見出し画像

シャニ6th横浜 備忘録

THE IDOLM@STER SHINY COLORS 6thLIVE TOUR Come and Unite! Fantastic Fireworks
お疲れ様でした。

前回の6th大阪公演でもLIVEレポを書いたのですが、今回の横浜公演も最高すぎたので、忘れないうちに文章として残しておきたいと思います。

本当はPカップの記事を書くはずだったのですが、敗者なので大人しくライブレポにしときます…

プラチナ漏れ芸人

ちょうど書いてなかったしね😉

Day0

まずLIVE自体の感想の前に、一つ最高だったのがこのLIVE前日にkアリーナのbarで開催されたイベントですね

kアリーナでは、ライブイベントの度にこういったイベントをやっているらしく、自分も今回初めて参加したのですがクッッソ楽しかったです。

内容としては、アイマスオンリーのDJイベントって感じだったんですけど、やっぱ好きなコンテンツの曲が流れる空間で酒飲みながらそのコンテンツのオタクと暴れられるのは最高ですね👊

酒飲みながら浴びるアイマスがいっっちばん"良い"

いつも行くようなクラブでやるイベントとはまた一味違って、かなり広いスペースがあったので、DJ最前に行って高まるもよし(自分はこれでした)、音楽を聴きながらしっぽりとお酒を飲むもよし、少し後ろの開けたスペースでオタ芸を打つもよしと本当に自由な空間でした。

ダンス・ダンス・ダンスでぶち上がり🤟
シャニでもやって欲しいな…

DJが最後にMulticolored Skyをかけてくれたんですけど、そこでDJに「最後は皆んなオレンジ振って〜」って言われたんですけど完全に手ブラで来てたので「持ってないよ〜😭」と叫んでいたら、なんと心優しき知り合いのPさんがUOくれて...(泣)
あったけぇよなぁ...

そして待ちに待ったCメロの「染めるのオレンジへ」で点火‼️‼️

バキッ💥

バカかて


あれ?BRIGHTEST WHITE かな?


DJ最前でUWを折るとかいうクソ馬鹿になっちゃった...🥹



普通にDJイベントとしても楽しかったし、LIVE前の準備運動としては最適でした。(どちらかと言ったらガス抜きみたいな意図なのかもね)

Day1

この日はコンディション最悪でした。

というのも、LIVE前日にkアリーナで「演出の都合上お席への案内を制限する場合がございます」という旨の注意書きを見つけてしまい、

「これ、ワンチャントロッコあるくね?」

という浅い考えのもと、前回の大阪でうちわのおかげでいい思いをしたという事もあり、ファンサ貰う用のうちわを作る事を決意。

barではしゃいだ後、材料を購入し、しっかりと終電を逃してチャリで帰宅。(普通にアホ)

そのまま徹夜して一睡もせずに会場に来てしまったのでガチで体調終わってました。

突貫工事にしてはそこそこの出来


それで期待を胸にチケを発券したらコレ。

そんな事ある?


え、アソスト先行ですよね?
ステージ5て...

体調不良とゴミ席のダブルパンチでマジでガン萎え

人によってはアソプレでもっと悪い席引いた人も居るみたいでマジで可哀想😢


まぁ結局席に着いたらLIVE楽しみ過ぎてテンションぶち上げでしたけどね👊

Forward March ! ! !

っぱ最初の曲はコレなんよ‼️

ガチで楽しいし可愛すぎる
これからお祭りが始まるって感じがしていいですよね(コレ大阪でも言ってたな)

曲名の通りにマーチングして腕や旗をブンブンする振り付けが可愛すぎてダメ🙅‍♂️
大阪で良すぎたのでしっかり振りコピさせて頂きました。

五ツ座流星群

いや神
マジでこの曲好きすぎる

最後の決めポーズでちゃんとちょこ先輩の所空けて⭐︎マーク作ってたのがマジでね...
しかも後日完成した写真をTwitterにあげてくださるという...

