マガジンのカバー画像

フィルムカメラレビュー

40
運営しているクリエイター

記事一覧

Yashica Electro 35 - フィルムカメラレビュー

Yashica Electro 35 - フィルムカメラレビュー

35mm レンジファインダーカメラ
1966年発売
レンズ:Color Yashinon DX45mmF1.7(4群6枚、ガウス型)
シャッター:B・約30秒~1/500秒
焦点調節:レンジファインダー(1.0m~∞無限遠)
露出計:内蔵絞り優先オート(当時世界初)
サイズ:W152 xH 92 x D76mm
重さ:740g

ローソク一本の光でも写る、がうたい文句の当時の大ヒットカメラ電子シャ

もっとみる
Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその5

Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその5

作例という名の方々旅の記録シリーズだったシリーズも最後とあいなりました。その他の作例が気になりましたら、下記リンクより覗いてみてください。

Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその1

Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその2

Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその3

Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビ

もっとみる
Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその4

Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその4

まだまだ、、、まだ続きます。あと2回やらしてください。過去のローライフレックスレビューも合わせてどうぞ、、。

Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその1

Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその2

Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその3

今回は神奈川県海沿いシリーズです。
横須賀市の田浦、猿島、横須賀、それから小田原を撮

もっとみる
Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその3

Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその3

延々と続けている作例というかローライフレックスとの思い出。その第三弾は、住んでいる横浜から遠征した編。まだまだ行けていないスポットがたんまりの大阪エリア、福岡県の久留米、小倉、門司、最後に愛知県犬山にある明治村です。

手に入れた初期に大阪を訪れる機会が幾度かありました。その後にシャッターが切れなくなって入院。ライトバリュー連動を使えなくする条件でほぼオーバーホールしてもらいました。機能は完全体に

もっとみる
Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその1

Rolleiflex 2.8D - フィルムカメラレビューその1

120mm 二眼レフカメラ
1955年発売
レンズ:Carl Zeiss Planar 80mm F2.8(撮影レンズ)
シャッター:B、1~1/500 シンクロコンパー
焦点調節:ビューレンズによる測距(1.0m~∞無限遠)
露出計:なし!
サイズ:W105 x H99 x D146
重さ:1140g

選んだ基準としては
・持っている廉価版ローライコードからの進級の思い
・憧れのカールツァイス

もっとみる
Carl Zeiss Jena Pancolar 50mm f1.8 - フィルムカメラレビュー

Carl Zeiss Jena Pancolar 50mm f1.8 - フィルムカメラレビュー

35mm 一眼レフ用交換レンズ M42マウント
1965年ごろ発売
レンズ:Carl Zeiss Jena Pancolar 50mm F1.8(5群6枚)
シャッター:なし
焦点調節:一眼レフ(0.35m~∞無限遠)
サイズ:??
重さ:??

選んだ基準としては
・しましまゼブラへの憧れ。
・M42マウントながら多少レアもので、写りが良いとされている。
・魅惑の東ドイツ製

だいぶん更新をサボ

もっとみる
Voigtländer Vito II - フィルムカメラレビュー その2

Voigtländer Vito II - フィルムカメラレビュー その2

35mm コンパクトカメラ
1949年発売
レンズ:Color Skopar 50mm F3.5(3群4枚)
シャッター:B、1~1/500 コンパーラピッド
焦点調節:目測(1.0m~∞無限遠)
露出計:なし!
サイズ:W120? x H70 x D40
重さ:430g

前回の作例の続きいきます!

