見出し画像

扁桃腺摘出手術の記録②(手術当日〜術後1日目)

①はこちら

手術当日

6時の起床と共に点滴がスタート。なかなか血管が浮いてこず、利き手である右手に点滴が繋げられる。不便。

手術開始は9時からなので、それまでに歯磨きとトイレを済ませ、手術用のガウンに着替える。

時間までHUNTER × HUNTERを読んでいたが、文字が多くて疲れてしまい断念。ぼーっとYouTubeを見て待機。

時間になり、手術室まで徒歩で移動。ドラマとかでよく見る手術室でなんだかワクワクしてくる。

手術台に横たわり、いよいよ麻酔が入り始めた。右手にずーんと重さを感じ始めたと思うと少しずつ意識が遠のいていく。周りを囲んでいる麻酔科の皆さんにおやすみなさいと言った記憶を最後に意識が無くなりました。



声を掛けられ、ベッドを移されたことに気づく。気づいたら、病室に戻っていて、主治医が切った扁桃腺を見せてきた。結構大きいらしい。意識が朦朧としてるので見えないです...と返答しまた眠りにつく。

痰が喉に絡んだ感覚があり、息苦しくなって目が覚める。ティッシュに痰を吐くと、血が混じったものが出て驚いた。とりあえず手術が終わったことを連絡し、自分の様子を確認。

マスクの上に酸素マスクを付けられている。意味あるのか。

術後3時間は歩くのも水を飲むのもダメらしいのでぼーっと待機。まだ意識がはっきりしないので3時間はすぐだった。

水を飲んでみたが、意外と痛くない。痛み止めのおかげかな。扁桃腺をパンパンに腫らしたことある人なら分かると思うが、水を飲んだりしたときのあの激しい痛みに比べたら全然余裕だった。 フラフラしながらトイレにも行けた。

上向いて寝た状態で鼻呼吸するのが辛い。喉全体が腫れぼったくなってるらしい。唇が切れていて、口内炎が少し出てきてることに気づいた。手術の際に開口器をつけていた影響だそうです。

ぼーっとしてたら夕食の時間。何が出てくるのかと思ったらこれ。

全部液体。重湯?と謎のゼリー、パックに入ってるクリームシチュー味の飲み物、ヤクルトが出た。美味いわけでもなく不味くもないなと思って頑張って胃に入れてると気分が悪くなってきた。辛い。

とりあえず食事を終えて寝る。定期的に苦しくて目が覚めてしまう。起きた時に喉がとても痛い。

術後1日目

目が覚めてしまったこともあり、なかなか眠れず、しんどい。熱を測ると37.7℃。しんどい。

昼前に点滴が外れた。嬉しい!!!朝も昼も昨日と同じ流動食だった。頑張って完食。

朝からずっと熱っぽくてしんどい。38℃近くある。昼からはしんどくてほぼ寝てた。

夕方にコンビニに行ってスーパーカップを買ってきた。冷たくて美味しい。ちょうど食べてる時に主治医が来て、食べれるものいっぱい食べてくださいねと言われた。

晩御飯からは1段階レベルアップした。嬉しい。

ゆっくりではあるが、食べることが出来た。良かった。

まだまだ喉は腫れぼったくて、寝てる時の息苦しさや会話のしづらさはまだあるが、着実に良くなってるのを感じている。

③はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?