見出し画像

AWS に出会って変わり、広がった"楽しい"世界のその後

こんにちは。 
この記事は、Japan APN Ambassadors Advent Calendar 2021 の 1日目のエントリです。

APN Ambassador is 何?と言う方は、昨年のアドベントカレンダーでAWS 相澤さんが執筆された、APN Ambassadorってなんだ?をご参照ください。

また、こちらの AWS 大林さんの「APN Ambassador Program は世界標準!」もご覧いただくと、APN Ambassadors に対する理解が深まるでしょうぜひお読みください。
また、最近は、こんな記事を大林さんが執筆されました。併せてご覧ください!

いつものお約束ごとですが、本投稿内容は、わたし個人の意見や経験談であり、所属する企業や団体、それこそ APN Ambassadors や AWS さん、JAWS-UG などを代表するものではございません。何卒、よろしくお願いいたします。

と、出だしは昨年の私の記事と同様ですが、皆様この1年間いかがお過ごしだったでしょうか?

昨年の記事を読んでくださった方、ありがとうございます!

改めて自己紹介します。伝統的日本企業に勤めています。APN Ambassador 内ではエモ芸人枠やガヤ枠で認知されていると勝手に思っています。
ちなみに、好きな AWS サービスは、AWS Supportです!

この1年、AWSはたのしい!をキーワードにクラウド人財育成や社内外への布教活動に注力していました。皆様はどんな1年だったでしょうか。

2021年、1発目は、MediaJAWS【第8回】「AWS人材育成について語る!」にて「研修講師をする際に大切にしていること」と題して登壇しました。

この登壇で一番お伝えしたかったことは「受講者のレベルを引き上げる手助けをする」ということです。この言葉自体は、AWS認定インストラクター(AAI)の審査を受けた際に担当インストラクターから頂いたものでした。非常に強い感銘を受けました。

次に、社内向けの学習用AWS環境の提供を開始しました。伸び伸びと学習をしてほしいという想いから、一部のサービスや機能を除いてわりと自由に使えるようにしてあります。また、利用完了後に自動クリーンアップができるように設定しています。
次期学習用環境では、AWS ControlTowerでAccount Factoryを使ってみたいですね。

3月には、JAWSDAYS2021 のAPN Ambassador セッション「Japan APN Ambassadorsが語り尽くすパネル AWSパートナーの普段聞けないあるある話」にワイワイと参加しました。

ひっじょーに楽しかったです!ここでは、登壇者の皆さんと学習方法や失敗談、社内の学習用環境をお話ししました。その時の模様は、ASCIIのシゲモリさんにまとめていただきました!さらに、超尊敬している先輩エンジニアのあきこさんにもグラレコをいただきました。

画像1
画像2


2021年前半は、こんな感じに活動をしていましたが、後半は、業務側に重点をおき、社外へのアウトプットを薄めにしていました。実は、大きく挙げると3種の任務(?)に注力していたのです。もちろん、このほかにもいろいろやっています。

1つ目は、AAI として各種トレーニングを通じたクラウド人財の強化
2つ目は、Well Architected(W-A) フレームワークの布教や推進
3つ目は、AWS 認定12個全部の取得

1年間、様々なコースのトレーニング配信を実施し、受講者にもお喜びいただいた結果、AAI Champion に認定いただけることになりました。
2つ目のW-Aについても粛々と布教活動の推進やレビュアーの育成を続けています。
そして、3つ目のAWS認定12個全部についても無事に取得できました。12冠達成しよう!と考えて、はや2年、ついにやり遂げることができました。いつまでたっても解除されない緊急事態宣言のおかげでかなりタイトなスケジュールでの取得となりました。このあたりは、「AWS 認定12冠を達成したので振り返る。」をご覧いただけたら幸いです。というか、3年後の2024年が怒涛の更新ラッシュになりそうですね・・・

正直、どれも大変な内容ではありましたが、やはり、「楽しい」がモチベーションとなり、結果としてやりとげ、駆け抜けられたと感じています。

これらとは別に、2021年10月、約1年ぶりにDeepRacer Leagueに参戦しました。re:Invent 2021前最後のリーグでしたが、無事にプロリーグに加盟することもできました。これはスタートに過ぎず、プロの壁の厚さにやきもきしながらも、爪痕を残そうと必死にモデル作成に励んでいます。
本記事執筆時点では、947人中43位です。残りあと1か月。どこまで伸ばせるか(順位を落とさずにいられるか)やっていき!です。

最後に。
去年の記事でもお伝えしましたが、今でも「好き好き大好き、超愛してる」の精神は、健在かつ強化されています。引き続き日々学習を行い、社内外に広めていけるように活動していきます。

きっと来年も、同じようなこと言ってるんだろうな。
まあいいんです。楽しいんだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?