見出し画像

初ソロ登山!!デビュー戦記録

昨年夏に、ふと気が向いて、両親とともに月山登山体験をしたことがきっかけで、登山への興味関心がふつふつと内側で湧いていた・・・・!
そして、このGWに、家族にお願いして得た貴重なひとり時間を使って、大登山に行くことに。
超初心者なのに、いきなりソロ登山。というわけで、超メジャーな登山スポットである大山を選んだ。聞くところによると、昔は遠足で子供達が大山に登りに行くほど、神奈川県民にとってはメジャーな山登りスポットであり、初心者にとっても登山道は整備されていて、中腹まではケーブルカーで行ける!!そして登山客も多いので迷うことなく登山を楽しめる・・・ということで、初戦にふさわしいと思い、選んだ。

結果的に、無事登頂、下山できたわけだけど、初ソロ登山らしく、いろいろと大小のドラマがあったので、記録しておく。


事前準備

大山登山ルートもいろいろあるようで、丹沢大山エリアナビというサイトで一番最初に出てきた、「阿夫利神社下社〜富士見台〜大山山頂〜見晴台〜阿夫利神社下社」といいう、最もメジャーそうなルートに決定。
子供も登るらしいから、へっちゃらだろうと甘く見て行った。これが大きな勘違いだったと気づくのは、阿夫利神社裏の登山口から間も無くだった・・・・(笑)

さて、事前準備としては、「丹沢・大山エリアナビ」「YAMAP MAGAZIN」というサイトで初心者ページを読み漁り、まずはグッズを準備。
バックパックは、約20年前に遠足用に大きいリュックを買ってクローゼットに眠っていたものがあるので、「なんか登山リュックっぽい」と思い、活用することにした。ちなみに、Black diamondのsidewinder というやつ。
そして、大山では必要なさそうだけど、前から欲しいと思っていたクマ鈴。これは、モンベルの可愛いのをポチった。
そして最も重要なのは、登山靴!!!去年の月山には、ランニングシューズで行ったので、今回はちゃんと登山靴で登ってみたいと思っていた。そして、いろいろみてみたけどピンキリでよく分からないので、Amazonでオススメされていた3000円くらいのやつをポチる。
そして、おろし立てを初登山に履いていくわけにはいかないので、2回(少💦)ほど朝散歩で履いてみた。うーむ、ちょっと右足の親指が当たるか?!と思ったが、履いているうちに慣れてきた。・・・・今思えば、ここでもう少し早く気がつけばよかった・・・下山の時に当たることを(😢)
そして、前から欲しいと思っていた、モバイルバッテリーをとうとう購入。初心者セットにあったからだ。
さらに、これも前から欲しかった、ウェストポーチ。これはランニング用としても使える薄いものをポチり。

持ち物・服装

リュックに入れたのは、
・水筒にレモン水(600mL)、グリーンダカラ(600m L)
・筋子おにぎり2個・お手拭き
・行動食としてガルボ(チョコ)・梅ラムネ
・絆創膏・常備薬(痛み止め)・ハンドクリーム
・日焼け止め・モバイルバッテリー・汗拭き取りシート
・Tシャツの替え(下山時着替え用)
・いつも履いてる軽いスニーカー(靴擦れ用)
・レインウェア(上だけ←めちゃいいお天気なので)
・文庫本一冊

ウェストポーチには、スマホとアメ2個。丹沢・大山フリーパスというのを買ってみたのだけど、デジタルチケットでスマホで利用。便利だった!!そしてYAMAPアプリで山中の地図をダウンロードしたので、スマホは大活躍だった。やっぱりモバイルバッテリーは必要だった。
最後に服装。
ゴールデンウィークといえど、真夏の暑さ・日差しなので、妙齢女子としては紫外線対策も外せない。
つば広柔らか帽子と、UVフェイスカバー冷感触感、UVアームカバーも。ここまで対策すれば安心感半端ない。
そうそう、トレッキングパンツとかいうズボンも買ってみたのだった。なかなか着心地の良いズボンで薄くて丈夫。これまたよかった!
考えてみれば、登山用の装備・服なんて、まったく持っていなかったな〜というのが実感。
Tシャツは、一張羅の、吸湿速乾のランニングTシャツを着用。これが大当たりだった!やはり、大汗をかいた。そしてすぐ乾いた!
案の定、下山時は汗臭くて、おしゃれカフェのトイレで着替えた。

阿夫利神社下社登山口からスタート

さて・・・いよいよここからが本題の登山の記録に入る!!


