見出し画像

ラーメン屋の推しはココあ!本郷編

BGM:t+pazolite - Pumpin' Junkies [ x 1.25]

この記事は、EEIC Advent Calendar 2023の2日日、12/2の記事として書かれています。他の記事の方もよろしくお願いします。


はじめに

こんにちは。今日は一段と冷え込みますね。
風邪気味の日々から回復しつつある人、比類です。
前回の記事を執筆しているときにはくしゃみが止まらなかったのですが、いまはくしゃみも収まり、ようやく小康状態になったかなという感じです。
効いたかな、早めのパブロン。

EEICアドカレの1日前の記事は、比類さんの「EEIC民的全休の過ごし方」でした。
全休、いいですね。僕も比類さんと同じく絶賛満喫中です。今日の全休は、池袋の駅チカの居酒屋でランチを食べました。美味しかったです。

明日は、犬(SSR🐈)さんの「東大本郷キャンパス付近以外の最寄駅のラーメン屋について」です。2日連続でラーメンの記事が立つとは面白いですね。いったいどんなお店を紹介してくれるのか、楽しみです。

さて今回は、本郷キャンパス付近にあまたあるラーメン屋のうちいくつかを、写真とともに紹介していこうと思います。3Sから始まった本郷生活で僕が行ってきた店を載せていきます。

どれもきっと、おいしいはず。

ラーメン屋紹介

IZASA

夏限定の冷やしラーメン。レモン汁でさらに楽しめる。

最も足繁く通ってるのはこのお店。これまでに撮った写真を数えてみたらなんと5枚もありました。好きすぎだろ。
濃厚な鶏白湯がとてもおいしい。工学部棟から近いのもグッドポイント賞です。
夏場は期間限定の「冷やしラーメン」も人気です。ぜひご賞味あれ。

麺屋 ねむ瑠

見て分かる通りの超濃厚スープ。

「烏賊煮干し中華そば」という、普通の店では味わえないような珍味が食べられるラーメン店。食べログラーメン百名店にも載っている有名店らしいです。
スープがとても濃厚で、細麺をすする手が止まらなくなります。
そのままでも食べられる替え玉と一緒にご注文ください。

中華蕎麦にし乃

あっさりとした味わいのスープ。
なるとがかわいい。

ここも、「ミシュランガイド東京」で4年連続取り上げられている有名店です。だいたいどんなときも並んでます。
上のねむ瑠と同じ細麺ですが、にし乃はどちらかというとあっさり系かな。
透き通るようなスープは黄金色で、見る人の心を浄化します。
こちらもそのまま食べられる替え玉をご一緒にどうぞ。

横浜家系ラーメン 家家家

こってり家系ラーメン。
ご飯+のり+スープの相性は抜群。

集合体恐怖症の人は涙目なこのお店。「やーやーやー」と読むらしいです。DooRaeMoooon!!と叫びたくなるような店名。
名前からも分かる通りの家系で、注目すべきはその安さ。詳しくは覚えていないのですが、確か700円かそこらで食べられた気がします。ご飯も無料で二度美味しい。
店内もかなり広いので、連れ立っていくときにおすすめです。

(番外編)トウキョウライトブルー ホンゴウスリー

揚げ物を別皿によそって
出していただけるのがありがたい。

広義ラーメンということで、本郷にある立ち食いうどん屋の紹介です。
ここのうどん屋はとにかく安くておいしい。そしてメニューが豊富
毎回どれを頼むか迷っちゃいます。揚げ物もできたてホヤホヤでおいしい。

おわりに

行ってるところが偏ってるせいで全ては紹介しきれなかったのですが、瀬佐味亭一信麺屋こころ(台湾まぜそば)用心棒(二郎系)など、本郷にはラーメン屋がまだまだたくさんあります。参考までに。

こんな記事を書いてたらラーメン食べたくなってきました。
明日はどこに行こうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?