透析施設の選び方(参考まで)

2024/3/7(木)

透析日。

いつものように5時半に起きて準備。

透析クリニックで私が使っているベッドはかなり古いもののようで。高さも高いしベッドのマットが体に合わないのか、透析中とても身体が痛い。
なので、朝の入念なストレッチは欠かせない。

今朝もしっかりストレッチをしたのだが、透析の時上半身の部分をほんの少しだけ上げてもらうのだが(上げすぎるとテレビが顔にくっつくくらい近くなり見られなくなる→ベッドの高さがあるため)もうベッドも年季が入り過ぎてるのかいつのまにかフラットになっていたため、背中と脇腹あたりが激しく痛んで、苦しい4時間だった。痛みがあったので、終了時の血圧も、170と高かった。

除水もまたまた多くしたので、なかなか疲れた。さらに除水量を増やすようなことを言われたので、やんわり断る(笑)
来週、循環器で診察があるのでその結果次第で調整してもらおう。

これから透析クリニックを選ぶ方は、まずベッドが電動で自分で調整可能か、テーブルは自由に使わせてもらえるかなどは、割と重要なのでチェック項目の中に入れておくのがいいかもしれない。
あと、トイレは男女別にあるほうがいいかも。

ちょっと見学に行っただけでは、クリニックの内情は見えてこないので、あとは送迎があるか隔離用のスペースがあるのかとか、フリーWi-Fiとか、更衣室では専用のロッカーが使えるかなど少しでも透析自体以外の負担を少なくできそうで、なおかつ自分の事情にあった施設を選べると良いかなと思う。

なかなかすべてが揃うということは難しいと思うが、週3回、これからずっと続く透析生活なので、一つでも自分の条件に合致した施設が選べると良いですね。

ちなみに、私の行っているクリニックは上記した中では送迎だけが唯一ある。
でも、送迎だけでもあると助かる。
特に冬は雪が降る地域なので、送迎が本当にありがたい。

透析後は本当にクタクタなので(私の場合)ドアtoドアでの送迎はかなりのメリット。

これから透析を始める方々が、自分の条件に合った施設と、透析患者の心に寄り添ってくれる医師や医療スタッフがいる所に出会えるといいなあと思う。

もっと言うなら、腎臓病に有効な治療法ができて透析が必要なくなる世界が出来るといいなと思ってる。

今日は日記というより、透析施設の選び方みたくなった(笑)

みんな今日も頑張って生きた。
それでいいよねー。
と、しみじみ思いながら寝るとします。

また、明日。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?