見出し画像

対外対内証券投資の状況 2014-2019

2020年6月5日追記
 ここではこの6年間の売り買いの差額であるnetの数字を見る。
 居住者の対外証券投資は非居住者の対内証券投資に比べ2倍以上、また対外直接投資は対内直接投資に比べ5倍以上の規模を維持している。つまりこの間の投資資金のフローは国内から国外へである。(対外直接投資の規模が一貫して増加したことも注目される。)以下注目した点を述べて置く。
 株式投資については、非居住者の投資は流入と流出を繰り返している(2016年と2018年は大流出、それ以外は流入超過)。しかし居住者は一貫して流出である(2015年が大きく、2016-18年は10兆円前後の規模、2019年急減)。つまり、日本から海外への株式投資がこの間、netで増え続けたということである。
 債券投資のうち、2016年と2019年は中長期債が増えて短期債が減るパターンが居住者、非居住者のいずれにも見られる。金利が高い中長期に資金がシフトしたことがうかがわれる。
 居住者の対外債券投資は、中長期債投資に偏っている。これは国内の低金利のもとで、少しでも高い利回りを求めて外国債券の中長期債が選好されていることを反映している。これに対して非居住者の対内証券投資には、そこまでの偏りは認められない(2015年、2017-2018年には短期債投資がかなり増えている)。非居住者が低金利の短期債を一定買っていることは不思議でもあるが、これは債券そのものの利回りは低くとも、外貨を売ることで入手できる手数料で、収益が取れるためとされている。

居住者対外証券投資 net 単位:億円 暦年
     株式 中長期債 短期債  合計 cf. 対外直接投資
2014        66,322      45,158    11,006    122,486       146,622
2015       201,614    164,508     3,707     369,829       167,591
2016         90,683    246,902  -10,514    327,071        193,502
2017       113,067     -6,427       7,958    114,598        195,262
2018       101,129    103,713     3,452    208,354         174,957
2019         28,909    185,194  -12,708    201,396         271,798

非居住者対内証券投資 net 単位:億円 暦年 
     株式 中長期債 短期債  合計 cf. 対内直接投資
2014       37,662     122,799     10,355   170,816          20,745
2015      13,280        98,970     97,284    209,535           6,272
2016     -51,311       87,745      -5,859      30,575         44,915
2017       18,380      108,691    44,039     171,110        21,144
2018     -45,374        72,355    80,845     107,826         27,168
2019       34,225      122,792   -48,959    108,059         40,593
資料:財務省

#財務省 #対内対外証券投資 #直接投資 #株式 #国債
#異次元金融緩和       

main page: https://note.mu/hiroshifukumitsu  マガジン数は20。「マガジン」に入り「もっと見る」をクリック。mail : fukumitu アットマークseijo.ac.jp