見出し画像

対談Q水野良樹×川崎鷹也  第3回:今日、水野さんに相談したいことがひとつだけあって。


「もうないよー」ってときあります。

水野:先ほどからお話を伺っていると、川崎さんはすごく“対ひと”なんですね。

川崎:対ひとですね。

水野:ちょっと話が戻るんですけど、30分のステージでどうアコギと自分の声だけで飽きさせないかって、めっちゃサービス精神じゃないですか。目の前のお客さんに対しての。

川崎:そうですね、はい。

水野:自分がうまいとかじゃなくて、「このひとに今、楽しんでほしい。喜んでほしい」というその場の人間関係を大事にされている。曲を作る上でも、ご自身の奥さまへのリアルな気持ちとか、今まで体験した恋、考えたこと、やっぱりその瞬間の人間関係で。常にそこに向き合っていらっしゃるのかなって思ったんですけど。

川崎:さらけ出しすぎですよね。

水野:疲れないですか? どっか飄々としている感じもするし。

川崎:意外と楽曲を通して見せていますね。考え方とか。

水野:どこかで足りなくなる瞬間がありません? 自分の物語とかが。

川崎:めちゃくちゃあります。「もうないよー」ってときあります。

水野:そんな可愛く言って(笑)。「すっからかん」だよーって。

川崎:結婚してもう4年、付き合って6年なので、そんなに刺激的な事件が起きることはなくて。もう子どもも2歳ですし。どうしようかなと。だから今は、いろんなひとの恋愛の話を聞きたいなって感覚になっていて。誰かの恋物語を聞いて、何を思うかとか。第三者目線のアプローチの曲とか。そのひとになりきるとか。そういう楽曲の作り方に多分なっていくんだと思います。

水野:最初は個人的で、それこそ六畳一間で作っていた曲が、今はたくさんのひとに聴かれているじゃないですか。なんならご自身が思ってない感情まで、その曲に乗っけているリスナーの方もいたり。「これを聴いて、私は彼氏のことをすごく考えます」っていう声とかも、多分めっちゃもらっていますよね。

川崎:はい。

水野:それは曲作りだったり、歌だったりに影響します?

川崎:あんまりしないですね。

水野:じゃあそこはブレないんだ。

川崎:そうですね。ただ、たしかにいろんな方に届くようになって、少なからず影響力とかを感じるなかで、楽曲に関してはもうちょっとわかりやすくというか。みなさんに共感してもらえるようなものを書いたほうがいいんじゃないかって思うときもあるんですよ。そこは葛藤で。

水野:外にも言われません? レコード会社の偉いひととか。

川崎:言われますよー。でも、ライブをしたとき、「自分自身に対して歌ってもらっている気がする」って感想がすごく多くて。それをもらうと、今までのスタイルが正解なんだろうなと思うんです。もっと言うと、僕は何万人を動員するステージでやるスタイルじゃなくて。MAX5000~8000人とかのステージがいちばん気持ちいいんだろうなって。武道館に立ちたいなって夢はもちろんあるんですけど。客観的に自分は見ていて。

水野:うん。

川崎:何万人スーパーアリーナ、3DAYS、無理だな、これ届かないなって。

水野:そうかなぁ。

川崎:思うんですよ。観に行かせていただくこともあるので。スーパーアリーナの後ろの席で、「すっごいな」って圧倒されるんですけど、「これ弾き語りで届くのかな」とか思っちゃう。

水野:行っちゃえば?

川崎:いや、もちろんやったことないので、やってみたい気持ちはあります。弾き語りのシンガーソングライターのmiwaさんとか、横浜アリーナ、弾き語りでやられたり。武道館でやられたあいみょんさんもそうですけど。好奇心というか、「いつの日か俺もやってみたいな」とは思うんですけど…。

水野:そこで何を思うんでしょうね。変化が起きるかもしれないし。でも今お話を聞いていたら、ブレないから。意地悪だけど、観てみたいですね。自分の好きなひとに贈った曲っていう、すごくパーソナルなものを、2万人に見せているっておもしろくないですか?

川崎:たしかに。変態ですよね。

水野:で、2万人ちゃんと感動している。なかなかそこまで行けるチャンスをもらえるひとも少ないし。1ファンとして観てみたいですけどね。

川崎:そう考えると変態チックだな。自分の恋物語を。「俺、奥さんめっちゃ好きだぜ」みたいな。

水野:目が変態に見えてきたもん。

川崎:ですよね。「聴いて!」みたいな。

水野:でも生のステージではなくても、それぐらいの数のひとが今、聴いているじゃないですか。スマホやテレビを通して。それが音源だけじゃなくて、直のステージってなるとまた違うのかもしれないし。

ライブのほうが何倍もいいのに。


川崎:今日、水野さんに相談したいことがひとつだけあって。多分「いい声」に繋がるんですけど。僕、ライブを生業としてきたので、ライブが僕のMAXのパフォーマンスだと思っているんですね。

