コイズミ ヒロアキ

Web業界で働き気づけば15年以上。色々やっているWebディレクターです。XでもWeb…

コイズミ ヒロアキ

Web業界で働き気づけば15年以上。色々やっているWebディレクターです。XでもWebのことから趣味や日常など、いろいろポストしています。 趣味:音楽制作、歴史、野球観戦、ガジェット系など

マガジン

  • コイズミ流プロジェクトマネジメント

    Webサイト制作やアプリケーション開発における、ディレクション/プロジェクトマネジメントに対するKoizumi流の考えを綴っています。

  • コイズミの自己紹介

    自分の紹介記事まとめです

  • Hobby & LifeStyle

    僕が購入・愛用しているアイテムのレビュー記事まとめです。また「もの」に関するイベントのレポート記事も掲載しています。

  • 歴史紀行

    史跡巡りや歴史の話など

  • コイズミのフォトギャラリー

    自分で撮影した写真を、メッセージをつけて投稿しています。

最近の記事

2023年に向けて~事業整備と文化創生を考える~

この記事は僕が勤めている会社「エヌ次元株式会社」の、2022年Qiitaアドベントカレンダー23日目になります。アドベントカレンダーの詳細は、こちらをご覧ください。 今回はエヌ次元の仕事において「今年の締めくくり」ということで、来年に向けて事業整備と文化創生の話をします。 2023年の僕の抱負として見て頂ければと思います。 事業整備について事業整備のテーマでは、前回話をした「プロジェクトワークフローの構築」と「自社サービス及び新規事業」の2つについてお伝えします。 プロ

    • プロジェクトにおけるワークフロー構築の重要性

      この記事は僕が勤めている会社「エヌ次元株式会社」の、2022年Qiitaアドベントカレンダー19日目になります。 アドベントカレンダーの詳細は、こちらをご覧ください。 エヌ次元ではWeb/アプリ開発にあたり、「プロジェクトマネージャー」が、クライアントやチームメンバーの中心となり、要件定義・ディレクション・進行管理・クライアントとの折衝を行います。さらに僕も含めて、提案営業を担当するメンバーもいます。 なおこれらを担当する職種を「ディレクター」と呼称する会社も多いですが、

      • フルリモートを助けるオンラインサービス13選(自社で活用中!)

        この記事は僕が勤めている会社「エヌ次元株式会社」の、2022年Qiitaアドベントカレンダー2日目になります。 アドベントカレンダーの詳細は、こちらをご覧ください。 エヌ次元はコロナ禍をきっかけに、2020年からフルリモートの会社に移行しました。 渋谷に本社オフィスがありますが、現在は役員陣及びバックオフィスのメンバーが、必要に応じて出社する程度です。 また今年の6月には、地方創生・IT振興を目的に、新潟県佐渡市にオフィスを開設しました。地元の人材及び、移住希望者(面接

        • 自己紹介

          こんにちは・こんばんわ・はじめまして。コイズミです。 noteにはプロフィール記事を設定する機能があるのですが、「そういえば今まで設定をしていなかったな」と思い立ち、僕の今までの歩みや目指している所を自己紹介記事にしてみました。 こちらの記事は、数年前の「Web業界で働き始めてから10年目の節目」に、以前自分で運営していたブログにアップした記事をリライトしたものになります。 もし興味がありましたら、最後までお付き合いください。 今までの歩み現在(2022年1月)は「エ

        2023年に向けて~事業整備と文化創生を考える~

        マガジン

        • コイズミ流プロジェクトマネジメント
          3本
        • コイズミの自己紹介
          8本
        • Hobby & LifeStyle
          6本
        • 歴史紀行
          1本
        • コイズミのフォトギャラリー
          0本
        • レシピ
          13本

