見出し画像

【京都ぶらり】師走を感じる京都の風景 南座の招き上げ

南座の招き上げを見ると京都の師走を感じます。


【歴史】京都南座招き上げは、京都の南座で毎年11月に行われる、歌舞伎興行の初日を告げる伝統行事です。南座の正面に設置された青竹組みの矢来の上に、出演する役者の顔写真や筆文字で描かれたまねき看板が、1枚ずつ丁寧に掲げられます。招き上げは、江戸時代から続く行事で、当時は「看板上げ」と呼ばれていました。当時は、役者たちの顔写真や筆文字で描かれた看板が、南座の外壁に掲げられていたそうです。
現在の招き上げは、1950年に始まりました。
当時は、戦後間もない時期であり、歌舞伎を復興するために、南座の経営者や役者たちが中心となって、招き上げを復活させたと言われています。
招き上げは、歌舞伎ファンだけでなく、多くの観光客にも人気のある行事です。招き上げが行われる11月は、南座の周辺は、多くの人で賑わいます。


【南座公演】
現在、京都南座では吉例顔見世興行東西合同大歌舞伎が公演されています。12月1日(金)~  12月24日(日)まで
昼の部 午前10時30分~ 夜の部 午後3時45分~
【休演】7日(木)13日(水)18日(月)
【貸切】昼の部:23日(土)夜の部:10日(日)


京都南座の風景
師走の風景 招き上げ


京都市内を中心に観光情報、京都市情報、京都旅のお薦めスポットなどを発信しています。良ろしければサポートお願いします。サポートはより良い京都情報のクリエーター活動費に使わせていただきます。