見出し画像

採用担当に熱中していたわたし。その後のキャリアの話

前置き

私は採用担当を約3年経験してから、Spreadyの共同創業者として、いま事業側の仕事をしています。
この転向をして約1年。
人事採用の仕事をしている友人にキャリア相談をされることが増えまして、大体が「人事になったら、ずっとバックオフィスの人生なのかな?事業側本当にいける?」という相談が多かったりします。
採用担当から事業側行く人ってちょっと少数ではありますが、周りにも何人かいるので、私が代表では全くないですが、もしどこかで悩んでる採用担当の方の参考になればと思い(+Spreadyに興味持ってくれる方が出てくれば尚嬉しい)noteを書いています。
尚、このnoteは「採用担当」のキャリアを否定するものではありません。私自身「採用担当」という仕事は大好きで、またいつか機会があったら、チャレンジさせてもらえたらとさえ思っています。

私のキャリア

自社サービスのProfieeによくまとまっています笑→こちら
人事採用歴●十年という方がいらっしゃる中で恐縮ではありますが、私は実は人事採用歴は短くて、約3年です。
新卒で大手人材紹介の営業をして、2社目はHRから離れたくてスポーツ業界の広報・PRをやっていました。ひょんなことから前職に出会い、諸々兼務する形で入社しました。
前職は「全員で採用」(今でいうスクラム採用ですね)の文化があったので、私はディレクター的な立場で、全社で採用を推進するための仕組みづくりをしながら、新卒・中途・フリーランス・アルバイトの方々...など会社が成長するためのすべての大事な「人」を採用していました。

△そのあたりの話はこの記事が一番詳しい

年末に前職を退職し、半年ほど副業として共同創業していたSpready株式会社に2人目として入社し、現在に至ります。

採用担当者の悩み

採用担当、特に新卒採用をやっていると会社の「顔」になりますよね。そして採用担当の方って自社愛が強いので(わたしももちろんそうでした😍)、なかなか退職って考えてないことがほとんどだと思います。
特に新卒採用とかやってると、自分が採用した子が入社して活躍する姿を見たいとか思ってたりもするので、永遠に退職できないループだったりします😂

そんなときに突如として現れる悩み、それが
「採用担当として生きていきたいのか、どうか」
「採用担当以外はなにが出来るのか」という問い。
この2つの問いが割と多く聞かれる悩みであり、私も同じことを当時考えていました。

「採用担当として生きていきたいのか、どうか」

これについて、実は前職の最後1年くらい悩んでいました。
「人事採用」として生きていくのであれば、これから大きく成長していくであろう前職に残って、成長を共にすることが自分のキャリアを大きく前進させてくれるのではないかと思ってました。

この問いに対する答えを出すために、まず「採用という仕事が好きなのかどうか」と「私の採用スキルは他社でも通用するのかどうか」を確かめたくて、採用に関する副業を始めたりもしました。
どちらの答えもYesではあったのですが、一方で、「この会社以外の採用担当は出来ない!」とも感じました。
(それこそ、わたしの前職の採用担当の3年は結構激しく打ち込んだ3年だったし、ちょっと疲れてたのもあって、またあれを別でやるのか〜〜う〜〜んという気持ちがあったのも本音です。これが出来るバイタリティがある人もいるので、あくまで私の話です。)

そんなときに、いまのSpreadyの代表である佐古と出会って、Spreadyの事業を一緒に創りたいと考えるようになって、今に至ります。その辺の経緯はこのnoteにまとめてあります。

採用担当をやってて事業開発に生きた財産

冒頭でよくキャリアの相談を受けるという話をしましたが、割と皆さん「人事になったら、ずっとバックオフィスの人生なのかな?」ということについて不安に思ってる人が多いように感じました。
「営業→広報→人事採用→イマ」というキャリアアドバイザーもびっくりな人生を歩んでるわたしでさえ、当時はちょっと不安に思ったりもしたものです。
私の実体験+周りにいる人事採用から事業側(特にスタートアップ)に行った友人たち何名かにヒアリングした「採用担当をやってて事業開発に生きた財産」についてご紹介します!

第1位:圧倒的にHRドメインに対する原体験に基づく知識

これについてはHRドメインの会社に行くときのみ有効ですが、原体験や自らの課題感から生まれる最強のサービスを作ることが出来ます。

第2位:人事採用担当のときに出会った頼りになる社外の友人・先輩たち

やっぱり持つべきものは社外の頼りになる友人たちなのです。わたしも何度も何度も助けてもらってます。

第3位:相手に対して、魅力的に物事を伝えて、好きになってもらう力

採用担当のフロントをやってた方はこのスキルがあると思います。これは営業、広報のスキルもこれに集約されるのではないかと思います。

第4位:圧倒的なディレクション、調整力、巻き込み力

社内でめちゃ採用巻き込んで「スクラム採用!」やって旗ふってた力、これこそが役立ちます。

第5位:変化対応力、その場をどうにかする力

イベントたくさんやりましたよね。イベントじゃなくても毎日謎に何かしらのトラブルが起こるのが採用担当です。この変化対応適性は結構スタートアップ向きです。

これにプラスして、私はサービスについてアイディアやビジネスモデルを考えるのがとっても好きなんですが、これも新卒採用時代に培われたスキルかな〜と思っています。

Spreadyは人事採用担当の事業開発未経験者を募集しています!

ここで宣伝です。笑
Spreadyは「企業と個人がカジュアルに出会うこと」の分野において一緒に事業を創ってくれる仲間を募集しています。
まだまだ全然創業期で、HRドメインの知識を持った方の力が必要です。

事業開発にチャレンジしたい人事採用経験者の方、人材紹介会社のRA・CA経験者の方などがいらっしゃれば、ぜひ☕️や🍺でも構いませんので、お気軽にご連絡ください!

以上、ポジショントーク半分、本音半分のnoteでした🤗

↑で話を聞いたTech Bowlの小澤さんのこのnoteも役立ちます。彼は起業同期なので、いつもいろんな相談をしあいながら助け合っている大事な同士です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?