マガジンのカバー画像

馬洪(1920-2007)、劉國光(1923-)

15
馬洪は1920年2月山西省の寒村の出生。1941年に研究院政治研究室。1982年社会科学院院長。2007年没。劉國光は1923年南京生まれ。戦後ロシアで経済計画学ぶ。1982年社… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

朱鎔基 6年研鑽後放逐20年 1952-79

 鄭義編著『朱鎔基台上台下』香港文化芸術出版社2009年pp.56-75を適宜参照とりまとめ。(写真…

劉國光 社会主義経済中の計画と市場1979/05

劉囯光改革論集 中國發展出版社 2008 pp.3-29 本文的不同摘要曾載于《經濟研究》1979年第5期…

馬洪 経済体制の改革 1979/08/17

馬洪經濟文選 中國時代經濟出版社, 2010, pp.12-27 1979年8月17日中共山西省委員会直属機関…

馬洪「国民経済現代化の諸問題」1980年3月14日

關於國民經濟現代化的若干問題 1980年3月14日 国家計画委員会経済研究所が開催した国民経済…

馬洪 経済管理体制の改革 1981/07

馬洪改革論集 中国発展出版社, 2008 pp.67-88 (關於經濟管理體制改革的幾個問題 原載 經濟研…

劉國光「経済体制改革の基本方向を堅持せよ」1982年9月6日

堅持經濟體制改革的基本方向 本文原載 1982年9月6日《人民日報》劉國光改革論集中國發展出版…

趙紫陽 指令性計画から指導性計画へ 1984/09/09

 党の十二大報告作成にむけて趙紫陽が中央政治局常務委員に1984年9月9日出した書簡と、各委員(胡耀邦 鄧小平 李先念 陳雲)の返答が盧躍剛《趙紫陽傳》に記録されている(盧躍剛《趙紫陽傳下卷》INK印刻文学2019年pp.897-903)。大変興味深いので紹介したい。写真は1985年10月24日の趙紫陽(場所は国連総会会議場と推定)。《趙紫陽傳上卷》INK印刻文学2019年p.010より転載。  書簡は我が国の経済体制をどのように概括するかという問題を提起している。そこで中

馬洪 社会主義制度下の商品経済 1984/11

社会主義制度下的商品経済 馬洪改革論集 中国発展出版社 2008年 pp.117-149 中共宣傳…

馬洪「市場経済への転換は経済社会の一大変革である」1987年10月末

向市場經濟轉變是一場深刻的經濟社會大變革 党の十三大(1987年10月25日から11月1日開催)小…

劉國光「社会主義商品経済の理論問題」1991年10月15日

劉国光改革論集 中国発展出版社 2008年 pp.76-93 這是作者在中共中央黨校作的學術報告的節…

馬洪 社会主義市場経済の特徴 1994/05/17

鄧小平是社會主義市場經濟理論的奠基人 在青島一次會上的講話 馬洪經濟文選 中國時代經濟出…

劉國光 五カ年計画の教訓 2005/02

本文為2005年2月特約記者劉思源的采訪稿。原載《上海黨與黨建》2005年2月版。劉國光經濟文選,…

劉國光 対経済学教学和研究中一些問題 2005/07

劉国光改革論集 中国発展出版社 2008 pp.147-163 《対経済学教学和研究中一些問題的看法…

劉國光《鄧小平の社会主義論》2007/06

關於分配與所有制關係若干問題的思考 《中國社會科學内刊》2007年第6期 劉國光改革論集, 中國發展出版社,2008年9月,pp.164-200,esp.165-167(写真は肥後細川庭園 2020年5月31日撮影) (ここで書かれている考え方は参考になる。鄧小平を引いて、社会主義とは、生産力の解放発展だけでなく、共同富裕が目的のはずで、そのためには生産手段の公有制の堅持が必要だと結んでいる。しばしば生産力の発展の方だけの議論をみるので、社会主義とは何かという議論を正面