見出し画像

[ゲーム][Switch] Farming Simulator 23の気になるコト, その5


 実際にゲームをプレイしていて気になるコト、の続きです。









01. ブドウの種蒔きってどうやるの?



 農機ショップの「播種機」や「プランター」の項目を見ていて疑問に思ったのですが、ブドウを植える為のアイコンが見つからないんですよね。

 


 ブドウ作りについてのヘルプ項目ですが、耕作時や収穫時の話題しかありません

 農機ショップを端から端まで確認しましたが、未だにちょっとよくわかりません。わざわざ「ブドウ関連機器」という項目も用意されているのに、植えるタイミングについての情報がありません



 以前の作品では植樹するような感じでブドウを植える場所をまず決めて、それから耕作したり施肥したりして育てていたように思うのですが、この「Farming Simulator 23」ではそもそも植樹のシステムが未実装ですし、湧いた疑問が止みません。

 畑を新しく買う時に最初からブドウが植え付けられているところで穫るしかないんでしょうか。1箇所だけ小さな畑にブドウの植わっているところがありますが







02. 穀粉とパンの売却価格について



 生産チェーンの「穀物工場(96,000 €)」と「パン屋(50,000 €)」を買い取り、色々と加工をしてお金を稼いでみました



 生産物メニューから「穀物工場の欄を見たところ。

 こちらでは「小麦大麦オーツ麦モロコシ」を「穀粉」に加工することが出来ます。こちらでは全ての作物を一度に揃える必要はありません。この中のどれか1種類からで結構です。



 今回はまず↑の画像のようにモロコシトレーラー満杯1杯分(51,800 L)持ち込んで試してみました。

 加工レートは「モロコシ15 L→穀粉16 L」です。

 穀粉への加工レートそれぞれの作物によって違うようです。 



 ちなみに穀粉は、バグなのかもしれませんが生産物メニューに表示されている「サイクル(月あたりの生産量)」よりもかなり多量に素早く生産されます。

 モロコシのサイクル月1200ですが、明らかにその10倍とかの量を生産してくれます。設定で時間経過を早めていると、51,800 Lぐらい突っ込んでいてもあっという間に加工してくれます。何ヶ月もかかりません。



 月ごとの生産費(施設の運転費用)は他の生産チェーン同様に非常に安価なので度外視するものとして、このタイミングでのモロコシ・穀粉・パンそれぞれの最高値をもって売却価格を計算してみます。

 


 モロコシ 51,800 L 51*1,561 =79,611 € (以降、1000 L未満切り捨て)

 穀粉 55,250 L 55*2,004 =110,220 €

 パン 27,625 L 27*5332 =143,964 €



 モロコシ(51,800 L)をそのまま売却した場合の売上は79,611 €
 モロコシ(51,800 L)を全て穀粉(55,250 L)に加工し、出来たモノを全て売却した場合の売上は110,220 €
 穀粉(55,250 L)を全てパン(27,625 L)に加工し、出来たモノを全て売却した場合の売上は143,964 €



 初期の作物から2段階の加工を経てそれなりに時間と手間はかかりますが、パンにしてからの最終売上は未加工モロコシの約1.8倍に。

 手間と言っても、ほとんどは放置たまに輸送する必要があるぐらいなので、現金に困っていない時ならとりあえず穀粉への加工に回した方が間違い無さそうです。穀粉からパンにするのにはまたおサイフと相談で。



 パレット倉庫穀粉を預けてみたところ、1パレット辺り1,000 Lでした。パンも同じく1パレット辺り1,000 L



 パン1,000 Lって、何人分の食事を賄えるんだろう…



 続いて、小麦を使った場合についても計算してみます。

 (思いついたタイミングがさきほどの画像を撮った少し後なので、相場が少し変動しています)



 小麦 51,800 L 51*1,194 =60,894 € (以降、1000 L未満切り捨て)

 穀粉 41,440 L 41*2,007 =82,287 €

 パン 20,720 L 20*5331 =106,620 €



 小麦(51,800 L)をそのまま売却した場合の売上は60,894 €
 小麦(51,800 L)を全て穀粉(41,440 L)に加工し、出来たモノを全て売却した場合の売上は82,287 €
 穀粉(41,440 L)を全てパン(20,720 L)に加工し、出来たモノを全て売却した場合の売上は106,620 €



 パンにしてからの最終売上は未加工小麦の約1.75倍に。こちらもかなり上乗せされますね。





 今回は載せていない大麦オーツ麦についても実際のゲーム内の数値に乗せて計算してみたところ、穀粉→パンの加工ルートはどちらも元値の1.75~1.8倍程度になるようです。

 この1.75~1.8倍という数字が若干変動するのは、生産チェーン(というかパレット産出時)の「1,000 L未満は切り捨て」というルールによって切り捨てられた部分が他の数字に影響を与えるからだと思います。そこに加工レート、設定相場も合わさって各作物ごとにちょっとした差が出ます。

 (※実際には1 L未満の端数は"切り捨て"られるわけではなく、次の生産時へと"持ち越し"になります)



 仮に「1,000 L未満を切り捨てない」ものとして全ての数値を載せてきっちり計算してみたところ、倍率は1.813~1.879倍ほどになりましたが、順位付けをするにも切り捨て前と切り捨て後で違いますし、基本的にはどれを穫ってどれを使っても出てくる数字が同じぐらいに集約するので、そこまでこの加工だけにこだわるよりも好きな作物を育てて楽しみましょう

 というか、出てくる最終的な数字が大体同じぐらいっていうのは非常にありがたいですね。他の目的(たとえば畜産の飼料用とか)と併せて計算しながら生産することが出来ますから。







 穀物工場にしてもパン屋にしても、2つ合わせて買い取ってもそこそこの農機1つ分ぐらいの投資で済みますし、その投資額の割には加工品の売却価格が高いように思います。

 基本的な作物をサクサク穫って、サクサク売って、畑をサクサク回転させるのも良いですが、「穀粉→パンルートの生産チェーン手持ちの現金や農業サイクルに余裕があれば是非オススメしたいですね。