見出し画像

テーマのないプレイリスト、

  1. No Nazis / Rumble Militia

  2. Do You Dream Of Me? / Tiamat

  3. Broken Youth / NICO Touches The Wall

  4. Big Love / Mr. Big

  5. L'amour Existe Encore / Celine Dion

  6. Tower Of Strength / The Mission

  7. Ancient Life / Half Japanese

  8. Need Some Love / Rush

  9. Money Love / Neneh Cherry

  10. Taste The Floor / The Jesus And Mary Chain

  11. American Eulogy: Mass Hysteria / Modern World

  12. Pictures In The Mirror / Heavens Gate

  13. Just One Happy Day / The Nymphs

  14. Willkommen / Stahlmann

  15. Two Men Being Hospitalized When Only One Had To Be / Beneva


今回選ばれたプレイリストに対するコメントはこちら。

1. "No Nazis" / Rumble Militia:
この曲は、強烈なメッセージを持つパンクバンドRumble Militiaによる楽曲です。ナチスに対する拒否と抗議の姿勢が感じられる、力強いアンセムです。

2. "Do You Dream Of Me?" / Tiamat:
Tiamatによるこの曲は、ダークで幻想的な雰囲気が特徴のゴシックメタルの楽曲です。メランコリックな歌詞と壮大なサウンドが聴き手を引き込みます。

3. "Broken Youth" / NICO Touches The Wall:
NICO Touches The Wallの楽曲は、キャッチーなメロディとエネルギッシュなサウンドが特徴です。若さと成長についてのテーマが込められています。

4. "Big Love" / Mr. Big:
ミスター・ビッグによるこの曲は、キャッチーなハードロックサウンドとボーカルが魅力的な楽曲です。愛の力強さを歌った曲です。

5. "L'amour Existe Encore" / Celine Dion:
セリーヌ・ディオンの楽曲は、彼女の力強いボーカルと感情的な表現が印象的です。愛が永遠に存在することを歌った曲です。

6. "Tower Of Strength" / The Mission:
ザ・ミッションの楽曲は、ダークでエモーショナルな雰囲気が特徴です。内なる強さと希望について歌った曲です。

7. "Ancient Life" / Half Japanese:
ハーフ・ジャパニーズの楽曲は、アートロックとアヴァンギャルドな要素が融合した独特なサウンドが楽しめます。独自の視点で表現された楽曲です。

8. "Need Some Love" / Rush:
ラッシュの楽曲は、プログレッシブロックの要素と力強い演奏が魅力です。愛と絆について歌った曲です。

9. "Money Love" / Neneh Cherry:
ネネ・チェリーの楽曲は、ファンクとポップの要素が融合した楽しいサウンドが特徴です。お金と愛について歌った楽曲です。

10. "Taste The Floor" / The Jesus And Mary Chain:
ジーザス・アンド・メリー・チェインの楽曲は、シューゲイズとノイズロックの影響を受けた独特なサウンドが魅力です。感情的な歌詞が特徴です。

11. "American Eulogy: Mass Hysteria" / Green Day:
グリーン・デイの楽曲は、ポップパンクの要素と社会的なテーマが融合した楽曲です。アメリカ社会へのメッセージが込められています。

12. "Pictures In The Mirror" / Heavens Gate:
ヘヴンズ・ゲートによるこの曲は、メロディックヘヴィメタルの要素が詰まった楽曲です。力強いギターリフとメロディが魅力です。

13. "Just One Happy Day" / The Nymphs:
ザ・ニンフスによる楽曲は、オルタナティブロックとゴシックロックの要素が融合した雰囲気が特徴です。感情豊かな歌唱が印象的です。

14. "Willkommen" / Stahlmann:
シュタールマンの楽曲は、産業音楽とメタルの要素が組み合わさった楽曲です。エレクトロニックなサウンドが際立ちます。

15. "Two Men Being Hospitalized When Only One Had To Be" / Beneva:
ベネヴァの楽曲は、アンビエントと実験的な音楽が特徴です。独特な音響と雰囲気が楽曲を包み込んでいます。

ChatGPT

AIのコメントの表現が進化してる!楽しい。

補足すると(5.)のCeline Dionの曲は、1991年発表の「Dion chante Plamondon」収録で、フランス語で歌われています。
彼女はカナダのフランス語地域のケベック出身で、もともとフランス語で歌っています。
日本では1995年のドラマ「恋人よ」の主題歌"To Love You More"で有名になり、1997年の映画「タイタニック」の主題歌"My Heart Will Go On"でアメリカ、世界的にブレイク。
なので、英語の印象が強いんですけど。
やっぱり、売れた曲は洗練されて完成されてますが、それより前の90年代前半の曲もなかなか味わい深いです。
彼女と共演した葉加瀬太郎が、彼女の凄さを語る短いインタビューを見たことがあるんですが、すごく心に残る言葉でした。

(13.)のStahlmannは「産業音楽」と表現されてますが、たぶん、インダストリアルの誤訳ですね(笑)

この記事が参加している募集

私のプレイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?