見出し画像

証券市場論資料(株式編)

 以下のような証券市場全体を把握できる社会人向け資料があります。PDFportable document formatの形で全文が公開されています。
 図説 日本の証券市場2020(日本証券経済研究所)
 証券業協会 fact book
 JPX アニュアルレポート
 JPX 自主規制法人レポート2020

 以下では、株式についての統計データを中心に紹介します。公社債の統計データについては、後日紹介の機会があると思います。

Statistical Data of Securities Markets-Stock Market Edition
 最初に投資部門別株式保有状況重要) 上場株式について作られているこの数字には株数ベースの数値と市場価格ベースの数値と2種類があります。これで投資部門別の株式保有状況やその変化がわかります。この数字は今回の紹介の最後にある資金循環分析からも分かるところがあります。こうした統計は毎年作られますので、変化も追えるわけです。
    2019年度株式分布状況調査       上場株式各投資部門の保有構成比率
 以下が昨年度の数値です。
             2019     前年度とのポイント比較
政府地方公共団体     0.1%                    -0.1
金融機関                                29.5                      -0.1
 うち信託銀行                             21.7              +0.2
   都銀・地銀                            2.9              -0.2
   その他金融機関                     4.9              -0.1
証券会社                                   2.0                      -0.3
事業法人など                          22.3                     +0.6
外国法人など                          29.6                      +0.5
個人その他                              16.5                      -0.7
  注)信託銀行には信託銀行預かりの資産の動きが反映する。年金の動きあるいは日銀の動きなどはこの数値に反映する。
 以下にはこれまでの経過がグラフ化されています。
 2018年度株式分布状況調査(市場価格ベース)

   参考 従業員持ち株会状況調査

 市場別株式時価総額推移(月末値)(JPX) 億円 %
 それぞれの市場の大きさを理解されます。今年2020年は新興市場の伸びが激しいですね。
                               2020/1/31a             2020/08/31b        b/a
東証1部                  6, 337,261  96.4%    6,089,815   96.1      -3.9%
東証2部                        75,439    1.1            67,250    1.1    -10.9% 
マザーズ         59,874  0.9    84,156    1.3    +40.6%
Tokyo Pro                          377    0.0                  640   0.0    +69.8%
JASDAQ Standard         95,214    1.4            92,088    1.5       -3.3%
JASDAQ Growth              2,924    0.0              3,802    0.1    +30.0%
                                 6,571,088                6,336,749               -3.6
注)構成比 増減率などを試算した 端数四捨五入 

 株式利回り推移(月末値あるいは月中値)(JPX)
 株式の利回りは平均でみると2%余りでしょうか。
東証一部 加重平均(月中) 単純株価平均(月中)
2020/01     2078.31                      2310.55
2020/08           1933.83                   2112.60
東証一部 単純利回り 有配会社利回り 加重平均利回り
2020/01           1.88%             2.00%                2.22%
2020/08   2.05                2.11                    2.40
  注)有配会社利回りは月末値 ほかは月中平均値 
         加重は上場株式数による

 規模別業種別PER PBR(JPX) 月末値 連結決算 2020/08
 PERは一株当たり利益に対して株価が何倍かです。平均値です。
 市場ごとにばらつきがあります。業種ごとの振れについてはクリックして開ければ自分で確認できます。
     会社数 平均PER   平均PBR  加重PER   加重PBR
市場一部  2,166      20.1          1.1                20.3          1.2
市場二部   480     14.9          0.6                46.7          0.9
マザーズ   324    121.8         6.0                  -             6.5  
JASDAQ            696      17.6         0.9                 29.8         1.4
     注)加重PERは時価総額合計/利益合計
   加重PBRは時価総額合計/純資産合計

月間売買代金・年間売買代金(JPX) 市場別 単位:億円
1月あるいは1日当りどの程度のお金が株式市場で動いていたかですね。
                市場一部               市場二部       Mothers           JASDAQ
2020/01 460,560 (24,242)  10,901 (574)  17,212     (906) 13,882 (731)
2020/08    480,506 (24,025)    6,332 (317)  48,065  (2,403) 10,931 (547)
      注)カッコ内は1日あたり売買代金 

