見出し画像

『alohaるるぶ』刊行に向けて!

『ふるさと自慢』企画で盛り上がっている俳句幼稚園。
記事を拝見すると皆様のふるさと愛が素敵で、
日本旅行、世界旅行している気分になります(*´艸`*)♡

夏休みは海外旅行派の方はこちらをどうぞ\(^o^)/

国内旅行派の方向けに、
ただいま『alohaるるぶ』刊行に向けて、準備中!

宮城 山形 茨城 栃木 群馬 埼玉 新潟 富山 石川 福井 岐阜 滋賀 奈良 鳥取 広島 山口 徳島 香川 愛媛 福岡 佐賀 長崎 熊本
以上23県 の募集を知り、皆さんの動向を確認し、今回は、
『山口県』『長崎県』で参加させて頂きます\(^o^)/

山口県

山口県と言えば!
やっぱり「河豚」ですよー!
実は18歳で就職した私の一番最初の勤め先は山口県。
歓迎会を開いて下さったときの
美味しかった「河豚」の味、忘れられません😋

しかし、さて、困った!「河豚」は冬の季語。
夏の季語或いは無季語で、というルールが~💦

でも、知ってましたか?
ふぐは産卵を控える冬に比べて、
夏は産卵を終えて卵巣や精巣を成熟させる必要がないため、
身(筋肉)などに栄養がよく行き渡っており、
ふぐ好きのあいだでは夏はふぐがおいしい季節
と言われているそうなのです。(ふぐマガより抜粋)

なので、干河豚(ほしふぐ) で詠みたいと思います😊😊

『 えらいなぁ干河豚食べて元気だそ 』

よく聞く山口県の方言「えらい」
「えらい」は、「疲れた」や「辛い」、「苦しい」という意味
例:今日は身体がえらいわぁ=今日は身体がしんどいわぁ
「偉い」ではありません😁

季語:干河豚(ほしふぐ) 三夏

長崎県

長崎県は、子どもたちと家族旅行に行きました。
長崎ちゃんぽんでお腹いっぱい!!
ペンギン博物館で大はしゃぎ!!
そんな思い出を詠みたいと思います。

『 店先の紫陽花が呼ぶ「ちゃんぽん屋」 』

季語:紫陽花(あじさい、あぢさゐ) 仲夏

『 夏の夜のペンギンを見てはしゃぐ吾子 』

季語:夏の夜(なつのよ)三夏

😊夢☆相談室からの大切なお知らせ😊

*--*--*8月の夢☆相談室 昼の雑談会*--*--*
・日時:8月20日(土)
 14:00~16:00くらい
・場所:ZOOM(オンライン)
・内容:短歌「歌会」と「短歌についての雑談会」
お二人の先生方に、事前に自分で作った短歌を楽しくお話しをしながら評価してもらえます(スペシャル企画❗)
・参加費:無料
・参加人数:10人まで(先着順)
応募者多数の場合は、相談員で、あり方を検討します✨

こちらの恵子さんの記事で申し込みしてねっ🌈

恵子さん、500日連続投稿、おめでとうございます🙌

恵子さんが昨日、500日連続投稿を達成されましたー\(^o^)/
500日ってすごくないですか?尊敬です✨

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。ご縁ありましたらエッセイ本も読んで頂けたら嬉しいです💛

#俳句幼稚園
#ふるさと自慢
#夢相談室


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

47,993件

#スキしてみて

523,049件

サポートありがとうございます💕出会いに感謝します💕あなたのサポートで夢に一歩近づけます💕