見出し画像

33歳の元SEがプログラミング教室に通うことにした #64

新卒から6年間、東京でSEをしていました。
そもそも、SE時代もマネジメントがほとんどで、パソコンで触るのはほぼエクセルでした。
しかも、最も長かったプロジェクトはcobol。。。(JCLとか懐かしいです)
ヘルプで外のプロジェクトを覗いた時には浦島太郎状態でした(笑)

今の会社を始めてからは、ホームページの構築などでwordpressを触ったり、ビリヤード場向けのレジシステムをエクセルVBAで構築をしたりはしたものの、プログラマーとしてのエンジニアスキルはほぼゼロです。

新規WEBサービスを構築したい!

現在、学生の部活を扱ったサイトを作っているところなのですが、webアプリのスキルがあまりにも無いため、hugoという静的サイトジェネレータで静的サイトを構築するという選択を取りました。

しかし、DBも無い設計では、運営の手間がかかりすぎてやってられません。。。
将来的にはユーザーからのリアルタイム更新も受け付けようとしていますが、その時までにはどうせ全面作り直しになることになります。

すべて外注することも考えたのですが、売上が立つか不透明なサービスな上、作りながら方向転換していくことも想定しています。
それなら、自分でカスタマイズできるようにしておいた方が良いのではないかと考えたからです。

あと、知人から相談されたり、私自身ちょっとしたWebアプリを作りたいと思うことが少なからずあり、スキルを身につけるならラストチャンスの年代なのかと感じております。

プログラミング教室に通うことにする

そんな時に気にかけていたのがこのプログラミング教室です。

実際には前々から存在は知っていたのですが、MacPCとの条件があったため、パソコンを買ってまでの参加はなかなか決心できずにいました。
それが、今回の7期からはWindowsにも対応するとのことで参加することにしました。

このスクールを選んだ決め手は「現役エンジニアが講師」という点でした。
大体のスクールは、講師が「元エンジニア」の方々なのかと思います。
スクールに通ったことがないのであまり無責任なことは言えないですが、こういう場所だと勉強としてプログラミングを教えるようなイメージがありました。現役の方々なら「食える技術」を教えて頂けるのかなと。
それでいて、受講料は10万円(学生5万円)とかなり格安です。

結局パソコンのスペックが足りず、買い替えるというおまけの出費はかさみましたが、やるからには本気出してやるという意気込みです。

また、オリエンテーションの時の自己紹介では、20名の受講者のうち半分近くが内定の決まった大学4年生で、めちゃくちゃ意識高いなーと感じました。
他の記事でも書いている通り、私の大学時代はほぼビリヤードでしたので、こういう勉強しておけばよかったとすこし後悔しております。。。

どんなカリキュラム?

週2回、約2カ月で全18回のカリキュラムです。

前半は、html、css、jsなどのフロントエンド、後半はRuby、Sinatra、DBなどのバックエンド、最後に学んだ技術を使って好きな卒業課題を作るという流れになっています。

自習課題としては、progateを薦められています。

第4回を終えて

これまでで、フロント側の講義が進んでいて、第8回までには静的なオリジナルサイトを作るようです。
恐らくjQueryなどで多少の動きを付けつつ。

プログラミングにほぼ触れてこなかったとはいえ、一応元システムエンジニア(笑)
今のところは授業に着いていけています。

むしろ、早くRubyを触りたい、というか、Webアプリ全体の設計を学びたいと感じています。
これは講師の方にも提案したのですが、個人的には、最終成果物を決めてから、それに必要な具体的な技術を学んでいくというスタイルが合っているっている気がします。
既に何回も講師をされている現役エンジニアの方々が定めたカリキュラムなので、一つずつ基礎を学んでいくことが効率的なのでしょう。

文句を言う暇があったら、手を動かしたいと思います(笑)

社会人がプログラミング教室に通うということ

社会人の方は痛感していると思いますが、仕事をしながら勉強時間を作るのは容易ではありません。
ましてや、私の場合は3人の幼子のパパです。妻も仕事をしています。
私自身だけでなく、家族の健康状態などによっても勉強時間が減ることが日常茶飯事です。

教室が始まって「これから頑張るぞー!」と意気込んでいた矢先、妻と子供たちが腸炎のような症状でバタバタと倒れ始めました。。。
漏れなく感染し、私も遅れて倒れました(笑)

大好きなビリヤードの時間を減らし、晩酌を控え、仕事中も暇さえあればプログラミング。毎日なんとか数時間の勉強時間を捻出しています。
忙しい言い訳を並べようと思えばキリがないので、やれるだけやってみようという感じです。

今のところ他の受講生と仲良くワイワイという雰囲気にはまだなれていないので、今週末の飲み会を楽しみにしています。
せっかく、2カ月も一緒に過ごすので、仕事の話などでも仲良くなれたらいいなと思います。

また、後半についても記事にしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?