市場別売買代金上位銘柄一覧(JPX) 
東証一部には2100以上の銘柄が存在します。しかし上位の10銘柄だけで売買代金の比率は20%近くになります。
月間売買高ランキング 単位:億円    端数四捨五入
2020/01                                          2020/08
ソフトバンクG    12,803     ソフトバンクG           22,517 
ソニー                              11,741    任天堂        15,141
ファーストリテイ              9,613    ソニー        11,408 
任天堂                                8,775    トヨタ自動車       7,619 
トヨタ自動車                     7,612     ファーストリテイ    6,324 
東京エレクトロン              6,170     東京エレクトロン    6,023 
三菱UFJFG                 4,741      キーエンス       4,883 
村田製作所                        4,414       三菱UFJFG    4,829
キーエンス                        4,346       レーザーテック    4,752
アドバンテスト                 4,137       Zホールディング   4,430
上位10社計a       74,352        上位10社計a                 87,926
市場一部計b        460,560       市場一部計b                480,506
a/b                                  16.14%        a/b                               18.30%

プログラム売買状況(JPX) 単位億円 端数四捨五入
                           プログラム売買(1)  東証一部(2)      比率試算
                            売りa    買いb    売りc 買いd     a/c      b/d
2020/8/17-8/21    3,841   3,401       96,477      96,513      3.98%   3.52%
2020/8/24-8/28    4,057   4,514      109,189   109,619      3.72      4.12
2020/8/31-9/04    5,646   4,013      112,570   112,408      5.02      3.57
2020/9/07-9/11  10,660 9,086     124,875    124,989      8.54      7.27
2020/9/14-9/18    8,448  10,395     130,150    130,298      6.49      7.98 
  注)(1)は全取引参加者計 (2)49社からの報告計
   東証におけるHFTの分析 現在のプログラム売買の定義は同時に25銘柄以上を注文したものとなっている。この数値は直近の売買比率で3%台から8%台で変動している。しかし市場で関心が強いのは高頻度取引HFTあるいはアルゴリズム取引と呼ばれるものの比率である。
 アルゴリズム取引の動静はプログラム売買の定義では把握できていない。アルゴリズム(アルゴリズムとはある課題を解決する手順)の内容はさまざまであるが、仮説として市場インパクトコスト避けて有利な取引だけ売買執行が目的だとすると、市場の変化に応じて、不利になった注文を自動的に次々に取消し、有利な注文を自動的に出し直し、有利な取引だけ実行するといったシステムが考えられる。それを超高速で行うのがHFTだとすれば、この25銘柄云々の定義では、HFTはうまく捉えられない。注文執行比率25%未満、注文取消比率20%以上といった定義が、最近見られるHFTの定義である。
    祝迫得夫 日本におけるHFTの現状について
 アルゴリズム取引について 

銘柄別月間相場表(JPX)    括弧内は日付け
 株式は利回りが得られる資産だが、相場(市場価格)が常に変動している商品でもある。以下は東証一部の代表的2銘柄の2020年6月から8月の相場表である。
 2020年   括弧内は日付け      始値       高値   安値        終値
6月 6758  ソニー         6910(1)   7725(17)     6855(1)   7384(30)
7月 6758  ソニー                 7459(1) 8443(21) 7395(1) 8076(31)
8月 6758  ソニー              8206(3)    8920(17)    8163(3)    8309(31)
6月 7203   トヨタ自動車     6785(1)    7174(8)      6685(1) 6762(30)
7月 7203   トヨタ自動車     6760(1)    6870(15) 6217(31)  6217(31)
8月 7203  トヨタ自動車    6309(3)   7380(13)    6255(3)    7006(31)

  投資部門別売買状況重要
 投資部門別売買状況(JPX) 週間 月間 年間の数値あり
 これは売買構成の比率です。資本金30億円以上の証券会社49社からの集計 東証名証 株式 市場内取引のみ 売買金額の構成比率
 2020年            8/31-9/4        9/7-9/11
 自己(証券会社自身)      13.7%    16.5%    
 委託(顧客注文の意味)                  86.3                  83.5
    委託部門中の構成比率
  法人               8.4                   9.3 
   投資信託                                         2.6                   2.0 
   事業法人                                         1.3                   1.1
   その他法人                                      0.2                  0.2
   金融機関                                         4.3                  6.0
    信託銀行                                         3.7                 5.4
    都銀地銀                                         0.1                 0.2
    その他金融機関                              0.5                 0.4
  個人                                                21.3                20.0
  海外投資家                                     69.5                69.9
  証券会社             0.8          0.8
      注)個人売買の7割が信用取引、3割が現金取引。海外投資家取引の法人分は99.9%。0.1%が個人分。

