄ったマリノスの選手たちをスルスルかわし、荒木から東へパスが入りました。このとき一番近くにいたのは松原でしたが、彼が選択したのは後ろへの撤退でした。え?なぜ東からボールを奪おうとせずにおめおめと逃げ出したのかですって?それは彼の中にある暗殺者としての血が騒いだからです…(※フィクションです)

 暗殺者たるもの、自分の死角である背後を取られることを何よりも嫌います「俺の後ろに立つな」ゴルゴ松原はそうボヤきながら後ろにいる柏をロックオン。そうです、標的は東ではなく柏でした。「くっ…戻ってきたか…せっかく背後を取ったと思ったのに。あいつ、鋭い…!?」ゴルゴマツケン(サンバを踊れる暗殺者)の後退により、柏は走るスペースを失ってしまいました

画像8

 ではこのとき暗殺者の教示を忘れ、東にパクっと食いついたらどうなっていたかを考えてみましょう。「うおおぉぉぉ!東ぃぃぃいい!」先ほどとは真逆に獣の本能むき出しとなった松原は猛然と前へ出ていきます。そうすると自身の背後はより大きなものとなってしまいます。先ほどの図と赤い部分を見比べていただければ、その大きさは一目瞭然。やはり出ていかなくてよかったですね。

 目の前にあるおいしい餌(ハニートラップ)に引っかからなかったのは、パパの貫禄でしょうか。これと似たようなシーンが、後半60分、71分にも見ることができました。彼はこの試合、柏に対するこの動きを1度も間違うことはありませんでした。この試合を無失点で終えられたのは、眉毛ぶっとい暗殺者の心が松原の中にあったからかもしれませんね。

6.スタッツ

■トラッキングデータ

■チームスタッツ

7.おわりに

 試合前は堅守の広島に苦戦するものと思っていましたが、終わってみれば3-0の快勝でした。去年の頭が痛くなる思い出ときれいに払拭できましたね。また、この勝利と鹿島が勝ったことにより上位との差はググっと縮まりました。

 次は天皇杯鹿島戦です。今後リーグで直接対決することのない優勝争いをする相手。リーグの勝点に直接影響しませんが、こちらを波に乗せることと、相手の意気を削ぐことができるため、天皇杯だけでなく、リーグタイトルという意味でも大事な一戦だと感じています。

 また、次のリーグ戦はアウェイ仙台戦。喜田とティーラトンがイエローカード累積により出場停止と、チームの大黒柱が不在の中、控えを含む総合力を試されます。相手のシステムも変わっており、一味違った試合になると思います。チームが波に乗っている今、我らも応援で後押しし、天皇杯ベスト8進出と、リーグ4連勝を勝ち取りましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?