雨の赤羽から赤羽岩淵までの散歩。しっとりとした雨のシーンを蛇腹カメラで切り取る。楽しい。

もっとみる
Voigtländer Vito II - フィルムカメラレビュー その1

Voigtländer Vito II - フィルムカメラレビュー その1

35mm コンパクトカメラ
1949年発売
レンズ:Color Skopar 50mm F3.5(3群4枚)
シャッター:B、1~1/500 コンパーラピッド
焦点調節:目測(1.0m~∞無限遠)
露出計:なし!
サイズ:W120? x H70 x D40
重さ:430g

選んだ基準としては
・銘玉カラースコパー
・先に手に入れていた後輩であるVito IIaを手放していて、そのかわり
・角丸の

もっとみる
Leitz Summitar 50mm f2.0 - フィルムカメラレビュー その2

Leitz Summitar 50mm f2.0 - フィルムカメラレビュー その2

35mm レンジファインダーカメラ用レンズ Lマウント
1939年発売
レンズ:Summitar 50mm f2.0(4群7枚)
シャッター:なし
焦点調節:レンジファインダー方式(1.0m~∞無限遠)
露出計:なし

選んだ基準としては
・憧れのLeitz純正レンズ(3本目)
・痴玉ぐるぐるボケ体験
・状態良し悪しもあるがおおむね安価

作例の続きを黙々とアップしていきます。

前回でも撮ってい

もっとみる
Leitz Summitar 50mm f2.0 - フィルムカメラレビュー その1

Leitz Summitar 50mm f2.0 - フィルムカメラレビュー その1

35mm レンジファインダーカメラ用レンズ Lマウント
1939年発売
レンズ:Summitar 50mm f2.0(4群7枚)
シャッター:なし
焦点調節:レンジファインダー方式(1.0m~∞無限遠)
露出計:なし

選んだ基準としては
・憧れのLeitz純正レンズ(3本目)
・痴玉ぐるぐるボケ体験
・状態良し悪しもあるがおおむね安価

ライカレンズのレビュー、3回目の今回は1939年に前述のズ

もっとみる
Leitz Summar 50mm f2.0 - フィルムカメラレビュー その2

Leitz Summar 50mm f2.0 - フィルムカメラレビュー その2

35mm レンジファインダーカメラ用レンズ Lマウント
1931年発売
レンズ:Summar 50mm f2.0(4群6枚 ガウス型)
シャッター:なし
焦点調節:レンジファインダー方式(1.0m~∞無限遠)
露出計:なし

Hisa Fotoです。
前の記事より更新が空いてしまいました。
ズマールの作例の続きですね。
全体はソフトだけも、ピントの合っている部分がとても精密で繊細に描かれるこのレン

もっとみる
Leitz Summar 50mm f2.0 - フィルムカメラレビュー その1

Leitz Summar 50mm f2.0 - フィルムカメラレビュー その1

35mm レンジファインダーカメラ用レンズ Lマウント
1931年発売
レンズ:Summar 50mm f2.0(4群6枚 ガウス型)
シャッター:なし
焦点調節:レンジファインダー方式(1.0m~∞無限遠)
露出計:なし

選んだ基準としては
・憧れのLeitz純正レンズ(2本目)
・賛否両論の写りらしい
・状態良し悪しもあるがおおむね安価

Hisa Fotoです。

前回のエルマーに続き、ド

もっとみる
Leitz Elmar 50mm f3.5 - フィルムカメラレビュー その2

Leitz Elmar 50mm f3.5 - フィルムカメラレビュー その2

35mm レンジファインダーカメラ用レンズ Lマウント
1931年発売
レンズ:Elmar 50mm f3.5(3群4枚 Tessar型)
シャッター:なし
焦点調節:レンジファインダー方式(1.0m~∞無限遠)
露出計:なし

Elmarの作例その2、いきます!

京急線の京急大津駅から歩いて海へ。すごい日差しが強くほとんどレンズを絞って撮っているので、発色が安定しています。

うってかわって曇

もっとみる
Leitz Elmar 50mm f3.5 - フィルムカメラレビュー その1

Leitz Elmar 50mm f3.5 - フィルムカメラレビュー その1

35mm レンジファインダーカメラ用レンズ Lマウント
1931年発売
レンズ:Elmar 50mm f3.5(3群4枚 Tessar型)
シャッター:なし
焦点調節:レンジファインダー方式(1.0m~∞無限遠)
露出計:なし

選んだ基準としては
・憧れのLeitz純正レンズ
・柔らかく且つ芯のある写り
・ライカの究極はこれレンズ一本でいいらしい

Hisa Foto です。古いカメラに興味が

もっとみる