マガジンのカバー画像

#週1note (vol.1) 全メンバーのnote

167
「#週1note」の企画に参加している30人ほどのメンバーの書いたnoteを集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#エッセイ

25から26になった日。

今日は人生で一回だけの、 25日から26日になった日が 25歳から26歳になった日。 ちょうど #週1note の最終回なところも、 色々特別感を感じながら書く。 今日は自分へのプレゼントに、 大好きだった中3の時の担任の先生に、11年ぶりに会いに行った。 私にとって、その先生と、絵画教室の先生と、両親が、 紛れもなく、価値観をつくった、私自身をつくった人で、 この人達に胸張れる人生であれば絶対に間違いがない、って思える人。 その割に11年も会ってなかったのは、 連絡

泳げても、歩けない魚。

#週1note 6回目。 今いる場所に苦しくなっている人へ。 今日は、一週間の熊本&宮崎旅から帰ってきたところ。 好きな人に囲まれた時間は、温泉に入ってるかのような、 ぬくい幸せな時間だったな〜って思いながら、 東京も桜が咲いてて春を感じたりしてました。 そんな中、頑張りすぎてる人から相談の電話が来た。 その時思った、伝えたかったことを書く。 誰と一緒に過ごすかが、 魚で言うところの、水なんだと思う。どんな仕事がしたいか。 どこに行きたいか。 それって本当に、あなた

きっと僕たちに必要なのは半チャーハンを頼む勇気

先日きいた、カフェのメニューの話が面白かった。 どういう話かというと、今までの時代はカフェに行ってメニューから食べたいものを選べば良かった。 でも、これからの時代はメニューにあるものを頼むことだけじゃなくて、自分が何を食べたいか考え、時にはメニューにない料理を注文することが求められている。 それは生き方や働き方も同様だ。という話でした。 正解のないこの時代、大事なのはどのように生きたいか、どのように働きたいか、を自分自身に問い続けていく力だと僕も思う。 そのような問いを発

瞬間の笑顔と、残る笑顔。

さっきまで、仲間の結婚式二次会の打ち上げをしてた。 帰りの電車の中で書く #週1note 皆で当日の動画や、一次会で流した映像、写真を見返しながら、 思い出話に浸った夜でした。 今日はライトに、そこで沸いてきた感情を書く。日記。 最初に、なんて愛されてるんだろうと感動して、 次に思ったのは、残すってすごいなってこと。1日がどんなものだったか残す映像と写真。 どんな人生背景があるのかを言葉と形に残す映像。 正直、嫉妬をした。 2人にじゃなくて、その残したクリエイターに

巻き込んで、巻き込まれること

昨年から2つのコミュニティに所属しています。 (本当はもっといっぱいあるんだけど、数多くなりすぎるとわかりづらくなるので抜粋して2つだけ。それ以外も全部好きです) 1つは銭湯再興プロジェクト。 これはいわゆるオンラインサロンで、銭湯の価値を再定義し、新たな文化を作ることをコンセプトに現在70名近いメンバーが高円寺の銭湯・小杉湯をベースにイベントしたりなど活動しています。 最近、銭湯再興PJのメンバーで銭湯イラストレーターの塩谷さんの本「銭湯図解」が発売されたから気になる人

悲しい出来事の先

#週1note 第4弾。 今週の3/11で東日本大震災からちょうど8年になる。 震災の日はちょうど高校の卒業式の日だった。 校舎が壊れたりとかはあったけれど怪我人もなく、埼玉にいた自分にとってはそこまで特別ショックなことがその日にあったわけではない。でも、3年前にRelight Daysという震災とアートを扱ったイベントに関わり、その年から、この日はとても特別な節目になった。 2015年にスタートしたRelight Projectは、未来の生き方や人間のあり方を考えるプラ

WorkとLifeの関係について

ずっと考えていることがある。 それはWorkとLifeの関係についてだ。 新卒の時、地元に戻って金融機関で3年くらい働いていた。 自分で選んだ選択肢ではあったけど、働いていくうちに自分の中で齟齬がどんどん大きくなっていって、辞めた。 ※そのあたりのことはnoteにも書いているのでよければ読んでください。 あれから数年経ち、働くこと(Work)と生きること(Life)の関係性は僕の中での大きなテーマだ。 昨年僕はTokyo Work Design Weekという働き方

ドラマのない人生をなんてない

#週1note という企画に参加させていただくことになりました。 週1回頑張って発信してみたいと思います。 昨年「beの肩書きワークショップ」というものに参加しました。 ※beの肩書について詳しく知りたい方はこちら↓ beの肩書きとは、いわゆる仕事や職業としてやっていることの肩書き(doの肩書き)とは別の、なりたい自分や在りたい自分の肩書きのこと。 例えば、職業は美容師をしていても、文章を書くことが好きならば doの肩書き・・・美容師 beの肩書き・・・ライター のよ