見出し画像

食料自給率 food self-sufficiently rate 1980-2015

(写真は成城大学図書館)

食料自給率には生産額ベースとカロリーベースの2つの数字がある。農林水産省が公表している数字では令和元年度(2019年度)で生産額ベースで63%、カロリーベースで38%とのこと。(2023年8月23日追記)

農林水産省食料需給表より (%)
年度       1980 1990    2000    2010    2015
米           100      100       95        97        98
たまご      98        98       95        96        96
いも類        96         93      83        76        76
野菜            97         91      81        81        80
食用魚    97       72       53         62       59
鶏肉     94       82       64         68       66
豚肉     87       74       57         53       51
牛乳乳製品  82       78       68         67        62 
果実     81       63       44         38        41
牛肉     72       51       34         42        40
小麦     10       15       11          9         15
豆          7         8         7          8           9

 わが国の食料自給率を調べると上表のようになっていた。野菜、果実、動物性たんぱくなど、近年摂取量が増えているところで、自給率が大きく低下している。これを国際化と呼んでよいかどうかは分からないが。

#食料自給率     #成城大学キャンパス

main page: https://note.mu/hiroshifukumitsu  マガジン数は20。「マガジン」に入り「もっと見る」をクリック。mail : fukumitu アットマークseijo.ac.jp