見出し画像

【京都ぶらり】2024年初詣 人気の瀧尾神社へ行ってみた

2024年京都で最も賑わった神社
京都東福寺 瀧尾神社


2024年の干支は辰年
辰年にちなんで京都東福寺にある瀧尾宮が凄い人気に!
人気の秘密は瀧尾宮の拝殿天井にある8mの見事な瀧の彫刻。


【歴史】瀧尾宮は京都府京都市東山区本町11丁目718に鎮座する神社です。主祭神は、大国主神、弁財天、毘沙門天です。
創建は不詳ですが、源平盛衰記に旧名「武鶏ノ社」の名が記されており、
古くからある神社であることがわかります。
その後、応仁の乱などで場所を転々とし、豊臣秀吉の大仏殿建立に伴う移転で現在地へと移されたそうです。
人気の龍の彫刻は京の彫物師・九山新太郎によるものとされています。
九山家当主は代々九山新之丞を名乗り、その一派は祇園祭に登場する大船鉾の龍頭も手がけたと考えられています。
禁門の変で消失した大船鉾が2016年再現された際には、船首の龍頭はこちらの龍を参考に現・九山新之丞氏によって新調されたそうです。


東福寺 瀧尾神社

瀧尾神社 本町通り

見事な彫刻の数々

多彩な彫刻

【彫刻】幣殿やその左右に続く東西廊には阿吽の龍に獏・鶴・鳳凰・尾長鳥や水鳥など干支の動物たちや霊獣の犀・麒麟など多彩な彫刻を見ることができます。これほど多くの彫刻が見られるのは数ある京都の神社仏閣でもそうそうないと思います。


【パワースポット】大丸創業者の下村彦右衛門も熱心に参拝したところから金運・仕事運に恵まれるパワースポットとしても知られています。
本殿右手には愛宕神社・大丸繁栄稲荷・金刀比羅宮・瀧尾天満宮が祀られるお社も並んでいます。


【アクセス】
住所:京都府京都市東山区東山区本町11丁目718
アクセス:JR奈良線東福寺駅より徒歩約3分
京都市バス東福寺下車徒歩約4分



この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

京都市内を中心に観光情報、京都市情報、京都旅のお薦めスポットなどを発信しています。良ろしければサポートお願いします。サポートはより良い京都情報のクリエーター活動費に使わせていただきます。