マガジンのカバー画像

本をたくさん読みます。聴きます。

108
読んだり聴いたりした書籍の感想をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「審査員の心をつかむ 魅せる事業計画書の作り方」読了

課題で事業計画書を作る必要があって、読みました。 内容が事業再構築補助金用なので、エッセ…

「ひとり広報の教科書」読了

実践的な内容で、ひとり広報を始めた時に知りたかった内容がたくさんありました。 情報にラン…

「図解「財務3表のつながり」でわかる会計の基本」読了

会計のお勉強をしています。 多分すごくわかりやすいのだと思いますが、いかんせん私の頭が悪…

「共感SNS 丸く尖る発信で仕事を創る」読了

買った時は企業の中の人をやっていまして、今は個人なので途中で読み方が変わりましたが、企業…

「お金の流れが一目でわかる! 超★ドンブリ経営のすすめ」読了

最近会計の勉強をしているので、楽しく読めました。 とはいえやはり何度か読んで腹落ちはした…

「沈黙のWebライティング」読了

「沈黙のWebマーケティング」の続編です。 やはりライティング能力は大事と思わされる一冊。 …

「魂手形 三島屋変調百物語七之続」読了

宮部みゆきの時代ものが大好きでして。 とはいえ、文庫になってからしか買わないのですが… じっと文庫化を待つ勢です。 そして、宮部みゆきはほとんど電書かしないので紙の本を買います。 今回も変わらず面白かったです。 人生という荒波を越えるには大波小波様々あってとんでもない災難に襲われることもあるのだろうなあと、我が身を振り返り思いました。 どんなに平穏を望んでも、その人なりの災厄は起こりうるのですね。 もうそういうものだと思って、あきらめるのではなく受け入れて受け流していくしか

「即戦力をつくる広報PRの教科書」読了。

大変読み応えがありました。 ふだん何気なくやっていることでも、こうやって体系立ててまとめ…

「LIFE SHIFT2」読了。

帯には「不安に応える」とありますが、私はますます不安になってしまいました。 とりあえず今…

「呪いの予言」読了。

おどろおどろしいタイトルですが、「呪い」というより、日常で気をつけたら良いちょっとした「…

「沈黙のWebマーケティング」読了

2020年発行なのでちょっと古くはあるのですがそれでも気づきはありました。 結局webマーケテ…

「人事・労務トラブルのグレーゾーン70」読了

事例がたっぷりで、すごく面白かったです。 喫煙者のエレベーター使用の制限や接客業務のヒゲ…

「駆け出し社会保険労務士さんのための実務の学校」読了

タイトルに偽りなく実務的な内容で、良かったです。 私のように本当に実務経験がない者にとっ…

「<特別版>年間報酬3000万円超えが10年続くコンサルタントの対話術」読了

和仁先生のご本を積極的に読んでいるところです。 サクサク読めてワクワクします。 なるほど、こうすれば良いのね、という気づきに満ちています。 今回は特に失敗談が良かったです。 失敗から学べることは多いです。 私も気をつけねばと強く思いました。