見出し画像

noteを書き始めて33記事目と語呂がいいので振り返ってみる

こんにちは!
タイトルにもあるように今日は自己表現が苦手な事や、継続が出来ない、アウトプットが圧倒的に足りてないって課題のある自分にお勧めしてもらって、なんとかここまで続いてるnoteを自分なりに振り返ってみたいと思います。
(note師匠はめちゃくちゃ勉強になるのでこちらからどうぞ)

継続について

まずは内容はさておき、継続という目的で言えば毎週毎週よく続いてる自分を褒めてあげたいと思います。

この継続ということに関してですが、続いてる理由としては明確に3つの理由があります。

  1. 一緒に書いてる仲間がいる

  2. 毎週土曜に更新する(師匠は前日金曜に更新)

  3. 更新したものをグループに発信する

この自己都合に出来ない、周囲の力を借りてやってるのが全てかなと思います。

本来は自分で決めたことに対してコツコツと自分との約束を守りながらやれたらカッコイイんですが、私は途中で辞めてしまったり続かない事が本当に多いです。(今もいろいろあるな…)

そんな中でこの弱さを自分で理解して始めたのではなかったかと思いますが、お勧めしてもらい
「noteやってみる!」
というノリから始まったんですが、この周囲との約束の力が思いのほか大きい!

まず自分の更新の土曜の前日金曜に師匠の記事がアップされます。
ここで翌日自分の順番だと強く意識して、土曜日はどんな予定を入れていても、日付が変わる前までに更新してグループに発信というのが日を追うごとに当たり前になってきて、土曜日は更新するまでソワソワむずむずしてます。

更新する事が目的になってしまってはいけないと思いますが、それでも継続をする。という自分の目的にはピッタリでした。

そして、何かしらの理由をつけて更新しない。
という道も何度も頭をよぎる事がありましたが、やっぱり自分で言った約束は守りたいう事と、
誰かに言われる訳でもないでしょうが、15名程のグループの誰かは気づいて「あー、あいつ更新サボったんだな。ぷぷぷ」
というのは絶対に避けたい所でした。

ということで、noteに限らず自身の性格には非常に合っているやり方なので、今後継続してやりたい事がある時には、自分だけの約束ではサボってしまうので周囲の力を借りていきたいと思います。

色々な環境があると思いますが、これが出来る環境の人にはお勧めです。


自己表現やアウトプット

記事を振り返ってみると、まぁ色々なことについて書いてるんですね。
自分の家族のこと、趣味、仕事に関して(web関連)などなど。

自己表現に関しては、自身がこのnoteを今後どうしていきたいか?
にもよるんですが、ちょうど昨日話していた情報提供系に完全に振るのであれば、自己表現というよりも有益な情報を集めて、情報整理や相手に伝わりやすい文章構成など、セールスライティングではないですが、アフィブログにしたりホームページに残していった方がいいかな?
という所もあり、ここからどうしていくかによるなと考えました。

もし自己表現であれば仕事への考えや想い、大切にしていること。
雑記や備忘録などにももっと寄せて自身の内面と深く向き合いながら書いていく方がいいかなと。

アウトプットという意味では、割とどちらの面でも使えそうですが、ここでも目的の設定によりますよね。

誰に読んでもらいたいのか。どういう感情になってもらい、行動してもらいたいかなど。
このnoteを読んでもらう人を明確に思い浮かべるというか、シンプルに誰に届けたくて読んでもらいどうなって欲しいのか?
熱いお手紙ですね。

ここに関してというか、noteを続けていく上での心得はこの記事に凝縮されていて、とっても分かりやすくまとまってるので是非読んでみてください。


今度どうしていくか

ここまで書きながらだいぶ整理させてもらいました。
・上記記事を再度読み返す
・このnoteを書いていく目的の整理
・迷ってもなんでも継続していく

今の所簡単にですがここからやります。
そしてこのnoteを使ってまた書いていきたいと思います。

最後に、今回は自身の感じた事を書きましたが、GeminiというGoogleのAIチャットにnoteを継続することで得られるものをまとめてもらいましたので、ご参考にどうぞ!

【noteを書き続けることで得られるもの】

noteを書き続けることで、様々なメリットを得ることができます。具体的には、以下のものが挙げられます。

1. 思考力・文章力の向上
noteを書くためには、自分の考えを整理し、論理的に文章で表現する必要があります。そのため、継続することで思考力や文章力が自然と向上します。

2. アウトプット習慣の形成
noteは、自分の考えやアイデアをアウトプットする場として最適です。定期的にnoteを書くことで、アウトプット習慣を形成することができます。

3. 情報収集・整理能力の向上
noteを書くためには、様々な情報収集を行い、それを自分の言葉でまとめる必要があります。そのため、情報収集・整理能力が向上します。

4. 自己表現の場としての活用
noteは、自分の考えや経験を自由に表現できる場です。ブログやSNSとは異なり、より深く自分の内面を表現することができます。

5. コミュニティ形成
noteには、同じ趣味や興味を持つ人が集まるコミュニティがあります。積極的にコメントや交流に参加することで、新たな繋がりを作ることができます。

6. 新たな可能性の発見
noteを通じて、自分の才能や可能性に気付くことがあります。文章を書くことが好きだと気付いたり、新たな仕事の依頼を受けたりすることもあります。

7. 自己分析・成長
noteに書き続けることで、自分の考えや価値観を客観的に分析することができます。自分自身をより深く理解し、成長していくことができます。

8. 収益化の可能性
noteは、広告収入や有料記事販売などを通じて収益化できる可能性があります。多くの人に読んでもらうことで、副業や独立につながることもあります。

まとめ
noteを書き続けることは、様々なメリットをもたらします。自分の成長や新しい可能性を発見したい方におすすめです。

その他
noteを書き続けるためには、以下の点に意識すると良いでしょう。毎日、あるいは定期的に書く
自分の興味や関心のあるテーマについて書く
読者にとってわかりやすく、読みやすい文章を書く
積極的にコメントや交流に参加する

これらの点を意識することで、より効果的にnoteを活用することができます。

継続して書いていくといい事いっぱいですね!
良かったらスキ、フォローしてもらえたら毎週頑張っていきますので、よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?