見出し画像

余白が産んでくれたもの

余白を作るように意識して約1ヶ月。
大きく変化はしていないんだけど、変化のあったことがあるので書いて行きます。

・先取り仕事ができるようになった
・身体が疲れているのを認めて、休む時間をとれた
・ずっとやろうと思っていた片付けが進んだ

先取り仕事ができるようになった
これは緊急性の低くて優先度が高いやつですね。
(有名な本、7つの習慣に書いてある)
ここの部分の仕事の進みがグンと良くなりました。
1日に3つタスクがあったなら1つできたかなー?
というところが、全部終わらせられたり。
それが結果、心の余裕に繋がりました。

身体が疲れているのを認め、休んだ
普通のことを書いていますよね笑
でもがんばっていた時は疲れてるのを認めると一気に倒れてしまいそうだったので認めたくなかったんですよね。認めたことで、取るべき行動が明確になりました。

片付けがすすんだ
これもやろうやろうと思っていたのに、分刻みの(ように感じる)スケジュールで、落ち着いた時間には疲れきっててても付けられませんでした。
先取り仕事ができるようになり、空いた余白時間で取り掛かることが出来ました。

書いていてもかなり効果があったと思います!
まだ1ヶ月でしたが、余白をつくると心も体も余裕がでて、1➕1🟰2ではなく、4になるくらい効果を実感しています。

余白を作ってまだ1ヶ月!
これからも変化が楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?