見出し画像

高槻ジャズストリート2021に向けて。

いつもなら、この時期は選曲会議と譜面作成でドタバタしています。
去年は、まったくなくゆっくりだったのですが、今年は違います。
まだどうなるかわかりませんが、またドタバタしています。
高槻ジャズストリート(以下ジャズスト)が23回目を迎えようとしています。
コロナの影響は本当に長く続いています。
去年は中止を余儀なくされました。
でも、止めるわけにも行きません。
実行委員会の皆さん・ボランティアスタッフの皆さん・ミュージシャンがみんな対策を練り、政治家の言うお願いに添いながらやって来ました。
しかし、その上にまん延防止等重点措置がとられ本当にできるのか?
中止になるのかも・・・・できる事を信じて毎日どうなるかビビってます。

コロナ対策などで、新しいイスタイルに変わるであろうジャズストですが、僕にとってはとてもお世話になった場であり、親父共々毎回素晴らしい経験をさせてもらっています。
開催されるとなったら親父の分もガッツリ頑張りたいと思います。

画像1


23回目になったジャズスト。
23年前にオギャーと生まれた誰かが、演奏しているのです。
もっと若い皆さんもいます。
高槻を盛りあげるんや!!」と言う信念のもと、開催された第1回が1999年です。
当時僕も24歳。
お祭り大好きの僕にとって、初めて親父の居ない所でのでっかいイベントでした。
しかし・・・・
親父もジャズストに呼ばれていたんです。
「北野タダオをグレイビーエイト」@高槻現代劇場でした。
お互い知らないまま、車の事で喧嘩。
よく聞くと、お互い同じ所・・・・
(詳しくは、ジャズストのパンフレットに載せています)

画像2

当時の事を考えると、本当にでっかいイベントになったんやなぁと思います。
何千人規模の小さないベントが、何十万人規模まで大きくなりました。
そんなジャズストに毎年親父と共に皆勤賞で出させてもらった事は、本当に嬉しい事です。
僕の音楽人生の80%、親父の音楽人生の30%程々をこのジャズストが占めています。

画像3

「お金じゃない!」と言ってしまえば嘘になります。
しかし、ジャズストでは人と人との交流が後のLIVE・コンサートに繋がるものなのだと思っています。
写真のような密にはなれないと思いますが、是非皆さんも耐策を練って楽しい時間を一緒に共有できたらと思います。
僕のようにマスクを外さないと演奏できない人間が言うのんもなんですが、飛沫感染対策を皆さんと共にできたら、クラスターのないスマートなジャズストになるように思います。
5月のゴールデンウィーク、暑くなるでしょう。
でも、去年の5月に比べてマスクも良い物が出てるでしょうし、色んな物が販売されています。
涼しくなるスプレーや息のしやすいマスクなど本当に多くの商品が出てますね。
もちろん、演奏以外はマスクします!

去年は本当に残念でした。
力が抜けたと言うか・・・・寂しかった。
親父も、残念がっていました。
せめて救援プロジェクトに参加したくリモートでのインタビューも受けました。

親父は、本当に悔しかったと思います。
来年はかましたる!!と何回も言うてましたから・・・・・
今年は親父と共にステージに立ちます。
追悼と言うと親父も嫌がるでしょうが、僕のステージ全てで親父と共に演奏していこうと思っています。
そしておかんもいます。
できる事を守りながら、最高のクオリティの音楽で妥協なしにお送りしたいと思います。
親父の信念「どんな所でもベストを尽くす」。
親父のレベルに達することは大変ですが、この信念だけは曲げず最後まで走り続けたいと思います。

画像4

皆さんで楽しいジャズストを!
そして、皆さんでコロナと向き合い、みんなで出来る感染対策をして23年の中で一番最高の「血の通った」イベントにしましょう!!
そして、お越しの際は、是非募金とTシャツを!
https://www.0726.info/jazz_t/
購入するだけで来年のジャズストが出来るようになります。
そして、ミュージシャンにもチップをお願いします。
みんなの励みになります。
よろしくお願いします!

あっ!
僕の出番ですね!
こうなっています。

5月3日
14:00~


高槻市立第一中学校グラウンド

B.U.G. (Brecker Brothers コピーバンド)


5月3日

16:00~

生涯学習センター2F多目的ホール

O.D.O. (テクニカル・フュージョン)


5月3日

18:00~


桃園小学校グランド FM COCOROステージ
古谷充とThe Freshmen (オリジナル・ハードバップ)
アルト吹きます!!


5月3日

20:00~


阪急高槻市駅駅前広場(旧噴水前)
KHAMSIN(カムシン) (オリジナル・コンテンポラリジャズ)


5月4日12:00~

高槻現代劇場大ホール
古谷充NEIGHBORHOOD BIG BAND

 (ビックバンド)


5月4日14:00~


桃園小学校グランド FM COCOROステージ

野々村明とGLOBAL JAZZ ORCHESTRA (ビックバンド)


5月4日

16:00~ 


生涯学習センター2F多目的ホール

SAXOPHONE LABO (SAXOPHONEをメインにしたアンサンブル)


5月4日

18:00~

阪急高槻市駅駅前広場(旧噴水前)

風林火山
 (フュージョン)


5月4日
20:00~


阪急高槻市駅高架下広場
関西うたものばんど (ファンク)

になっております。
毎年の事ですが、全曲違います!
同じ曲は演奏しません!
開催されるとなったら是非楽しんでいってください!
そして、いつでも喋りに来てくださいね!!!

読んでいただきありがとうございます。 もしよろしければ、サポートもよろしくお願いします。 サポート頂いたお金は、各バンドの運営資金等に使わせていただきます。