画像1

ひととびラジオ12. 能ってなんなん?の話

せいこ, たかね
00:00 | 00:00
能友のたかねさんとお能について話しました。お能に出会ったばかりの方、これからお能にふれる方、に楽しんでいただけたらいいなと思って録りました。周りになかなか能を語れる人がいなかった二人の、大人になってわかる能の楽しさ、おもしろさ、能への愛を存分に発しています。植物園で小鳥がさえずる背景音もお楽しみください♪


●キーワード
・ここは小石川植物園
・予習会のおすそ分け
・調べ学習(能の歴史、役割、夢幻能)
・ジャンルは映画並み
・SFと能は相性がいい
・妄想できるから好き
・たかねさんはなぜ能の道へ?
・ワキってどうやってなるの?
・自然体験のストックを使って鑑賞
・せいこ、文楽からたかねさん経由で
・大人になってから能を観ること
・これから能を観に行く方へ
  行きやすい能楽堂は?
  チケットはどこで買える?
  拍手はいつしたら?
  寝そうになったら?
  予習したほうがいい!
  席種のおすすめは?
  薪能、蝋燭能
・最後にいい話「せぬひまがおもしろき」「花」


●追記
・「先生」:たかねさん自身の師匠、能楽師、家元などいろんな意味で使われています。
・「ワキ」ワキにはワキの流派があります。ワキ方の宝生流と、シテ方の宝生流は別の流派。
 世界大百科事典・わきかた【ワキ方】
 https://kotobank.jp/word/ワキ方-1218356
 ワキ方宝生流は、素人の方へのワキ方のお稽古をやっていて長い歴史があるようです。大変失礼しました。
 http://shimohou.com/about/
 早稲田大学の能楽部のサイト。ワキ方の説明がわかりやすく、すばらしいです。東京の大学も能楽が盛んなよう。
 https://sites.google.com/site/wasedasimohou/
・「能楽師になるには」
 ①師匠に弟子入りする ②こんな方法もあるようです。
 能楽三役(ワキ方・囃子方・狂言方)
 https://shingaku.mynavi.jp/future/shigoto/985/
 弟子入りしたほうが、師匠の舞台に出させてもらえたりして、経験は積みやすいかと。


●参考サイト
国立能楽堂 https://www.ntj.jac.go.jp/nou.html
宝生能楽堂 http://www.hosho.or.jp/nohgakudo/
観世能楽堂 https://kanze.net/
喜多能楽堂 http://kita-noh.com/
矢来能楽堂 http://yarai-nohgakudo.com/
the能ドットコム http://www.the-noh.com/jp/
天籟能の会 http://watowa.net/?p=651


●参考図書
・国立劇場調査養成部, 氷川まりこ編(2012)『のう・きょうげんの本』日本芸術文化振興会
・村上ナッツ (2018)『能の本2』辰巳満次郎監修, つだゆみイラスト, 西日本出版社
・小野幸惠(2015)『観世清和と能を観よう』観世清和監修, 岩崎書店
・金子直樹(2001)『能楽鑑賞百一番』淡交社
・小林真理(2017)『能面の見かた: 日本伝統の名品がひと目でわかる』宇高通成監修, 誠文堂新光社
・権藤芳一(1979)『能楽手帖』駸々堂出版
・『芸術新潮 2012年12月号 特集 はじめて観る能 観阿弥生誕680年 世阿弥生誕650年記念』(2012)新潮社
・林望(2003)『すらすら読める風姿花伝』講談社
・成田美名子『花よりも花の如く』白泉社


●たかねさんとの他番組「大津絵を愛でる」
https://note.mu/hitotobi/n/n1b53672de9e1