見出し画像

ところで競輪って何周するの?

競輪を知らない人に一番多く聞かれる質問かもしれません。「競輪って何周するの?」…そう聞かれると、ええと…(;^ω^)、となります。事務局も初心者の域をなかなか脱しませんが…その目線でその理由をお話します(*´ω`*)

競輪場は周長が違う!

まず最初に…。なんと、競輪場は、各場、周長が違います!大きく分けると、33バンクと言われる周長333m、400バンクといわれる400m、500バンクと言われる500mの3つがあるのです!…知ってる方はびっくりしませんね(笑)

33バンクに分類されている前橋競輪場は周長335mです(;^ω^)

競輪場自体には規格がない!?

周長は大きく3タイプですが、競輪場の仕様:走路バンク)につけられた傾斜カント)の角度やコーナーの曲率半径)、走路に使用する材料について、別記事でご紹介した車両や部品のような統一された規格がないようです。

競輪場の仕様は様々…ということになります。各競輪場の走路(バンク)の情報「バンクデータ」については、以下のサイトの一覧が見やすいです。

・走路に統一規格がないのが公営競技「競輪」の面白さ!

走路(バンク)に統一された規格がないのは、ある意味驚きですが、その違いが 公営競技「競輪」の面白さでもあるんですね!直線距離や走路の傾斜が違えば、各場で全く違う走り方をしないといけないわけです。実際にレースとなれば、そのバンクの特性や選手の組み合わせ(選手の脚質ライン)を考慮して、如何にレースを攻略するか、選手たちには戦略が必要になってきます。見る側としては、そこが楽しみになるわけですね。このあたりは別記事にて触れます。

・今後はちょっと変わってくるかも(補足)

大きく3つ(33、400、500)にわかれている競輪場、仕様も様々ですが、現在、千葉競輪場は、250m室内バンク国際規格の自転車競技の走路を有する多目的スポーツ施設「(仮称)千葉公園ドーム」)に建て替え中です。250競輪に向けた準備が進められています。

参)国際規格に準拠した250m室内バンクベロドローム)は、現在国内に2ヵ所あります。平成23年10月に開館した「伊豆ベロドローム」、令和元年7月には「JKA250(ジェーケーエーニーゴーマル)」が日本競輪選手養成所内に完成しました。

で、何周するの?

各場、周長が違うため、周回数は競輪場やレースによって異なります。実況中継の冒頭では、何メートルのレースで何周回…、と、アナウンスがあります。競輪開催情報を掲載しているKEIRIN.jp(https://keirin.jp/)のレース情報を一つ参考にしてみましょう。以下は、高松競輪場 [ FI ] [ガールズ] の情報です。高松競輪場は400バンクです。

「A級一般 1625m(4周)先固」
「S級一般 2025m(5周)先固」
「L級ガ一般 1625m(4周)I固」

レースのグレードFIIFIG3G2G1GP(グランプリ)とあります。なお、ガールズガールズケイリン)は国際ルールを取り入れるなど男子とはルールが異なっていて競輪特有のラインというものがありません。男子のレースグレードとは別になります。A級S級L級(ガールズ)というのは選手の級班(クラス/選手ランク)です。一般というのはレースプログラム(番組)の種目になります。予選・特選・一般・選抜・準決勝・決勝といったものがあります。先固・I固というのはどちらも先頭固定レース(先頭固定競走)のことで、出走選手とは別に先頭誘導員が入ります。男子と女子(ガールズ)のルールが違うため、違う表記になっています。
どのクラスの種目で何メートル(何周回)の先頭固定レース、という意味です。

[ 先固 ]:先頭固定競走
先頭員に発走後から規定位置まで競走選手を誘導させるレースのこと。
[I固 ]:先頭固定競走(インターナショナル)
 ガールズ競輪等で用いられる、オリンピックなどの国際競技大会で実施されるケイリンの要素を取り入れたレース。スタート時に先頭員が後方から助走をつける、先頭員への差し込み禁止、押圧・押し上げが厳しく規制されているなどの特徴がある。
(引用元:KEIRIN.jp KEIRIN GUIDE http://keirin.jp/pc/static/beginner/keirin-glossary/sa-so.html 2020年11月29日)

・先頭誘導員
菊池仁志も現役時代は先頭誘導員を行っていました。先頭誘導員も技術力が必要なんです。その経験談とその技術・能力、そして現在の仕事(競技指導)に活かされていることについて、別記事でお伝えします。

・バンクの周長×周回数と競争距離が=(イコール)でないのは?
高松競輪場400バンクでいうと、5周回のレースなら400×5=2000mのはずですが、2025mと書かれています。それは、スタートラインとゴールラインが違うためです。この場合は、スタートラインがゴールラインの25m手前ということです。

何周?の答えとしては?

レースのグレード・選手の級班で異なりますが、男子は距離2000mが基本で、333mバンクで6周、400mなら5周、500mなら4周となります。ガールズケイリンは、距離は1600mが基本で、333mバンクなら5 周、400mなら4周、500mなら3周となります。

Wikiの引用もどうぞ(*'ω'*)

競走距離は1,500mから2,800mで、競走格や周長により異なる。男子は2,000mが基本となっているが、A級チャレンジ戦は1,600mが基本であり、またGIレースの決勝やKEIRINグランプリでは2,400〜2,800m走る。女子は1,600mが基本(333mないし335m走路では1,670m程度)で500m走路のみ1,500mである。
(「競輪」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2020年11月24日 (火) 04:03 UTC、URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B6%E8%BC%AA

---
■競輪資料室
http://keirin.jp/pc/dfw/portal/guest/data/rule/index.html