見出し画像

新型コロナウイルスに感染

2022年7月末、PCR検査の結果『陽性』となりました。

世の中的には第7波と騒がれ、
SNSでは身近な友人たちが次々に『陽性』を報告…

いよいよ他人事ではないな…と思っていた直後でした。

喉の痛み(1日目)

朝起きて、ちょっと喉が痛いな…と感じたものの
就寝時扇風機を回していたため
「直風で乾燥したのかな?」と気にも留めず普段通り仕事に出かけました。

仕事先で検温もしていましたが、発熱などもなく
休憩中に
『扇風機 喉の痛み 対策』
なんて呑気に検索していたくらい元気でした。

帰宅後、喉の痛みが酷くなり
それに伴う倦怠感でやっと風邪っぽいと感じて就寝前に検温。

37.2℃

少し高めだな…明日、やばいかも。と思いながら就寝。

発熱~PCR検査(2、3日目)

翌朝、38.5℃まで熱が上がり、仕事はお休み。
自分はもちろん、夫も自宅待機。

まずは新型コロナウイルスか否かを確認しなくてはならないので、
PCR検査可能な医療機関を探すことに。

症状は
喉の痛み、発熱、倦怠感に加え、軽い咳も出るようになっていました。

かかりつけの病院がないため
発熱相談センターへ電話するも全然繋がらず…

やっと繋がって近所の発熱外来受付病院をいくつか紹介してもらうも、すぐに検査できる病院が見つからないまま3日目に突入。

発熱相談センターからは
「公共交通機関は使わないように」といわれていましたが
夫とも相談のうえWEB予約が可能だった
新宿三丁目のeHealth clinicでPCR検査を受けることにしました。

『デジタル × 医療』という
なんだか新しさを感じる病院です。

来院前にWEBでいろいろ登録。
受付では名前をいっただけですぐに小さな個室に案内され、診察もモニターを通してのオンライン診察。医師との対面はなし。
検体提出と会計時にスタッフとのやり取りがあるものの、そのときだけスタッフ側の扉が開きすべて個室内で完了するスタイルでした。

比較的症状が安定していたので、薬などの処方はありませんでしたが
必要に応じて後日のオンライン診療+薬配送などもしてくれるようです。

『陽性』判定(4、5日目)

PCR検査翌日(4日目)の夜、検査結果がメールで届きました。
(15時までの検体採取の場合は当日中にわかるようですが、私は夕方来院だったため翌日でした)

『陽性』の文字にため息をつき、各所へ連絡。

翌日(5日目)の午前中
早速こちらのショートメールが届きました。

これが保健所からくるというやつ??
でも、同じ番号で以前別のメッセージきてるんだけど…と怪しんでいたところ、SMS代行の業者発信のため番号が同じというだけだったようです。

こちらのメッセージは、接触確認アプリCOCOAでの陽性登録依頼でしたが
私は少し前から同アプリを使用していなかったので対応することはありませんでした。
(新たにアプリをインストールしても移動の履歴がないので対象外となります)

保健所からのメッセージは同じ日の夕方届きました。

自宅療養(~10日目)

喉の痛み、咳の症状はずっと残っていましたが
6日目には熱は下がっていました。

濃厚接触者となってしまった夫には
私が陽性判定を受けた翌日(5日目)にPCR検査を受けてもらいました。
賃貸の間取りの関係で十分な隔離が出来ていなかったので、夫婦揃って陽性だろうと思っていましたが、なんと『陰性』
検査結果が出た時点ですでに濃厚接触者の自宅待機期間を経過していたため、外出も可能となり、食料品の買い出しなど大変助かりました。

うちさぽ東京の食料品配送は療養最終日(10日目)に届きました 笑

食料の調達が困難な方を対象に申し込みのうえで受けられるサービスだと認識していたので、自分のところには届かないと思っていたのですが、どうやら、自宅療養者急増に伴い7月27日(水)より対象者が変更になっているようです。

「玄関前に置いておきます」といわれたものの
インターホン越しに食料品配送の旨が聞き取れず
なにか注文したかな?? と思いながら取りに行ったら、伝票などなにも貼られていないダンボールが置いてあって一瞬警戒しました 笑

宅配便とかで届くんじゃないんですね。驚き。

自宅療養解除

早く仕事したい! と思っていたわけではありませんが、外出もできないまま長いこと休んでいたので解除されたらすぐ仕事に行くつもりでいました。

行政は療養終了したら就業制限も解除としています。
しかし、企業独自のルールで陰性確認が必要なところもあるようで
私も再びPCR検査を受けることとなりました…

発熱外来であんなに大変だったのに…

病院では断っていたり高額費用がかかる場合もあるようなので
療養を終えて一応健康な私は駅前の無料検査所を利用することにしました。

無料検査所もお盆を前にかなり混みあっていると聞き、朝イチで向かいなんとか当日中に検査を受けることが出来ました。
早い時間に検体提出ができたので、結果もその日のうちに出て無事『陰性』を勝ち取りました!

土日を挟んだ関係で、解除日の2日後からお仕事再開しています。

コロナ後遺症

解除日から1週間が経過した現在
後遺症なのかはわかりませんが、朝は頭痛+夕方以降は咳が酷くなります。

市販の頭痛薬やトローチで症状緩和しているので、しばらくは様子をみてみようと思います。

新規感染者数は若干減ってきているようですが
気をつけていてもかかるときはかかる…というのを今回痛いほど感じました(実際、痛かった…喉が 笑)

皆さまもどうぞご自愛ください。

大崎駅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?