昨日は鹿鳴館におりました。

はい昨日はAIBECKオーディション、初めてのチームバトルですね。これをどうしても前で見たくて頑張ってみました。
勿論ね、LEIWANとかAIBECKとかEMPATHYを見たいはありましたよ。

チームバトル、チーム分が発表になって個人的に思う事はありましたが、この日まで我慢。では書いてみる。
※たぶんお前何言ってんだ?になるから見ない方が良い人は見ない方がいいぞww


今回のチーム分けを見た時にふと思ったのは、くじとかでなく、宮田さんが本当に分けてる前提で
①キャプテンがいるように思えるチーム
②バランスよくお互いがしのぎを削ってるようなチーム
に見えました
→AとBは前者。Cは後者。と俺は勝手に思ってます

なんで思ったかと言うと、やっぱり、けいかやみゆうはCOMで一年居てオタクも知っている。だから、そんな子達が周り引っ張りチームが強くなったらどうなるかな?→がイメージにあったのかな?と俺は勝手に感じたのよ。
相乗効果かな?。チームAとかチームBには、初ライブのまこぴさんやあおいさんがいた。そういう子が居る時周りはフォローしたりすると同時に、「この子はこうしてる、これは良いから私もやってみよう」的な相乗効果は起こりやすいと俺は思っていてね。勿論相乗効果はCにもあるよ。
正直昨日の一番変わった?一番良く見えたのはまのんさんやアユナさんだったのよね。この子こんなに変わるんだ?と思えるくらい俺は良く見えてましたね。

そしてCは、他の方より一芸に突出してるからまず固まったのかな?と勝手に思ってました。オーディション生としてリードとかでなく、チーム分けのイメージとして、三人が芸を競って高め合う、の方がお互いが成長出来るのかな?とこの三人には宮田さんは思ったのかな?と思えました

後は二部にはAIBECKが出てました。一部を休んで5人で詰めてリハをし、準備して、また新しい5人の曲を昨日今日と出してくると「やっぱこの人ら凄いわ」になりますわな。実際やっぱ凄いしね。

オーディション生に戻ろう。
5人のAIBECKが一つずつ作られていき、並行してオーディションをやっている状況を見ていると・・・いつ決まる合格発表?合格した所でその道は超絶厳しいと思う。だって既存の5人は新しいものをどんどん作り上げている。そこに入ってまた新しく…これはお互いに良くない気が若干してますよ

だとしたら、俺は少なからず思うのは・・・「新生ファンタブラック」で良いのでは?と
※曲の作成、衣装の作成、色々なミッションはクリアしているわけで、あの時オタクも一緒になってミッションをクリアした。横浜迄行ってチェキを撮った人も居たでしょう。その事実をなかった事には出来ないはず…というよりしちゃダメなはず。

勿論、これからどんどん成長し、新メンバーにふさわしい女性が現れるのも良きと思いますよ。
でも心の何処かで俺は、「合格者無し、ただし何名はファンタブラックとして◯◯にデビュー」とかでも良いのでは?と思ってる自分もいる。

長々と書きました。結構読まれてる方がいると知ってしまい真面目に思ってる事を書きました。
「ここ文章おかしいな?」とか思ったら後から直す可能性はありますがとりあえずはこれで投稿します。昨日も皆様本当にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?