見出し画像

不動産指値について

いつもお読みいただきましてありがとうございます

自己紹介にもなってしまうかもしれませんが

なぜ、noteを使ってこの様な事を書こうと思ったのかの部分になりますので

早く投稿したかったと言う部分が最前面に出てくる内容かと思います

気分を悪くされる方や、納得できない方もいると思いますが

どんな投稿、どんな内容も否定される方は間違いなく存在します

幸いにもメンタルは強いのでどうぞTwitterでDMでもくださいw

しっかりと対応しますよ!


さていきなり本題ですが・・・

私が不動産投資をはじめて間もない中で物件を買い進められている理由ですが

ハッキリ言うと成功している方が仲間として

損得なしに優しく的確な情報を分け与えてくれているからです

その中で

鬼の指値で喜んでいる方に聞きたいんですが

その指値は購入意思ですか?

それとも指せたらラッキーの冷やかしですか?

更に言うと

その自身の発言で行動を起こす

仲介さん、売主さんの事は少しでも考えていますか?

不動産業会は利益相反が多いです(どのような業界も多いですが単価が高いので不動産業界は利益相反が大きいとも言えます)

私も購入するにあたって指値もしますし

指値の根拠ももちろん提示もしています

ただ、私は最終的には値段で決めません

「その物件が欲しいから指値をする」

その前提を忘れないようにしているので

簡単に言えば「購入のための指値」をしているのです

そして購入ありきであれば損益分岐点が明確化しているはずなんです

そもそも誰しもが1円でも安く購入したいですよね?

オレだって新築マンション500円で買う鬼の指値したいなー(ハナホジーw

そうすれば簡単に利益は出ますしねw

でも、そんなん商売でも投資でもなんでもなく

ただのわがままやんwwww

それは小学生同士の夢ノートかなんかでやってて下さい

お願いだから現実世界で仕事を頑張っている人の足を引っ張らないでくださいwwww

あなたの常識根拠はあなたの物です

相手の常識根拠が同じものとは限りません

どうしたら自分の精一杯と相手の精一杯を擦り合わせられるか

これが指値の本当の姿だと思います

それは金額だけではありません

過去の実績も含めて

「この人はうるさい事言わないし継続的に買ってくれている」

だから良くしよう

「この人は分かって高値買いしてくれる」

だからアフターはしっかりしよう

上記一例のように色々なケースがあると思います

でも共通項は

継続

信用

1件目から安く買ってる人はいない

これは間違い無いです

指値する事で満足するならとりあえず妄想でやってくれ

それか

他者より安く買いたいなら指値より業免とって業者価格で仕入れなよ

これが業者の真理です

いきなりの投稿なので資料も何も作らず勢いだけで文章を作ってしまったので

読み辛さや、暴論、主観多めですw

更に挿入資料0という暴挙に出てます

ただのブログ化していますw


ただ、これだけは・・・最後までお読みいただきありがとうございました

具体的な資料や実数を入れたものは今後有料で公開していきます

またコメントがいただけるとすごく嬉しいです

コメントの批評は問いませんので

いっぱい否定してください

そうすると改善できますので・・・

みなさま私を批判で育ててくださ


ほんとに最後までありがとうございました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?