見出し画像

ゴミ屋敷なんて・・・簡単だった。

テレビのニュースなどで見るゴミ屋敷。どうすればあんなことになるのだろうと思っていましたが、これが意外と簡単に起こり得ると感じました(なってないですよ)。

小学校から卒業に向けてのお知らせ、中学校入学に向けての手続き書類、中学校卒業に向けてのお知らせ、高校入学に必要な書類の準備、ケアマネさんとの書類確認。これらが次々やってきます。見て終わるものであれば良いのですが、記入して返したり必要な書類をつけないといけないものも結構多く・・・。大事な用紙でも埋もれてしまい忘れていた!となるわけです。

仕事・家事などをしながらの日常でも十分隙間でいろいろやっているわけですが、その隙間がなくなるんです。時間が足りない・・・期限が迫ってくる。一つ目はこの書類の山が机の上にできてしまうというモノです。

それだけではありませんでした。時間がないのでできることをやっていると、普段行っていることが忘れてしまって出来なくなるんです。その代表的なものが「朝のゴミ出し」。朝9時までに出すというのがこんなに大変なのか?と思えるくらい。気が付けば時間を過ぎていて「今日も出せなかった・・・」となるわけです。ゴミ出しの時間もあと1時間だけでよいので伸びると助かるのにと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?