見出し画像

今年もスキーは楽しかった、日帰りでも

毎年行ってる子供達とのスキー、
コロナ禍で行けるかどうか危ぶまれたのですが、日帰りで行けました。

いつもの、越後湯沢。
トップの写真は、岩原スキー場の山頂から、魚沼平野を見たところ。
今年は12月からすごい量の降雪があったので、あぁ早く滑りに行きたいと待ち構え、3月でも雪の量は十分でした。

別の日に神立スノーリゾートにも、行きました。
こちらも昨年からお気に入りのスキー場。巨大な雪だるまの撮影スポットが作ってありました。

画像1

日帰りスキーの良いところは、
・前日に決めて行けるので、天気予報を見てから行く日やスキー場を選べる
・ホテルに泊まらないので、コロナ禍でも密になる場面がほぼない
・着替えは不要なので、荷物も少ない
 スキーウェアのまま🚄に乗ってしまえば、ゴーグルや手袋などの細かい持ち物だけ! 我が家は温泉に寄るためタオルと帰りの洋服(ズボン)も持っていきますが、それでも小さいリュックのみ。

今年はどこのスキー場も人が少なく、経営だいじょうぶかなと心配していますが、来年こそはお客さんが戻ってくるはず。
それまでどうか、持ちこたえてほしい。

そして来年こそは、新潟以外のスキーも楽しんでみたい!
北海道に2泊ぐらいして、ニセコとかルスツとか壮大なスノーリゾートでも滑ってみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?