阿夫利神社裏の登山道入り口を入ると、いきなりの急階段が。これがめちゃめちゃ急で、怖いくらい。手すりにつかまりながら怖々登る。ここですでにゼーハー。
登り切ったと思ったら、結構すぐに本格的な登山道に。岩が大小ゴロゴロ、登りもなかなか急。日差しもある。前にも後ろにも人がいっぱい、途切れることなく続く。
登山道はまあまあ狭く、ちょっと端に寄って休憩、というわけにもいかない。
前後で老若男女がゼーハー、「キッツー」とか言いながらひたすら前進する。景色を楽しみながら登りたいところだが、立ち止まると後ろの人に迷惑だし、道から目をそらすと危険で歩けないくらいの道なので、まずキョロキョロなんてできない。ただひたすら、無心で登る(笑)
結構きつい。大小様々な石・岩、木の根っこ・・・まあまあ急な登り。どこに足をおいて進もうか、結構な段差だな〜・・・シンド・・・とか思いながらひたすら登る。
たまに小休止できそうな場所があっても、もう既に先客がわんさかいるため、スペースがないと思えば、しょうがないのでスルーして進む。これがキツい!!
まったく自分のペースで登れない。休みたくても休めない。しかも暑いし、心拍数も上がってるし、キツい・・・! 登っていて、少し頭がクラクラしてきた。
こりゃ、やばいぞ、次の小休止スポットでは絶対に休もう。てな感じで、限界を感じてやっと無理やり座って休む、という感じで進んだ。
とにかく、人が多いのだ!!GWだからなおさらなのだろう。
肩で息をしながらようやく座って休憩、まあまあ体力はあるつもりなんだけどな〜・・・なんて思いながら、水筒の水を飲み、初登山の洗礼を受けたことを実感する。
行動食のチョコは、なんだか美味しいのかよくわからない有様(笑)あまり食も進まず、どんどん人が来るので落ち着かず、先を急ぐことに。
そんなこんなで落ち着かない感じで登りつづけた。
途中の富士見台というところからは、見晴らしがよくなってきて、広い景色を横目に見ながら進むことができ、やっと憧れていた登山っぽい感じに。


ハード(私にとっては結構)な登山道をガシガシ登りながら、「ああ、登山靴をちゃんと買って履いてきてよかった〜〜〜!!!」と思った。滑らないし、ゴツいので岩や石に当たっても痛くないし、足首はミドルカットなので安定している。登山靴って大事だな〜としみじみ。
そして、さらに、体を動かしてひたすら汗をかく、というのはやっぱり気持ちがいい!! ハーフマラソンを走った時を思い出した。なんか似ているかも。
山頂に程近くなって、本道から少し逸れた山側に少し遠回りしていそうな感じの小道が。景色が良さそうなそちらに惹かれ、進んでみると、めちゃめちゃ壮大なパノラマが!!サイコーーーー!!!本道から外れているので人も少ないし、ここまでのしんどさが報われた瞬間だった。富士山や丹沢の山々の稜線が一望。ああ、こういうのを見たかったんだな〜と感無量。

なんとか登頂!

山頂に行ってみると、またどやどやと人がわんさか。
山頂神社や食堂、正面からの景色は、相模湾側の景色で、都会を見下ろす感じ。これはまたこれでいいのだけれど、神社裏手の富士山や丹沢の山々が見渡せる方が、私にとっては魅力的だった。


「ヤビツ峠方面」という看板が出ていたので、そちら方面はこの山側の景色の中を歩けるのかな〜??次はそっちに行ってみたいな〜〜と思った。

さてさて、山頂では人がごった返していたが、海側の景色がよく見える場所に腰を下ろして、(隣の人との距離20センチ笑)おにぎりをほおばった。筋子おにぎりおいし〜!疲れた身体に塩味が嬉しい。

ただ、朝はヨーグルトしか食べていなくて、途中の休憩スポットではチョコ2かけしか食べていない割には、まったく空腹感を感じておらず、それよりもランニング直後の胸いっぱいで空腹感を感じない状態に近い。だったので、2個目は無理矢理詰め込んだ感じ。さらに周囲の人がガヤガヤしていて、落ち着かない感じはあったが、しばし山頂の休憩を満喫した。