本当ありがとうございます😭

Hide & Attack

6thツアー恒例のチーム分けシャッフルパート。
team.Solの皆さんでの披露だったんですが、マジで良過ぎた。

このパートあるあるのオリメンの1人が引っ張って行く感じが好きすぎて...🤦‍♂️
幸村恵理さん、流石です。


そもそも曲が強すぎんのよな。
ちゃんと溜めさせてくれる跳びポ、大好き。
この日は天空席だったんで、天井ブチ破っときました👊

DJパート

これも6thツアー恒例となったDJパート。
Kアリーナは音響がクソ良いのでDJパートマジで楽しみだった。

day1は小糸ちゃんのDJでした。
可愛いね😘

ラビリンス・レジスタンス

オイ‼️‼️‼️

コイトチャン可愛いね〜🥰とか言ってたらいきなりなりちゃんが歌い始めて終わり。

歌うますぎるだろ...
なりちゃんの生歌、毎度聴くたびに度肝を抜かれる。普通に音源下さい。


後から気づいたんですが、大阪でアンティーカが神様は死んだ、ってを謳っていたのでそれに反逆するみたいな感じで良かったです。

星をめざして

この曲、ただでさえ良い曲なのに、イルミネが歌うとまた違った意味を持っていいんだよなぁ...

DJパート、何ソレ❓みたいなのも結構あるけどこういった、その人・そのユニットが歌うとまた違った解釈が...みたいな組み合わせもあっていいよね。

一閃は君が輝く

はい最高〜
この曲楽しすぎるんよ...

にちかに「カミサマ、ビビってる?」って言わせようとした人天才すぎるでしょ。

ただね‼️ただ、コールが少なすぎる‼️
これ他の曲でもお気持ちする思うんですけどコールの練度低すぎない?

難しそ〜みたいな曲だったらわかるけど、流石にこれは出来なきゃダメでしょみたいなので出来ないのはなんなんだ...?

ダブル・イフェクト

あのさぁ...?
何か大阪とか今回のfashionable(後述)でもそうだけど、美琴・樋口のペア謎に推されてない?
いや一向に構いませんが。

いつも連番するオタクが樋口のオタクなのでマジでやめて欲しい。
ただでさえキモいオタクが2人して発狂するとかいう終わってる絵面になるので...

フェアリー・ガール

神曲キター‼️
ソロ曲でtop3に入るくらいには好き。

曲も強けりゃ振り付けも可愛すぎるんじゃ...
マジで一生踊ってた。

流石にコレ👉😁👈しちゃうよね。

LIVE後に出るチェキイラストの真乃ちゃん可愛いすぎる...

輝きにかわる

ここからはシャイニーPRオファーの楽曲ですね!


この投票イベに関しては色々お気持ちはあるのですが、まぁそれは置いといて。

このvol.1は曲も人選も大満足です。
本当に良い。

歌詞と歌唱メンツが合いすぎてて大優勝なんだよね。
普通に泣いちゃう🥲


あと振り付けがあり得んくらい可愛い。

摩美々がこういった女性らしいというか可愛らしい振り付けするのめっちゃ新鮮なので最高だった...
(誰ソ彼アイデンティティーはスケベすぎるんでノーカン)

ONE STAR

vol.2の曲ですね!
まぁ正直メンツについては言いたい事があるんですけど、曲がいいので許します。

っぱFLOWなんよね。

このサビの入り方とか、ガッツリ盛り上がる訳じゃ無いのに疾走感あるサビがたまらんよね。FLOW味を感じます。好き。

しかも2番の後の間奏ガチでエグい。
音源で聴いてても別に何とも思わなかったけど、Kアリーナの爆音で浴びたら気持ち良すぎてやばかった...

あと、ラスサビ前で同じセリフを言い直すのってよくあると思うんですけど、この曲Cメロの入りで言い直さずにメロディーだけで後追いするのガチで気持ち良すぎません?神。

Happier


はい。

僕は終わりです。


正直シャニ6th横浜は"コレ"のためだけにに来たまである。
本当に楽しみだった。

今までのSHHisとは少し違った雰囲気の曲ですが、やっぱねぇ...not enoughを超えた先のSHHisでこれを見れるのが堪らんのですわ。
普通に泣きそうになる。

振り付けも可愛すぎるんだよね、これが。
ガチでニチャつき止まらなくて口角が天井突き破っちゃった。サビ前の手をあげながら腰フリフリする所マジで好き。

一生おれも踊ってたのでかなりキモかったと思います。周りのオタクごめん。

何かSHHisのいざこざというか問題もほぼ解決に近づいてきましたね。
あとはほったらかしにされてるルカをどうにかして欲しい所ですが、業務連絡でコメティックの感謝祭シナリオ追加の告知があったので早く読みたいです。(ガッツリSHHis感謝祭意識したセリフ多くて会場で大横転してました。本当にやめて)

わたしの主人公はわたしだから!