 以下、参考として示すものに、資産構成比率がある。資産として、株式をどれくらいもつか、債券をどれくらいもつか、不動産をどれだけもつか、といったことは投資をする側から見ると、選択の問題である。つまりここから後のお話しは、株式だけに話は限定されていない。それぞれの業態について資産比率での変化を確認できます。
 参考 年金積立管理運用独立行政法人GPIF
                  管理運用状況 過去 資産別収益率推移
               運用資産構成比の推移
 参考 全国銀行協会決算
     貸出金利回り 預金利回り
     各種資産構成など
 参考 生命保険協会 生命保険事業概況
     有価証券明細表 資産別運用利回り表

 参考 投資信託協会 統計データ(大変わかりにくい)

 参考 対内対外証券売買契約状況(財務省) 週間旬間月間など
     非居住者によるもの ETF REIT含む
     居住者 組織別 
 参考 国際収支統計 直接投資(日本銀行)
     業種別 国別 残高/フロー/投資収益
 参考 直接投資統計(JETRO)
     国別 地域別 業種別 残高

上場会社資金調達額(月間、年間)(JPX) (重要)この統計も重要です。2019年の数字を挙げておきます。この統計により、上場会社が証券市場から調達した資金の内訳が過去にさかのぼってわかります。1件あたりの規模が大きいものに注目。それはまず普通債とよばれるいわゆる普通社債(平均で228億円)。それから国外発行の転換社債(同174億円)。そして優先株式(私募)です(同151億円)。新規株式公開というもの、市場に登場するに際しての公開売り付けは、10億円前後のものだということも以下の表から読み取れます。
 この表から読み取れる株式による資金調達は1兆4240億円です。他方、ニッセイ基礎研のレポートによれば、2019年に上場会社の自社株買いは過去最高を記録し、4月から12月までで6.3兆円に達しました。つまり、株式では資金の償還、お金を市場に返す方が多かったことになります。
               2019年上場会社資金調達内訳
              件数   発行金額  1件当たり   
普通株式                
 株主割当                                      0件               0                      0
   公 募                                        93    2,198                  24 
  IPO分                                    73              916                  13
  IPO以外                                20            1,282                  64
 第三者割当                               307            9,104                     30
新株予約権権利行使                    573            1,430                       2
優先株式(すべて私募)              10             1,508                   151
普通債                                          501        114,386                    228
転換社債国内発行                          17               274                     30
転換社債国外発行                            8            1,389                    174
新株予約権
 注)集計対象は上場会社 原則は公募発行分 金額単位は億円 
端数は四捨五入

上場会社決算短信集計結果(業種ごと)(JPX)
個別の企業の財務データについては、上場会社の有価証券報告書については
EDINET  があります。各企業のHPに入って、IR情報などのページにも掲載されています。EDINETでは、有価証券報告書のほか、大量保有報告書、公開買付情報なども入手できます。
大量保有報告書速報(日本経済新聞)
公開買付銘柄一覧(松井証券) 公開買付銘柄一覧(マネックス証券)
IPOスケジュール(価格com)

  参考 証券業協会会員決算概況

資金循環(四半期 年度) 日本銀行 資金循環分析重要
     応用例 資金循環統計(2020年4-6月期)ニッセイ基礎研2020/09 
・個人金融資産で定期性預金→流動性預金への動き続く
・企業 資金余剰から資金不足に切り替わった 高い対外投資続く
・国債保有 日銀の割合44.2%まで上昇 銀行・外国人保有(図表13)
・GPIF 2020/04保有比率基準変更 対外投資 増やした

→ 財務管理論資料 Statistical Data of Financial Management

画像1

    文京区の水神神社です。大変立派なイチョウの木が鳥居の背後にそびえています。所在地は肥後細川庭園のすぐそばです。

main page: https://note.mu/hiroshifukumitsu  マガジン数は20。「マガジン」に入り「もっと見る」をクリック。mail : fukumitu アットマークseijo.ac.jp