山頂で水筒の中身を飲み干したが、凍らせてきていたグリーンダカラちゃんがあったので安心。重いけど持ってきてよかった、大正解。しっかりトイレを済ませ、早々と下山ルートへ出発。

下山ルート、見晴台経由

下山ルートは見晴台というところを経由するルート。
来た時のルートとは違い、登山道がちゃんと整備されていて、歩きやすい!!!!ああ、これなら子供も登れるな〜!!うれし〜〜〜 と思いながら、下っていった。
眼下には海側の景色が開けていて、目にも嬉しい。
・・・が、しか〜〜〜〜し!!
歩きやすいが、登山靴に右足の親指が当たって痛い!!!!下りは当たっちゃうのはやっぱり当たり前か〜〜〜・・・とほほ・・・

帰宅後調べたら、まずは登山靴は普段ばきのものよりは1センチくらい大きいものを選ぶ、さらに下山時は指が当たっちゃうのは「あるある」なので、しっかりきつめに紐を結び直すことが絶対だったとか・・・・!!
ああ〜、無知ってひどい、恐ろしいね〜〜〜〜
途中で調べる余裕がなかったのも悲しいっす。

さてさて話を戻す。
痛みを我慢しながらさらに下る。階段状に整備されている道がほとんどだったが、まあまあな段差だったので、右足をかばいながらの下山は結構キツかった。そしてそんなこんなしているうちに、膝がガックガクに!!!
早くついて〜〜〜〜!!!と内心願いながらの下山。
こちらのルートからも登ってくる人がすごくいっぱいいて、しかもちっちゃい子ども連れの人たちもいっぱいいて、登りの時よりも大混雑していた。
ようやっと見晴台に到着。ここもいっぱい椅子やテーブルなどが設置されていたけど、満席。大きめの岩に座って、一息つく。見晴らしの良い景色を堪能。振り返れば、大山山頂があんなに遠くに・・・しみじみ。


膝はガクガク、右足の指は痛いけど、雲ひとつない晴天の新緑の山景色は最高に綺麗だった!!
しばしの休息後、また整備された登山道を、足の痛みをかばいながら進む。ゴールの阿夫利神社下社は近い。
山頂付近の低木のパノラマもよかったけれど、下山してきた付近の森林の景色もまた良い。
晴天に恵まれたので、新緑がほんと美しい。

ゴール!!&おしゃれカフェ「石尊」

阿夫利神社下社に着くと、念願のおしゃれカフェへ。
混んでいたけど、ウェイティングリストに名前と1人でどの席でも良いと書いたら、結構すぐに入れた。しかもミシュラン2つ星の大パノラマの景色を一望できる日陰の席をゲット。名物の升ティラミスと阿夫利ビールというクラフトビールで一人乾杯。これは文句なしに美味い!!!サイコーだった!!

登山後記

帰宅後、右足の親指を見てみたけど、痛みも残らず、靴擦れというほどにはなっていなかった。良かった〜。

この記録は次の日に書いているのだけれど、ふくらはぎと太腿の前側がめちゃめちゃ筋肉痛!!!階段降りるたびに、「痛い痛い」と声が出る。明日からの仕事は大丈夫だろうか・・・(笑)
追記)翌日はさらに筋肉痛が悪化。歳のせいか!?ふえーん。

以上、こんな余裕のない初ソロ登山だったのだけれど、気づいたことが色々あるので、書き留めておく。
・私が登山に求めたいものは・・・
 ●適度な運動・・・いい汗をかく!
 ●マイペースでゆっくり登る・・・リラックス・安らぎ
 ●景色・自然を味わう・楽しむ
 ●食を楽しむ・味わう(行動食・お弁当)
 ●下山後のビール&グルメ
・大山の富士山側の景色にとても惹かれた!次回はそちら方面にチャレンジしたい。
・もう少し空いているルートを登りたい!
・とにかく今回は必死で、ゆとりがなかった。今回でいろいろわかったことがあるから、次回はもっと楽しめるはず。
・これからも、時々一人時間をもらって、ソロ登山に行くのいいかも!

備忘録として記録しておく。
すっかり登山の虜になってるな〜(笑)
次が楽しみ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?