        記事

          【脱Mac】メインPCをMacからWindowsの自作機に完全移行した話

          僕は長年Macを使っていましたが、先日WindowsにPC環境を完全移行しました。しかも約20年ぶりにPCを自作してみました。 なお移行まで使用していたのは、こちらに書いたMacBook Pro16インチモデルです。(1世代前のIntel CPUモデル) そこで、長年のMacユーザー...というよりAppleファンであった僕が、Windows環境に移行した理由や感想をお伝えします。 脱Appleではない【ココ重要】始めにお伝えすることがあります。 今回はあくまでも個人

          【脱Mac】メインPCをMacからWindowsの自作機に完全移行した話

          2021年の振り返りと2022年に向けて

          今年はnoteを書かずに終わりそうでしたが、せめて振り返りの記事だけでもと思い、慌てて大晦日に手を動かしました。 というわけで、今年の振り返りと来年にやりたいことを、2021年最初で最後の記事としてまとめました。 個人活動2021年のはじめは「音楽制作を再開するぞ」や「Podcastを始めてみるぞ」など、色々と構想を練っていたのですが、結局やらず終いでした。時間の使い方があまり上手くなかったり、なんとなく個人活動まで気が回らない時期も続いていました。 来年は上手くペース

          2021年の振り返りと2022年に向けて

          「2020年に目指す60の目標」を振り返る

          皆さん、今年ももう終わりですね。 僕は年始にこちらの記事で60の目標を立てていました。 今回の記事では「実際に進捗がどうだったのか?」を振り返ってみます。 初めに結論&言い訳を言わせてもらうと、世の中の状況や慣れないリモートワークによる疲労などで、全くアウトプットのみならずインプットもできていない時期があり、あまり進捗は芳しくなかったです🙇‍♂️ こんな状況の中でも継続してアウトプットを出されている方もいるので、本当に尊敬します。 10個のカテゴリーに分類してみたので、

          「2020年に目指す60の目標」を振り返る

          電話〜ビデオ会議まで。各コミュニケーション手段の長所・短所まとめ

          皆さんはクライアントや外注先パートナーの方々、他にも多くの関係者と日々コミュニケーションを取っていることでしょう。 その際に電話やメール、最近ではビデオ会議など、様々な手段を用いていると思います。 今回主にクライアントなど社外の人々とコミュニケーションを行うにあたり、各手段の長所・短所、行う際の注意点についてまとめてみました。 電話電話は古くから存在する手段とはいえ、相手と状況によってはまだまだ現役です。まずは電話の長所・短所を見てみましょう。 【長所】 ツールの操作

          電話〜ビデオ会議まで。各コミュニケーション手段の長所・短所まとめ

          MacBook Pro16インチモデルに機種変更しました。購入理由や使用感を紹介

          2019年末に発売されたMacBook Proの16インチモデルを購入しました。今まで使っていたのは、MacBook Proの13インチTouch Bar初期モデルで、3年程使いました。 今回はこの新しいMacの購入理由と買って良かった点を紹介していきます。 購入を迷っている人がいましたら、参考にして頂ければ幸いです。 購入理由1:生活の変化 買い替え理由で最も大きかったのが、昨年の春に転職をしたという生活の変化になります。 前職は会社支給のPCがWindowsで、僕は

          MacBook Pro16インチモデルに機種変更しました。購入理由や使用感を紹介

          僕の「インターネット3.0」 - ネット上の活動を少し変えた話

          僕の友人/知人の中には気付いた人がいるかもしれませんが、少し前からTwitterやnoteのアカウント名を実名に変えました。 思い返すと、アカウント名と僕のインターネット上での活動は密接に結びき、大きく3つの時期に分かれていました。また、無意識に時期ごとに名前も変えていました。 その3つの時期を「インターネット1.0〜3.0」と呼称し、今回はこのことについて書きたいと思います。 インターネット1.0:ハンドルネーム時代Web業界に入る前は、ハンドルネームで歴史サイトを運営