ガチでこれだった。

連番のオタクと業務連絡見ながら雑談してたら急にわたわたのイントロ流れて横転。

アンコール明けに急にイントロ流れて絶叫しながら起立するの、何回やっても好き。

Day1はDJパートも含めて小糸チャン大活躍でニッコリ😊
わたわたは割とみんなそこそこコールできててナイスでした。グー👍

あの花のように

まぁやるよねぇ〜

LIVEのテーマにピッタリだもんね。
開演前の演出でも花火上がってたし、綺麗な伏線回収だと思います。

個人的にはこの曲がラストでもよかったかな〜なんて思ったり...
6thツアーは毎回 Let's get a chanceで締めてたんですけど、あの花のラスサビのクソデカ跳びポで銀テバズーカ大放出でも全然よかったと思います。

むしろそっちの方が気持ちいいまである。
歌詞的にも銀テが夜を彩っていい感じにマッチしてると思うし、「未来へ向かうよ」で公演締めるの良くないですか?

もちろん、普段は跳びポない曲に銀テの為だけにつけた跳びポも好きだけどね!


あとこの曲、ラストのわちゃわちゃタイム適正もあるし。
演者のイチャつきみたいじゃんねぇ...

Day2


はい。

ごめん、勝ったわ。

自分もこのチケットの席番号だけじゃそこまでいい席だと気づかなかったんですが、着席してみたら花道近すぎて大横転。

Kアリーナはスタンドが収納式で、Stage3前方の席は距離的にも高さ的にもほぼアリーナです。アリーナの席と階段一段分しか差がありません。

逆に段差があった分、視界もクリアで演者と自分の間に遮るものナシ。丁度いい感じの高さに調節されて演者さんの目線ぐらいの高さになったので最高🤟

マジで神席すぎて一生オタクと興奮してた。

Spread the Wings!!

昨日の配置的に、恐らく自分達の目の前にSHHisが来る事が分かっていたのでソワソワしながら待っていると、陽気なイントロと共にSHHisのお二人が目の前に降臨。

顔が良すぎて逝きかけている中、なんとか正気を保ちながら徹夜してつくったうちわを掲げていると、まだ曲すら始まってないのに、山根綺さんから特大の「バーン💥👈」を頂きました...

え、まだ曲始まってないですよ?
0曲目でファンサとかそんな事ある?

開始0曲目にして神席なのが確定してしまい、
この時点で「あ、今日死ぬんだな」って察しました。

神席でSHHisのお二人と一緒にSpread the Wings!!踊れて楽しかったです。

幻惑SILHOUETTE

デカすぎ〜🤟
何だかんだ初めて現地で聞いたかも...?

Kアリーナの音響で聴く幻惑気持ち良すぎたね。
ラスサビの2連跳びポも最高。

BURN BURN

はい最高。

この前は田中有紀さんがいなかったので今回は初のフルパワーでの披露ですね。(リリイベ除いたら)

ガチで強曲すぎて頭もげそうでした。
オタクもちゃんとサビでBURN BURN言えてて偉かった。
canvasの曲もそれなりにオタクの練度上がってきていいね👍

あとはクラップも出来たら完璧です。

Love Letter

いやねぇ、音が強すぎんのよ。音が。

Kアリーナの音響で浴びるドカドカ低音気持ちえぇ〜
edm隠せてなさすぎて最高。

マジでアルストでこの曲一番好きかも。

future baseってよくてぇ...

Fashionable

はい。

僕はもうダメです。

昨日の段階で配置は分かってたんで、今日の席的に目の前に山根綺さんがくる事は"理解"ってました。

あの、近すぎませんか?
目の前に山根綺さんと土屋李央さんが現れて終わり。

顔が良すぎる。


Fashionableは、どうせ振り付け激しいしファンサする暇も無いだろうからうちわは封印。(まぁ既に貰ってたってのもあるが)

てか普通にシャニでTOP3に入るくらいに好きな曲何でそんな事せず高まっていたいよね🕺


Fashionable、本当に好きな曲で、自分がシャニに復帰するキッカケにもなった思い入れのある曲なんですけど、余りにも好きすぎて円盤の映像死ぬ程見てたんで振り付けは完璧。

ラスト以外はほぼ移動も無く、ずっと目の前にいてくれたので、担当アイドルとFashionable丸々一曲踊るとかいう贅沢すぎる4分3秒を過ごしました...
(なんか大阪でもこんな事言ってた気がする)

冗談抜きで人生最高の瞬間だったと思います。

特にラスサビ前の Fashionable‼️を叫びながらバチこり決めポーズ出来たの気持ち良すぎた...

