見出し画像

タイヤ交換しました

スタッドレスタイヤへ交換しました。

初めてのタイヤ交換は、勝手がわからないので、

車屋さんにやっていただきました。

交換したタイヤの洗浄も追加料金で、

やっていただくことにしました。

が、しかし。

持ち帰ったタイヤを見ると、結構汚い😭‼️

このまま保管しておくことは気が引けるし、

タイヤは安物でもないし、

ってことで、ぞうきんでキレイにしました!

まぁ追加料金出しても、めちゃくちゃキレイに

なるわけではないなら、自分でやってもいいかな?

って思いました。

まぁサービス業(?)なので、回転率とかが大事なのは

わかります。

しかし1000円も払ったから、もーちょっとキレイにしてくれても。。。

やっぱり、自分のものは
自分でキレイにするべきですね!

昔、部活動をしていた頃、

スパイクを毎日磨いていましたし、

今は履いた靴は、磨いています。

友達にも、靴きれいだねと言われることがあり、

嬉しくなります。

車のタイヤなので、どうせ汚れるもの。

しかも消耗品じゃん!

って思う方もいると思います。

それなら、靴も洋服も同じじゃん?

洋服を洗濯するのと同じじゃない?

って思ってしまいます。

自分のこだわりは、大事にしていこう!

タイヤも別にこだわって買ったものではありません。

車好きの友達は、4つで30万円するものを買っていましたが、私はその半分もしません。

車に乗ってる間には、タイヤは見えないし、

まだ走り心地とか、わからないので、

タイヤにこだわるのは、もう少しあとですね。

とにかく今日思ったのは、

自分のこだわりは、他者にはわからないので、

お金を出しても満足感が得られない。

時間があるなら、自分でやろう。

だから、お金を出してやってもらっても、

文句を言わないようにする。

ってことでした。

今度のタイヤ交換は春だ~!

またキレイにしよーっと。

タイヤの保管場所、風通しがよく湿度が高くない場所らしいです。

私は部屋に保管してます。

そのときは、床に段ボールなど敷いて、

タイヤの成分が床に染み込まないようにします⚠️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?