見出し画像

一番好きな「環境」で働く~高知でワーケーション 海でぼっち編~

「ワーケーション 」という言葉が流行っていますね。私もいつかやりたいなぁと思っていた一人ですが、まとまって時間ができたのでやってみました。

初めてということで、せっかくなら自分の大好きな環境でやってみようと思い、「今、海にいます」という言葉がぴったりの ネスト・ウエスト・ガーデン土佐 に5日滞在しました。ぼっちです。

ワーケーション専用施設ではないリゾートお宿でワーケーションした話ですが、次は高知で働いてみたいなぁと考えている人の参考になれば嬉しいです。

選んだ環境 - 高知の海へ

画像2

とにかく海が好きで、海のすぐ近くに住んだらよくない!?と思い、場所を選びました。程よい小ささの宿泊施設、その周りは広い公園、ちょっと歩くと防風林、そして海岸、という最高の環境でした!^^

画像4

ワーケーションの施設ではないので、とりあえず作業できる場所を探します。こんな感じで芝生の公園、すぐ海。どこにいても浜辺に波が打ち寄せる、「ゴーッ」という音が聞こえて、最高に落ち着く環境でした。

ちなみに、浜辺にも行きましたが、日が当たるし潮風だし、よくある写真のように浜辺でMac広げるのはやっぱり無理ですね〜

仕事と環境の満喫を両立する働き方

スクリーンショット 2020-12-30 17.03.16

個室の部屋、防風林、公園、日陰の鯨、浜辺、といろんな環境があったので、せっかくなので全部で仕事ができないものか?とか考えて、時間帯に合わせて一番良い場所を満喫しつつ働いてみました。

◆ 自分で完結する仕事

画像4

資料作成など自分で完結する作業は、木陰にいた鯨のところで。気持ち良い風に当たりながら、広いところで考えがよくまとまりました。一人で集中する作業は本当に好きな環境、きちんと座って十分に作業できる環境が良いですね。

◆ 機密情報を扱う仕事

静かな環境で行いたいミーティングや、機密情報を扱う仕事は個室でやらないとです。そういう仕事はもちろん個室、泊まる部屋でやりました。

◆ 思考が大事な仕事

画像6

新しい企画を考えるなど思考を深める仕事は、開放感があり気分がスッキリする浜辺で行いました。散歩しながら考えて、時々立ち止まってスマホにメモっていました。まずリフレッシュして頭をスッキリさせて、海の一定のリズムや空の雰囲気、広さをボーッと眺めて考えがどんどん加速した感じがありました。

ノートを持って散歩しながら考え、散歩先で休憩がてらバーっと書き出して、帰り道にその提案文言を考えたりとかもしてました。

環境ごとの働き方(働き方に応じた環境選び)を工夫すればせっかくきた環境を満喫するのと、仕事をしっかり進めるのの両立ができると感じました。長期滞在であれば、がっつり作業を進める日と、環境を楽しむ日を作ることもできますね。

やってよかったと思ったこと

画像7

常に海にいる感覚がするこの場所は私にとっては最高でしたが、他にもやってよかったと思うことがあります。

◆ 自分のパフォーマンスが上がる環境を考えるきっかけになった

画像9

仕事が捗る体勢だったり、考えをまとめるときの行動だったり、集中しているときの行動(飲み物めちゃ飲む)など、自分のパフォーマンスが高まる条件を改めて理解しました。これは普段から役に立つことなので、成果と一緒に定期的に見直したいものです。これ知っているとその環境を自分で作ることができますし、今後ワーケーション先を選定する軸にもなりますね。

また、場所(スポット)としては一つでも、木陰の鯨、海、部屋など複数の作業場所を選べるということも、仕事によって最適化ができるので嬉しいです。

◆ 連日滞在でリフレッシュ+αができた

画像8

今回はひとりで5日くらい滞在したので、仕事以外の時間もすごいリフレッシュできました。

日常生活では自由にならないことややらないといけないことだらけなので、そこから離れてひとりになると、荷物をおろした感じ。緊張が終わった感じ。

リフレッシュしてデトックスして、新しいものを入れたり心が穏やかになったりというのよく聞きますが、それでした。生活としてこの環境を当たり前にするために、今回5日という期間をとったのはよかったです。最低3日は欲しいと思いました。

ちなみに私は、普段の自分とは違う日常の「体験」ではなく「生活」をしたいと思っています。その環境を当たり前にすることで、たくさんの当たり前を自分の中に持って楽しむというか、全然違うところで自分を作るというか。そういうのが楽しいので、これからもいろんな場所で生活をしてみたいです。

最後に

画像8

今回はワーケーションの施設ではなかったのですが、素晴らしい環境がいくつもあり、選べる状態だったので自分なりに楽しみながら仕事をすることができました。

高知には、まだまだ「どこに居るか?」の選択肢がたくさんあると思っています。それが選べるのに感謝しつつ、自分にとっての最適を探しつつ、今後も高知のいろんなところで働いてみたいです。

今度はぼっちではないスタイルで行きたいです。またレポートします!読んでいただいてありがとうございました。

よろしければサポートお願いいたします。いただいた金額は活動に役立てさせていただきます。