Mori Hiroyuki@20卒

【その人にとって幸せな環境を作る】東京コンサルティングファーム | 土日はサッカーコー…

Mori Hiroyuki@20卒

【その人にとって幸せな環境を作る】東京コンサルティングファーム | 土日はサッカーコーチ(U-12)| 2000人イベント集客ランキングTOP10 /元SNSコンサル /ブラジル研修生(大学2年時) / 指導者歴5年目(2015.12月~)

最近の記事

無知ってまじで罪です。

https://amzn.to/2XaHxW5 私の会社の社長がよく話す 「知っている」ということの思考停止。 孔子が門弟に語った言葉としてこんな言葉があります。「知るを知るとなし、知らざるを知らずとなす、これ知るなり」 この言葉の意味は、 知っていることを知り、自分が知らないことも知ることこそ本当の意味で「知る」ということである。 ということです。 これを心理学の世界では「知的謙遜」と呼ぶそうです。 私たちがなぜ、知的謙遜しなければならないのか。 それは情報が

    • 思考の深掘りと昇華って何が違うの?

      思考の深掘りと昇華って何が違うの? 昨日、帰りのスタバでふと疑問が生まれました。 弁証法ではテーゼとアンチテーゼからアウフヘーベンによってジンテーゼにするものです。 つまり、一次元上にあげる、というもの。 一方で思考は深掘りする、って表現をよく使います。 二次元的に考えたときに、上と下です。 何がどう違って使い分けはどうなるのか? 私なりの考えをお話しします。 弁証法は「視座」の話で話の俯瞰においてその見ている高さを上げていこうというものです。 そして思考の深掘

      • 1%の好きなことの為に99%の嫌なこともやれるか

        やりたいことだけやる。 これって本当に無意識的に陥りやすい罠です。 自分が業務をしている時、何かをしている時にこの問いを常に考えるようにしています。 そうすると、みんなが嫌いなことも率先すればいい、という安直な回答に陥ることもしばしば。 それが圧倒的な無益のテイカー型です。 相手のニーズがあまり上がっていないところに対して自己満足で物を提供する。 これに私は今でも陥っています。 直接的な成果物でない限り、なかなか見極めづらいと感じています。 じゃあどうするか。

        • 我思う、故に我あり

          Cogito,ergo sum. 最近ある本を読んでてこんな言葉が出てきてとても深い言葉で感動したのでぜひ知ってもらいたいと思い書きました。 (ちなみに「舟を編む」という本も好きです。) フランスの哲学者デカルトの言葉です。 この言葉の意味は、 すべての意識内容は疑いえても、意識そのもの、意識する自分の存在は疑うことができないということです。 私なりの解釈ですが、 何かを疑っている時は疑っている自分自身は疑う余地がない、 ということだと思います。 問いを持つことは

        無知ってまじで罪です。

          自分の心地いい環境を作りましょう

          おはようございます。 会社に入って2ヶ月経ちますが、 ほとんどストレスを抱えることもなく過ごしています。 まぁ、会社があまり結果について言及してこない放置スタイルなので ある意味やらなければ落ちこぼれる仕組みでもありますが。。。 でも同期を見ていても思うことがあります。 会社や社内の愚痴を言いながら嫌々仕事をしている人。 一方で毎日、精力的に勉強している人。 どっちがいいとかありません。 だって、あなたの人生はあなたのものだから。 心地いい環境ってなんだろう?心

          自分の心地いい環境を作りましょう

          小さな雪だまを転がし続ければ大きな雪だるまが作れる

          いや、もうすぐ夏。 だれだ、この時期に雪をタイトルにぶつける奴は。 そうです、私です。 もーりーのTwitterはこちらから。 雪って面白いもので坂道に雪があり続ければ転がす事でどんどん大きくなります。一方で、平地では誰かが転がさないといけませんね。 そして雪だまといえば最後に「雪だるま」を作ります。 なぜかって? ただの雪玉では差別化することが出来ないからです。 だから他のものとくっつきます。 最近、自分は何に貢献することを価値観としておいているのか、すご

          小さな雪だまを転がし続ければ大きな雪だるまが作れる

          ストレスは一時だけど、行動によってしか生まれない

          ストレスはできるだけ抱えたくない。 でも成功したい。評価を高めたい。 これってなかなか難しいですね。 今日こんなことがありました。 今日の私たちが毎日出している日報から 「こことここはなに?いくつ?」 「実際と予定はどれくらい違うの?」 結果的には全く答えられませんでした。 即レスを意識するあまり、相手が求めることに対しての 解答が正確かつ網羅されていませんでした。 どれだけ速くても相手が求めているものが 提供できなければ相手にとっては無価値、むしろマイナスです