普通にイク

ガチでコレだった

もうシャニマス全クリです。

Dye the sky.

いや烏屋茶房ってよくてぇ〜😭

あの人の書く詩が本当に好き。

いやもちろんヒゲドラさんも神なんですが、っぱ烏屋なんよ。

シャニに作詞してる人の中だったら放クラ幻の6人目こと古屋真と同じくらい愛してる。マジで天才だと思う。

てかこの神の二人が詩を書いてるGR@DEAT WINGの全体曲終わってんのよな。最高。


やっぱりこの曲といえば5thのルカを語らずにはいられないんですけど、僕はDay2握れてない敗者なので黙っときます。


そういうの抜きにしてもルナのメンバーでKアリーナの音響で浴びるDye the sky.は最高でした。

個人的にはストレイ用のURとハナムケのハナタバ落ちサビ用のUBが丁度あったので、Cメロの歌詞に合わせて青と赤を焚けたのが気持ちよかったですね。

気持ちよし

あと、サビでちゃんと拳突き上げてるオタク多くて嬉しかったね。Dye the sky.とトワスカはこれやらないとねぇ...

危機感持った方がいいと思います。

DJパート

Day2は愛依でしたね!
やっぱりこういう雰囲気の子だとDJ姿が様になっててかっこいいよね。

DJブースに立つ北原沙弥香良すぎた。

絶対正義 EVERY DAY

いやデカい‼️
正直Day1のデビ太郎で読めてはいたけど、普通にドデカ曲でした。

合同でもやってたけどアレはメドレーだったのでね...
普通に今回も切られるかと思ってたけどちゃんとやっててナイス👍

この曲の落ちサビでUO焚けるのなんてもう一生ないんだろうな...ってしみじみしながらブチ上がってました。

Anniversary

無理無理無理無理無理無理無理


このライブの死因はこれです。

普通にダメじゃない?なんか法律とかに引っかかってそう。

この前がだぶるはのアルストロメリアだったんで、オタクと「気絶しそう♪気絶しそう♪」とか言ってふざけてたら、これきてガチで気絶しちゃいました。

シーズのお二人が見えて、ん?何の曲のイントロだ?って思ってたらいきなり終わりのイントロと画面にAnniversaryの文字が見えて、誇張抜きで横転。

DJ和泉愛依、思想強すぎん?

Anniversaryは別れを経験し、その痛みを乗り越えた先の幸せみないなテーマというか雰囲気の曲だと勝手に思っているんですけど(激浅)、美琴はルカ、にちかは八雲なみからの別れだったり依存の解消みたいな、そんな事を考えながらドカ泣きしてました。

「ひとは誰も完璧にはなれない」
ここの歌詞を美琴に歌わせた人、マジで金を送りたい。クレカの番号教えます。

しかもその前の歌詞も「遠回りでもいい」だしさぁ!
完全に乗り越えた"SHHis"なんですよぉ‼️

「最高の幸せに辿り着く」も直近に実装されたマイコレの事思い出してもうだめ...

本当にこれからを二人で歩んでいく事を決めた、歩み始めたSHHisを象徴するような一曲でした。

全体的に歌割りが完璧すぎて最高でした。
拘りを感じた。

このanniversaryの解釈というかクソデカ感情はいくらでもあるんですが、書き切らないのでここら辺で...

