見出し画像

自分がコントロールできないことに拘らない勇気

先日、ミドル世代アップデートコミュニティ主催の初回イベント「コーチングのプロが語る!私のキャリア」についてnoteに書きました。

続いて、同イベントについて、参加者有志による振り返り会を行いました。皆と語り合うと、自分だけで考えるよりも言語化できていくのがよいですね。

・コントロールできないことを手放す

イベントでは、登壇いただいた鈴木達人さんより、
・挫折した時に自分がやっていたことと
・充実していた時に自分がやっていたこと
を比較して説明いただきました。

コントロールできないことを手放す

うまくいかない時は、自分にコントロールできないところに目がいってしまうものです。自分のことを棚にあげ、他者や周囲のせいにしがちですね。

例えば、出世やポスト、人事評価などは自分ではどうすることもできないこともあります。その時にいかに気持ちを切り替え、

やるべきことや、やりたいことに向けられるか

これが大事だという話でした。振り返り会では、この「手放す」とはどういうことか、についてディスカッションしました。

コントロールできないことを手放すとは・・・
・主語は自分であること、つまり、自分から主体的に手放す
・前向きな気持ちになれば手放せる
・自分の意思表示
・周囲を気にしない、人目(他者)を気にして恰好悪いとは思わない
・手放すとあきらめるは違う(これに対して、あきらめることは逃げること)。
・自分の中で落とし込めるまでには時間はかかる

つまり手放すことができると思えるようになるためには、自分のやりたいことが見つかった時ではないか。

自分のやりたいことが見つかれば、手放せる

そんな相関の気付きがありました。

コントロールできないことは、誰でもいくつかあると思います。コントロールできないことに拘らず、可能性を拡げるための手放す勇気が必要なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?