水野:はいはい。

川崎:もっと言うと、すべての音源に対して、「よさ消えているな。ライブのほうが何倍もいいのに」って、自分で自分に思っているんですね。逆に言うと、このライブのパフォーマンスというか、声なのか、ボーカル力なのか、これをどうやったら音源に落とし込めるんだろうっていうのが、常に僕の課題としてあって。

水野:うん。

川崎:もちろんレコーディングのときは、そのときのMAXなんですよ。ライブだと思って歌っているし。でも、「なんかライブのほうがいいなぁ」ってなるのは、もしかしたら玉置浩二さんもそうかもしれなくて。これってどうしたらいいんですかね。きっとディレクションもされるじゃないですか。

水野:そうですね。ディレクションするときもあります。

川崎:もし僕をディレクションするとしたらというか。

水野:えー! ガッカリさせちゃうかもしれないけど、ライブはやっぱりコミュニケーションだと思うんですよ。先ほどの話に繋がるけど。1回制のものじゃないですか。

川崎:はいはいはい。

水野:たとえば、昨日大阪でライブやって、今日東京でライブだったら、セットリストは同じだけど、目指すべきベストって違うと思うんです。お客さんが違うし。会場の鳴りも違うし。だから、その場の人間関係のなかでベストなものを選んじゃうんだと思うんですよ。それはもう理屈じゃなくて。

川崎:なるほど。

水野:だから、その瞬間を最高だと思うんですよ。で、うちの吉岡もそうだけど、ライブって完璧ではないじゃないですか。

川崎:完璧じゃないですね。

水野:完璧ではない。でも、感動はできる。実際、冷静にライブのテイクを聴いてみると、「あー、ピッチがダメだねぇ」とか「ここ、感情が上回って上ずっちゃっているね」とか思うんだけど。その場ではそれが正解なの。むしろレコーディングよりよかった。みんな感動しているし。だけどレコーディングは、完璧をある程度、目指さなきゃいけなくて。なぜかというと多分、どの環境で聴かれるかわからないから。

川崎:うん。

水野:そのひとが悲しい状態で聴くかもしれないし、テンション上がっている状態で聴くかもしれないし、車を運転しているとき、パッと流れてきて聴くかもしれないし、音楽番組を真剣に観ているときに流れてくるかもしれないし。どの状況で流れても、絶対に通じるものにしなきゃいけない。そういう理解でいます。

川崎:なるほど。

水野:でもこないだ『関ジャム』で、それこそ玉置さんはファーストテイクって言っていたから。究極はそこだよなぁみたいな。僕はまだ浅はかだから、答えにたどり着けてないですね。しかも自分が歌う人間ではないから。

どうやったらトータス松本さんみたいになれるのか。


川崎:不思議なことが1個あって。音程がバチッてハマってなくても違和感にならない方っていて。僕、それをすごく感じるのは、トータス松本さん。ウルフルズがめっちゃ好きなんですけど、「ガッツだぜ!!」とか「笑えれば」とかもすごく細かく譜面に起こして、当てはめたら届いてない部分って結構多いんです。でもそこが気持ちよかったりするじゃないですか。

水野:ちょっとベンドしている感じの。

川崎:僕がやったら違和感になるんですよ。下手に聴こえるというか。どうやったらトータス松本さんみたいになれるのかわからないんですけど、究極の姿はそこにあるんじゃないかなとも思っていて。きっと玉置さんもそうですし。カバーEPの「愛燦燦」の美空ひばりさんもそうで。武部聡さんと一緒にレコーディングしているとき、「譜面通りではこれなんだけど、美空ひばりさんちょっと違うんだよな」みたいなのを僕と武部さんで頭を抱えながら。

水野:なるほどなるほど。

川崎:譜面通りに僕は歌っているんですけど、なんか違う。「ちょっと美空さんのを聴こう。あれ、一緒だな。何が違うんだ?」みたいなことに陥ったんですよ。「いい声」という究極のところに、美空ひばりさん、トータス松本さん、玉置浩二さんがいらっしゃるからなのか。それが具体的に何なのかわからないんですよ。

水野:ピッチってたしかに譜面上で表したら、Aの音はA、Cの音はC、ってあるけど、それは指標にすぎなくて。そのひとのベストなピッチ感って声質によって違うと思うんですよ。

川崎:なるほど。

水野:もちろんカラオケとかは、「ここが答えだよ」ってあるけど。美空ひばりさんがああいうふうに歌ったから、ああいうふうにすることが正解ではなくて。美空ひばりさんの声質や、ご自身の歌の作り方でいうと、指標とはちょっとズレたところで歌うのが合っていたり。歌によって違ったり。

川崎:はい。

水野:あと前半と後半の流れによっても違ったり。自分の最も伝わりやすいピッチ感を見つけるのも、もしかしたら大事なんじゃないかな。

川崎:なるほど。今、なかなか高度な話をしていますね。

次回の更新は9月8日になります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?