見出し画像

ヤドカリ放浪記2011〜常陸編〜

9月18日
AM6:03
道の駅庄和

久し振りに六時台に目覚めた朝
16号線を下るから早めに出発した方が良さげな気がするので早々と旅立つ事にした
AM7:43
すき家つくば店
朝から重いかなぁ〜と思いつつ牛丼並盛り汁だくを食べる
キャンペーン中で30円引きの250円だったからってのもあるんだけどね
う〜んでもやっぱり朝から食べ過ぎた
AM8:14
イオン土浦

朝が早かったからか腹が一杯になったからか少々眠くなってきたので駐車場を借りて仮眠する
まぁ〜店がオープンしたら中に入るのでよかろうもん
AM10:06
起床
寝過ぎたww
何はともあれイオンに入店
AM10:12
デジタルコーナー
ニンテンドーDSなどゲーム系や家電関係が売っているコーナー
ゲームやBlu-rayなどを物色する
AM10:30
クリスタルワールド
水晶はもちろん鉱石や化石が売っている店
オリジナルアクセサリーも作れる
AM10:34
チチカカ

アジアン雑貨の店
最近こういう店好きかも♪
アジアン系のシャツ欲しい
AM10:41
シネマサンシャイン


いわゆる映画館
何を観る訳ではなく何が上映されているのかチェックする
親愛なるきみへ観てみたいかも♪
AM10:53
nojima
電器屋
茨城のイオンには結構入っているよね
なんやかんやと色々と物色する
AM11:01
ペットシティ
店頭に展示販売している犬の赤ちゃんに惹かれてつい寄っちゃった
可愛いなぁ〜♡
AM11:09
三階インフォメーション広場
大道芸ファルス・ル・グランなる日本人が手品してたので、ちと見て行く
でもあまり面白くなかったので終わる前に立ち去る
AM11:21
食品売場

少し覗いてみる
試食してみる
結局何も買わずにイオンから立ち去る
なんかゴメン(´・ω・`)
AM11:58
恋瀬橋ロードパーク
ふくろうさんのヤドカリを発見
Uターンをかまし、挨拶に寄る
奥さんは対応良かったけど、ふくろうさんは無愛想だった…💢
PM0:14
石岡駅

情報収集の為に立ち寄る
観光案内に入るが、おしゃべりしていて聞きづらく自力で情報を得る
観光客が入ったら、まず私語はやめようか…
PM0:30
いしおかイベント広場

関東三大祭りの一つ石岡のおまつりの無料駐車場
ここに愛車を停めて別名・常陸國總社宮大祭を楽しむ
山車を楽しみ、屋台を楽しむ

しかし最近の金魚すくいや亀すくいのシステムは進化してるね
すくっても要らない場合は亀は一匹千円で金魚は十五匹千円で買い取るんだって
射的も最高二千円が付いている景品が並んでる
下手したら稼げるよねw
PM1:45
常陸國總社宮

石岡のおまつりとは元々この神社のお祭り
なのでこの日は大変賑わっている
神楽舞も行われていた

参拝して神楽舞を観てから再び露店が出ている通りに出る
フランクフルト・もつ煮込みを買って食べる
他の屋台は普通に高いけど、此処だけ安かったんだよね♪
まぁ〜関東三大祭りと言うから規模はデカイが、あまり面白くなかったのは此処だけの話w
PM5:55
川中子温泉

一軒宿の日帰り施設を温泉雑誌を使って入浴する
こじんまりとした浴室の黒湯
味があります♪
浸かってみるとなめらかな湯心地で気持ち良いです

充分温まったところで体を洗う為にカランに移動
蛇口を捻ると硫黄香る湯が出てきます
一粒で二度美味しい温泉ですなぁ〜
マッタリと湯を楽しみ最後の目的地へ向かいました
PM7:41
かみね公園

今宵の寝床なり公園
テレビが映らないからDVD鑑賞
ジャッキーチェンのベストキッドを鑑賞
でも冒頭はつまらなかったからかいつの間にか寝てたw
石岡のおまつりを歩き過ぎて疲れてたのかな
そんな祭り散策に費やした一日
暑かったらビール呑めたら最高だったな


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,301件

#至福の温泉

4,492件

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います