          ストレスは一時だけど、行動によってしか生まれない

          「なにかございましたら」は絶対使うな。

          今日、コンサルタントの方から1つのLINEがありました。 「絶対に『なにかありましたら~」は使うな」 このLINEがあったとき、 私には意図が分かりませんでした。 けど、その答えは 私たちが自分自身でコンサルタントであることを否定していることを 痛感させられるものでした。 私たちは提案しなければならないコンサルタントの価値は 相手が持ち得ない”付加価値”です。 コンサルタントの存在意義は「提案」です。 提案には相手を知って予め「提案する」ことが必要です。 つま

          「なにかございましたら」は絶対使うな。

          【新卒向け】数字に強くなれ。価値を明確に。

          あなたの価値を明確にしましょう。 この前、333の法則について書きました。 3日以内に、3社から、3割増の給与提示をされる状態でいよう。 これが「333の法則」です。 あなたの価値を時間単位で考える月200,000円、あなたが基本給として給料を貰っているとします。 ではあなたの1時間当たりの価値はいくらですか? 200,000(円)/4(週)=50,000(円/週) 50,000(円)/5(日)=10,000(円/週) 10,000(円)/8(時間)=1,250(

          【新卒向け】数字に強くなれ。価値を明確に。

          【新卒向け】日本の社会人は4分しか勉強しない

          正直な事を言います。 楽して稼ぐ時代は終わりを迎えてきました。 もう次の”波”が押し寄せてきています。 「安定」という言葉は消え、 上に上がるか下に下がるかの2択です。 学びましょう。生きる為に。 アジアで最も学ばない国一時期、話題になりましたね。 日本の社会人は1日4分しか勉強しないと。 「え?まじかよwww」とか思いましたよ。 でも実際、仕事に行くと本当に感じます。 朝の通勤電車でゲームしてる。寝ている。 別にどれも悪い事だとは言いません。 けど、き

          【新卒向け】日本の社会人は4分しか勉強しない

          いつ辞めてもいい「自信」こそがあなたの最大のモチベーションになる

          「私、明日で辞めます」 そう言い切れる人は読まなくて大丈夫です。 なぜならあなたは既に備えているから。 そうではない人には是非読んでほしい。 その会社じゃなくてもあなたがあなたらしく生きられる為に。 --------------------------------------------------------------------- 気になった方はTwiiterのフォローお願いします! <@foot_Mori97> ---------------------

          いつ辞めてもいい「自信」こそがあなたの最大のモチベーションになる

          初心者マインドセット

          初心者には無限大の可能性がある。 なぜなら真っ白なキャンパスだから。 新卒、そしてこれから就職を目指す学生に向けて。 「初心者マインドセット」は最強の武器になる。 「初心者マインドセット」とは新鮮で飽くなき好奇心初心者は経験者には決して見ることの出来ない視点や そこから得たきづきをアイデアに変換する力を持っています。 子どもの脳に近いものです。 -------------------------------------------------------------

          初心者マインドセット

          「新卒だから」は謙虚ではなく甘え

          今日とあることで議論をしてきました。 会社で2トップを張るコンサルタントの先輩に キツい指摘を受けました。 そこで受けた質問はたった一つ。 「それでもやる覚悟はあるのか」。 やります。 そう答えました。 できる出来ないじゃない。 やるかやらないかだ。 さぁ、退路は絶たれた。 一歩目をいま踏み出す。

          「新卒だから」は謙虚ではなく甘え

          インプットはアウトプットの種まき

          April 2ndweek もーりーです。 4月10日に社内SNSで書いたときものです。 ---------------------------------------------- 個人的には研修中という身でありながら、 毎朝のTEDや日々アップされるWee-Cree、 営業チームでのMTGなど学ぶことが沢山あって とても日々充実していると感じています。 ただ、いつも気をつけていることがあります。 インプットは価値創出のための”材料”でしかない。 どれだけTE

          インプットはアウトプットの種まき

          【新卒向け】物事は全て”WWH”で考えろ

          これはおれ自身が必ず使うこと。 ”WWH思考”で物事を全て転換させていく事。 W=What W=Why H=How この3つを明確に押さえる事です。 「当たり前の事じゃん!」 いいえ、コンサルティング会社である弊社は毎朝研修で人前で話すことをしていますが出来てない人が多い。 まず「What」で何が起きたかを掴みます。 ここは自分の感情や推測をいれずにあくまで事実ベースで 正確に把握します。 次に「Why」。 なぜその事実は起こってしまったのか・起こったのかを 仮

          【新卒向け】物事は全て”WWH”で考えろ

          【新卒向け】成長はループではなくスパイラル

          PDCAってご存知ですよね? PDCAについて簡単に。 P=Plan D=Do C=Check A=Action 成長していく為には計画して実行・振り返ってまた改善するというのが「PDCA」です。 これには皆が勘違いする大きなワナがあります。 PDCAはループしていくわけでは在りません。 スパイラル上に循環していく事で成長できます。 同じことはいつまでたっても成長できません。 今回はその点も含めて、 成長とはどのようにしていくかのイメージを紹介します。 成長し

          【新卒向け】成長はループではなくスパイラル