見出し画像

tweetすれば人生変わる!Twitter朝活法のススメ

おはようございます!
元超夜型複業OLのてんちゃん(@tenchan_plus)です!

今日は、元超夜型OLが、
早起きを継続+自己肯定感MAXのGWを送れた方法を書いていきたいと思います。


周りを巻き込んで、早起きせよ!

画像1

「早起きしなくても、誰にもばれないし2度寝しちゃお......」
「うわ!もうこんな時間!?やってしまった......」

という方も多いのではないでしょうか。
そういう方にオススメなのが、Twitterで早起きを宣言するという方法。

このようにTwitterで宣言することで周りの人にも自分が早起きしていることを知ってもらうことができます。

これが効果抜群。自分ひとりで早起きをしていると「起きなくてもいいや」と思ってしまいがちですがみんなが知っていると思うと「起きなきゃ!」という気分になって、ふかふかのベッドから起き上がることができます。

朝の迷いをなくすことができる!

画像2

Twitterへの宣言は、前日の夜にしておくのがオススメ。
朝はただでさえ眠いので、ベッドの中で「今日朝何しようかなあ......むにゃむにゃ」なんて思っていると二度寝への道まっしぐらです。

なので、朝やることは前日のうちに決めておきましょう。

そうすることで、起きたらまずこれをやる!と迷わなくて済むのです。
本を読むというふわっとしたことよりも、〇〇の本の第1章まで読むというように具体的に書くのがオススメです。

早起きした自分偉い!褒めてもらおう!

画像4

普段10時に起きていた人が、朝7時に起きるってすごいことだと思いませんか?
私は自分で「え!私すごくない......!」って思います。笑

なので、周りから褒めてもらいましょう。

今日も早起きしました!というtweetをするとこのようにコメントをくれる人がでてきます。いいねも結構もらえます。

ささいなことですが、これが結構嬉しいものです。
早起く起きているだけなのですが、周りからちょっとだけすごいね!と言ってもらえることで、ちょっとだけ早起きするのが楽しくなりますよ。

毎日つぶやいていくと、Twitterで朝活仲間のようなものができるので、それもまた楽しいです。

私は朝渋という早起きコミュニティに入っていて、日々お互いの早起きを褒め合っています^^

完了報告で無理がないかを確認!

画像5

早起きを始めるときに陥りやすいのが、やりたいことを詰め込みすぎて失敗⇒早起きをやめてしまうというパターン!

そこで、自分の朝のキャパを確認することが早起きを継続する上でとても大事になってきます。

このように、自分がやろうと思ったことと実際にできたことを可視化していきます。

そうすると「これはちょっと詰め込みすぎたな」とか、「これは朝じゃなくてもいいかも」というように朝やるのにちょうどいい量が分かってきます。
しかも「これをできた!」という達成感を味わえます。

理想の朝を実現することも素敵ですが、
どんな朝時間だったら無理せずに続けられるかな?と考えていくこともとっても大事。
周りと比べずに、自分だけの朝時間を過ごしていきましょう。

こうやって朝やりたいことをtweetしていくだけでも、早起きを続けることができるかもしれませんよ。

今日からできること

画像3


元超夜型OLのTwitter朝活法いかがでしたでしょうか。

超夜型だった私も、周りに助けてもらうことで早起きを習慣づけることができました。

早起きはだれでもできます。
明日からできます。

今日ベッドに寝る前に「明日やること」を書き出してtweetしてみたはいかがでしょうか?

こんな時期だからこそ、早起きをしてポジティブに過ごしましょう!

■早起きしたい人にオススメ本


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,578件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?