          僕の「インターネット3.0」 - ネット上の活動を少し変えた話

          「コイズミ流 プロジェクトマネジメントマガジン」を開設しました。

          はじめに突然ですが、世の中見渡す限りの炎上プロジェクトだらけです。 炎上のタイプにもいくつかあり、整理すると次の7パターンに区分できると思います。 1. 進行中のスケジュール遅延 2. 成果物の品質が低い 3. クライアントの要望と成果物がずれている 4. 契約を巡るトラブル 5.クライアントとの意識のずれ 6. クライアントとのコミュニケーションが不能状態 7. 1〜6の複合パターン これらの具体的な考察は今後まとめていきますが、プロジェクトマネージャーやディレクターの

          「コイズミ流 プロジェクトマネジメントマガジン」を開設しました。

          ブログ「Little Spring」をnoteに完全移行しました。

          約9年前に立ち上げた僕のブログ「Little Spring」ですが、熟慮の末、この度閉鎖しnoteに完全移行することにしました。情報が古くなった記事も多いので、一部は移管しましたが不要な物は廃棄しています。 知りたい人がいるかはさておき、僕がLittle Springを閉じるに至った背景をまとめたので、もし興味がありましたら読んでみてください。 背景1:ドメイン、SSL、サーバの更新時期が来た直接のきっかけはこれでした。 環境周りの契約更新時期が来たため、更新頻度がさほど

          ブログ「Little Spring」をnoteに完全移行しました。

          iPhone XS Maxレビュー!+ 僕がiPhoneを選ぶ理由と、今のスマートフォン購入について

          ※こちらは2018年10月29日に、僕の旧ブログ「LittleSpring」に掲載した記事をnoteに移設したものになります。 iPhone XS Maxを悩んだ末に購入してしまいました。今回はそのレビューと、Androidという選択肢もある中、僕がiPhoneを選ぶ理由や、スマートフォンの購入について思うことをまとめてみました。興味がある人は、ぜひ購入の参考にしてみてください。 ※写真は僕の地元・墨田区のSASAYA CAFEさんで撮影。ヴィーガン&オーガニックメニュー

          iPhone XS Maxレビュー!+ 僕がiPhoneを選ぶ理由と、今のスマートフォン購入について

          フロントエンドの祭典!CSS Nite LP64「Coder’s High」に参加してきました。

          ※こちらは2019年11月3日に、僕の旧ブログ「LittleSpring」に掲載した記事をnoteに移設したものになります CSS Niteは株式会社スイッチの鷹野さんが主催する、Web制作に関する様々なテーマを扱った今年で約15年を迎える老舗イベントです。おそらく1度でも参加した経験がある人が多いのではないでしょうか。 久しぶりにこのCSS Niteに参加してきました。「Coder’s High」というコーディング及びフロントエンドメインの回で、今回はそのイベントレポー

          フロントエンドの祭典!CSS Nite LP64「Coder’s High」に参加してきました。

          ワークチェアの専門店・WORKAHOLICで、エルゴヒューマンの椅子を購入!

          昨年の1月に約10年ぐらい使用していた椅子を買い替えました。 購入にあたり相談させて頂いたお店が、タイトルのWORKAHOLICさんで、実際に購入した製品が「エルゴヒューマン プロ オットマン」という椅子になります。 今回は購入から約1年使用した、この椅子の使用レポートです。 ワークチェアの専門店・WORKAHOLICWORKAHOLIC(ワーカホリック)さんは、東京の馬喰町に店舗を構えているワークチェアの専門店で、ネットで検索しWebサイトが分かりやすく興味を持ったのが

          ワークチェアの専門店・WORKAHOLICで、エルゴヒューマンの椅子を購入!

          2020年に目指す60の目標

          皆さん明けましておめでとうございます。2020年が始まったということで、今年の目標をリストにしてみました。 はじめに〜考え方を変えたこと〜2019年の年末に目標を立てていた時、時間は有限のためやることは取捨選択しようと、当初は考えていました。 こんな感じにマインドマップで「仕事」「勉強すること」「個人活動」「プライベート」の4カテゴリーに分けて、やること・やりたいこと・少しでも興味があることを全て書き出し、その中で切り捨てていく考え方です。 しかし、大晦日に古長さんが書か

          2020年に目指す60の目標