見出し画像

2014年イギリス・フランス旅行記23

DLRのタワーヒル駅が閉鎖されており、呆然。
しかたない、水上バスで行くか…と思って引き返すと赤いバスが通りすぎる。
そうだ!バスという手もあるじゃないか!
と、いうわけでグリニッジへはバスで行くことにしました。

ロンドンオリンピックの名残?

バス停にたどり着き行き先を見るもグリニッジ方面に路線が無い様子。
おや?

ロンドン塔

いくつかのバス停を見ていろんな人に聞いてみるも「グリニッジへは行かない」と。
おやおや?

もしや、バス無い?


ということで、連日の疲れも重なり、バスではなくタクシーにすることにしました…。
ヘイ、タクシー!
と手を上げると速攻でタクシーが止まってくれました。
行き先を告げてタクシーに乗車。
初のブラックキャプです!

向かい合って4人まで座れるらしいけど運転手側の2席は折りたたみタイプのようで、今回は後部座席2席しか出していませんでした。
なのですごく広々。

座高も高い高い!
そしてどんどん値上げするメーター。
ロンドンではタクシー運転手になるのは大変だそうで、パリとは違いとても丁寧な運転でした。
そして値段も高い!
グリニッジまで約4,000円でした…。

カティーサーク号

しかし、なんだかんだで着きました!!
グリニッジ!!!
写真は快速帆船カティーサーク号。
19世紀に中国からイギリスまで紅茶を運ぶための船だったんだとか。
お腹もすいたので、まずはグリニッジマーケットへ。

グリニッジマーケット

このグリニッジマーケットは屋根のある広場の下で20~30ほどのお店が出ています。
曜日ごとに内容がかわるそうで。
今日は日曜ということもあって、人が多い。
全体の半分が軽食屋台で半分が手作り系屋台でした。
いろんなところからおいしそうな匂いが!
てなわけで腹ごしらえです。

飲食屋台は日本料理にイタリア、スペイン、インドと国際色豊か!
中でも日本食が人気で行列を作っていました。
でも作ってる人は日本人じゃないw
メニューは天丼だったりてんぷらだったりから揚げだったり…でも全体的にお値段お高めです。
海老天一つに400円はないわ。
ということでお昼はいくつかみておいしそうだったイタリアン系のパン屋さんに決定!

ハムとチーズのパニーニ!

チーズがとろっとろで極うまです。
紙のお皿を折って食べるスタイルが斬新だなーと。
軽食は屋台で買って広場の端っこへ移動して食べます。
他にもいろんな屋台があったのですが思った以上にパニーニでおなかいっぱいになってしまったのでグリニッジマーケットを離れることに。

【書いた人】
セルフ受肉VTuber 日山楽(ひやまらく)
趣味:ゲーム・お絵描き・映画鑑賞・旅行・カメラ・万年筆





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?