卵が先か鶏が先か

今回はどうでもいい話です。

「卵が先か鶏が先か」

この問いかけはよく「答えの出ない問い」として出されるものですが、実際のところどちらが先なんでしょうか。

結論から言うと、私は卵だと考えています。
ただ、その回答と断定する前に確認することがあります。

仮にトカゲが産んだ卵から鶏が生まれた場合、その卵は
A)トカゲの卵
B)鶏の卵
どちらでしょうか?

私の感覚では中から鶏が出てきたらそれは「鶏の卵」です。
もうこの時点でほとんど回答が出ているのですが、続けます。

生物の進化の歴史を辿ると、一般的には
魚類→両生類/爬虫類→鳥類という系譜を辿ります。
ということは鶏の祖先を辿っていくといずれトカゲに行き着くわけです。

トカゲを起点に見ていきます。

まず、トカゲ1号が卵1を産む
卵1からは当然トカゲが産まれます。
そのトカゲをトカゲ2とします。

トカゲ2が卵2を産みます。
卵2からは当然トカゲが産まれます。
そのトカゲをトカゲ3とします。

トカゲ3が卵3を産みます。
卵3からは当然トカゲが〜

ということを延々と続けていくと、
卵10000から産まれたトカゲの鱗が一部分羽毛になっている。
卵20000から産まれたトカゲの口元が嘴っぽくなっている。
というように少しずつ鳥類の特徴を持ったトカゲが産まれてきたであろうことが推測できます。

するとある時点で
「限りなく鳥っぽいトカゲ」が産んだ卵から
「限りなくトカゲっぽい鳥」が産まれる瞬間が訪れます。
つまり、トカゲが鳥を産んだ瞬間が訪れるわけです。


さて、ここで前半の質問です。

トカゲが産んだ卵から鶏が生まれた場合、その卵は
A)トカゲの卵
B)鶏の卵
どちらでしょうか?

これをB)とする場合、鶏と卵の話は「卵が先」ということになります。
逆にトカゲが産んだ卵は中から何が出てこようとトカゲの卵である。つまりA)であるとする場合、鶏と卵の話は「鶏が先」ということになります。

A)は鶏の卵の定義を「鶏が産んだ卵」としているのに対し、
B)は鶏の卵の定義を「鶏が産まれる卵」としているわけです。

この辺り、辞書などでは定義されていないようなので、どう捉えるかは人によるかもしれません。

よって、正確には
鶏の卵の定義を「鶏が産んだ卵」とする場合は「鶏が先」
鶏の卵の定義を「鶏が産まれる卵」とする場合は「卵が先」
という言い方になりそうです。


今回はどちらかというとロジックの問題として考えてみましたが、生物学的な捉え方をするとまた別の解があるかもしれないですね。

以上です。
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?