見出し画像

【京都ぶらり】京都風情 京都の街並み 清水詣での途中 一念坂から二寧坂

京都の風情ある街並みや風景をご紹介。
八坂神社から清水詣で一念坂から二寧坂


一年坂・一念坂(いちねんざか)は、京都市東山区にある坂道です。
東大路通から高台寺南門通を東へ進むと、八坂神社・高台寺へ続く「ねねの道」と京都霊山護國神社へ続く「維新の道」など複数の道が交わる交差点があります。その交差点から右手に伸びる細い路地が、一念坂です。
一念坂は、全長約85メートルの緩やかな坂道です。両側には、京都らしい和風の建物が並び、その多くが土産物屋です。蕎麦屋やうどん屋、雑貨屋、カフェなども営業しています。
二寧坂は一念坂の下にある、全長約150メートルの石畳の坂道です。
二寧坂の名の由来は、一念坂の下にあるため、また、大同2年(807年)に坂が整備されたためとも言われています。二寧坂は、京都の「重要伝統的建造物群保存地区」にも指定されており、瓦屋根に焼き杉板の外壁を持つ家々が残っており、その歴史を感じることができるお薦めスポットです。


東山山麓も美しい一念坂

石畳の美しい街並み


【周辺お薦めスポット】
ザ・ウニールコーヒーセンシズ(カフェ)
スターバックス京都二寧坂ヤサカ茶屋店(カフェ)
代官山キャンディアップル二寧坂店(りんご飴専門店)
かさぎ屋(甘味処)




この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

京都市内を中心に観光情報、京都市情報、京都旅のお薦めスポットなどを発信しています。良ろしければサポートお願いします。サポートはより良い京都情報のクリエーター活動費に使わせていただきます。