Fly and Fly

ごめんなさい、記憶ないです。

多分好きな曲なので楽しかったと思います。

SOS

ごめんなさい、記憶ないです。

ちょこいとは最高なので、多分良かったと思います。

GOTCHA

ここら辺から復活。

この曲マジでいいよな!
PR曲の中で一番好き。

ラップ調の曲なのに、サビはちゃんとアイドルっぽくポップでキャッチーな曲調に仕上がってるのが凄い。

Day1はコールも少なくてちょっと悲しかったけど、Day2は皆んな声出してちゃんとノリノリでよかったぞ‼️オタク偉い。

G.O.T.C.H.A‼️って声めっちゃ聴こえてきて良かった👍

大盤
振舞い 振舞い振舞い
on the mic 1
振舞い 振舞い 振舞い
on the mic 2
振舞い 振舞い 振舞い
on the mic 3
三位一体で gotcha👌

これ最高すぎない?

コーレスも良いしgotcha!で👌コレするの楽しすぎる。

みんなバラバラなのに最後はちゃんとセンターステージに寄ってきてカメラに向かってgotcha👌してるの可愛すぎてダメ。

ハナサカサイサイ

はい神曲〜🤟🤟🤟

フルメンツの放クラでこれ浴びれるの待ってた。

アルストのグラデーションの時もそうでしたけど、演者さんが振りコピ煽ってくれるのいいですよね...

普通にセイキンダンス踊ろと思ってたけど、ちゃんとみんなと同じ振りでワンコーラス踊りました✌️

ワーッショイ‼️楽しすぎね。

星の声

この曲、シャニソンのテーマ曲でそこまで思い入れ無かったですけど、大人数での合唱+ライティングの演出が良すぎて、普通に泣いちゃいました。

マジで現地化けした。こういうのがあるから現地行くべきなんだよな。

ラスサビあたりで銀紙が吹き出す演出があったんですけど、曲が終わった後、虹色にライトアップされた会場内を銀紙がキラキラ虹色に光っていてマジで綺麗だった...

今まで行ったLIVEで一番感動した演出だったかもしれん。

この演出はDay2だけだったみたいですね。
Day1は席が天空すぎて見えなかっただけかと思ったらやってなかったらしい。

アンコール前ラストの曲って、やっぱり余韻に浸っていたいので、この演出はマジで良かったです。


ただ真後ろのオタクがアンコールRTAガチ勢だったのが残念。

多分映画のエンドロール見ないタイプだね、こいつ

気分良くなってる所を害されたので死んで欲しいです。普通に。

夢咲きAfter school

ありがとう〜😭😭😭
ガチでアンコール明けに選んで貰えて嬉しい。

やっぱシャニマスといったらこの曲なのでね...


しかもアンコール明けのわちゃわちゃタイム最高なんよな。

ガチで演者さんと死ぬ程近かった。


しかも、またややさんから特大のバーン💥👈もらって僕は人の形を保てませんでした。

山根綺さん、ファンサの鬼すぎる。


実は今回、うちわ+オタクが作ってくれた放クラタオル&Tシャツを持ってきていたので全力アピール。

可愛いグッズを作って貰いました

しかも奇跡的に、曲の終わり際に放クラの皆さんが目の前でポーズを決めて止まってくれる位置だったので、ガチでやばかった。

その時に白石晴香さんと丸岡和佳奈さんにドデカファンサを頂いて昇天。

グッズ作ってくれたオタク、ありがとな。

しかも丸岡和佳奈さんのバーンがカメラに抜かれててぇ...😭(アーカイブだと2:24:13くらい、もう見れんけどね😉)

この前の大阪に続き、ファンサに恵まれていました...


そして
‼️

最後の最後にだまゆがねぇ‼️くれたんですよ‼️
馬鹿でかいバーン💥👈を‼️‼️

この時にめぐるPカップ走る事を決意しましたね。
負けたけど。

峯田茉優さんの動きがマジでめぐるすぎてたまらんのじゃ...

手振る時なんてモンハンのハンターくらいオーバーに脚開いて手ブンブンしてて可愛すぎた。
気球にモンスターの位置教えてもらおうとしてるのかと思った。


だまゆ、マジでファンサの鬼すぎて毎回特大ファンサくれて好きになっちゃう。
もはやログインボーナス。

最後に

6thツアーを通して席に恵まれていたのもあって非常に楽しい公演でしたね。

たまにはこういうお祭りライブもいいと思います🙆‍♂️

キショいライブも好きだけどね‼️

学マスやら何やらの情報がでてアチチな感じですが、流石に学マスは1stいきたいね。

シャニの1st干したの後悔してるので...😢


次はリベンジしたいので6.5thPカップで会いましょう👊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?