マガジンのカバー画像

余白との飽くなき戦い

217
つい買ってしまう手帳やスケッチブックを、これ以上溜めこまないように使いこなす苦心の軌跡。 思いついたことを自由に書いたり、描いたり、貼り付けたり。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

オーダー焙煎のお店

本日の舌打ちオジサン

LAMY cristal Peridot 風味のインク

写真では再現性が難しいのだが、かなり近いものが作れたのではないか。 美しさに定評のあるLAMY cristal Inkだが、プラチナ バランスとの相性がよろしくない。 そうなるとどうしてもそのグリーンを使いたくなるのだ。 そこで、同じプラチナのMixable-Ink で作ったインクならどうかと思い、調合してみた。 なかなか良い。 調合に便利なガラスペンは、ゲーテ・ブラック。 こちらもなかなか書きやすい。

オタク女によるささやかな贅沢

たかがTully's されど Tully's。 コーヒー量販店の豆には当たりはずれがあるらしく、今回買ったものは比較的新鮮だったようだ。 お湯を入れたら粉が膨らみ、炭の香りが漂った。 味はほのかに甘い。 コーヒーミルは電動で、ミル部分は丸洗いできるので便利。 コーヒー以外にも干しシイタケや昆布などを粉末にすることもできるのだが、今のところはコーヒーを惹く用途にしか使っていない。笑 豆を煎るのも良いのだが、そこまではさすがに面倒なので、コーヒー豆専門店に煎り具合をオーダー