見出し画像

noteコピーライティングマッチ!振り返り【第1回~第5回】

※誤って消しちゃいましたので再掲。スキ頂いた方申し訳ございません

ぬるっと始まった「noteコピーライティングマッチ!」も10/7に第5回を開催しました。切りがいいので振り返りなんかをしようと思います。あ、今回の記事は企画の内容を軽く振り返っていきます。裏話的な、反省的な事は別記事で挙げます。

第1回~第5回 MVP作品


第1回 「note文化祭に参加したくなるコピー」
作:hinote【珈琲豆販売はじめました】 スキ数:26

――スキです。あなたのnote。


第2回 「誰かと繋がりたくなるコピー」
作:花本恵介(花介で可)さま スキ数:29

「今日は寒いですね」


第3回 「カレーが食べたくなるコピー」
作:花本恵介(花介で可)さま スキ数:26

皿。スプーン。一口。発汗。水。


第4回 「旅に出たくなるコピー」
作:hinote【珈琲豆販売はじめました】 スキ数:13

君に逢いたくなった。


第5回 「本を読みたくなるコピー」
作:海見みみみ【300文字小説】さま スキ数:61

道に迷ったら、地図を見る。人生に迷ったら、本を読む。




※掲載の画像はフリー素材を加工しております。MVP受賞(?)者の方は該当の画像作品はご自由にお使いください(使い道があるのでしょうか笑)

***********

はい、いかがでしたか。自分のも入っているのでアレですが、なかなかいい作品が出来ているんじゃないか、と思います。数年前Twitterでやった時も思ってたんですけど、他人の作品見ると、「この言葉選びの発想あるんか!」って思ったりします。コピーは性質上小説みたいに何文字でも書けるわけじゃないんですね。なので、削り取った文章でみた人を納得させる必要があると思います。そして、そのチョイスはやっぱりその人のセンスが出てくるなあと思いました。

素人目なりにですが、例えば第3回MVPの花介さんの作品は言葉の並びでリズムを感じて(個人的に加速していく感じ)、音楽作っていらっしゃる方らしいチョイスだなとか思いました。コピー見るときにその方の他の記事とかを見ると「〇〇さんっぽいな~」と思う時があるので、そういう見方も面白いと思います!


MVPコラボ作品


第1回MVP作品コラボ
作:花本恵介(花介で可)さま「スキですあなたのノート」

***********

1作品ですが、こういうコラボ作品は大歓迎です!私の方でマガジンに保管するのは、特権としてMVP作品分のみですが、気に入ったコピーやインスピレーションが湧いたコピーなどあればどんどんお願いします!寄せられたコピーが著作が全部私に帰属する、とかはないので、どんどん派生していくと面白いなあと思います。私は全然不得手ですが、例えばコピーのイメージイラスト(ちなみにMVP作品に使っているものはすべてフリー素材サイトから頂いているものです)や、音声化、コピーから発想を得た曲・詩・小説とかでしょうか。…できるのかはわからないですが(笑)


noteで一番参加ハードルが低い企画にするために

ここはお願いみたいな部分になるのですが、たまにトークでも言ってますが、noteで様々立ち上がっている企画の中で一番どんな人でも参加しやすいような企画になればというところを目指しています。書く側も見る側もハードルが一番低いスキとトークのみを使っているのはそのためです。

で、ぜひお願いしたいのが、参加者の皆さんにシェアなどによる宣伝をお願いしたいんですね。特に投票受付時。

理由は、自分がフォローされてない他のユーザーにも作品を見て貰うためです。

基本的に自身のトークは自身のフォロワーにしか認知されません。言ってしまえば私の複数回にわたる宣伝も私のフォロワーさんにしか伝わらないのです。

なので、ハードルが低いためにフォロワー多いもん勝ちに陥ることを危惧しています(これ企画者のひと結構心配する人多そうです笑)。

ということで、自分が未熟なばっかりにお願いする形になりますが、まあぜひご協力お願いします、ということです。とりあえず50回は到達したいと思ってますので、それまでに打ち切り判断をしなくていいように楽しみながらやっていきます!

あ、あとこんなコピー考えてほしい!とかあればお気軽にどの記事でもいいんでコメントください。一応内容見て判断しますがそういうのもありがたいです!noterの作った絵や写真のタイトルコピー小説や音楽などのアオリ文(本の帯やCDショップの店員のポップに書いてあるような文言)を皆で考えるのもおもしろいかもしれないですね。



ぜひマガジンのフォローもよろしくお願いします!

審査会場マガジン
こちらにその回ごとの全応募作品を収納するので、作品を漏らさず見ることができます!

MVP作品集マガジン
各回のMVP作品が収納。MVP作品の派生(コラボ)作品も見つけ次第こちらに収納します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?