見出し画像

退院から1か月

次男が退院して1か月たとうとしている。

退院してからの次男の様子をここで振り返ってみようと思う。


朝は早いときは3時過ぎに目覚めてひとりでテレビを見たり家の中をあちこち歩いてみたりしている。
6時半過ぎに再び眠ることもある。

7時半頃朝食。
入院中、服薬時にゼリー飲料を飲んでいた名残りか、ゼリー飲料を欲しがる。
ゼラチンパウダーとかき氷シロップで、ゼリー飲料に似せたものを作ったが、味か食感が気に入らないらしく拒否された。

朝食の後片付けを手伝ってくれる(洗った食器を棚にしまう)こともある。

夜に入浴に誘っても拒否されるが、時々、午前中に「おふろ」と入浴の意欲をみせるので、入浴させた。(入院中は月曜と金曜の午前中に入浴していたので、その名残りかもしれない)

11時前に、母親の実家に行き30分弱過ごしたあと、自宅近くのドラッグストアに寄って好きなジュースを買って家に帰るのが日課になっている。

12時半ころ昼食。

2時すぎ、ぬり絵3枚。(無料の簡単なぬり絵をダウンロードしてやらせている。「桜」と「ひまわり」の絵がお気に入り。

母親が夕食の支度にとりかかるまでの間、スキンシップ遊びをする時間をとっている。

7時頃、夕食
好きなおかずは、母親が調理中から皿とスプーンかフォークを持って母親の背後で待っている。
(調理が終わったとたんに、全部皿に盛り居間に持って行ってひとりで食べてしまう)
父親や祖父のビールに興味を示し飲もうとするので、父親が夕食開始直前にビールを買ってきたりノンアルコールビールにしたりして対応している。
食事中、家族それぞれに皿に盛り付けたおかずから気に入ったものだけを、別の皿に集めてひとり占めして食べることもある。

両親や祖父が食卓で長く話をしていると、かまってほしいのか母親の手を引いて居間に連れて行く。

夜は9時前に寝室に行き、9時半前後に眠り始める。

夜中まで起きていることはなくなったが、早朝(4時前)に目覚めることが多い。

毎日ではないが、時々癇癪をおこし母親を床に倒したり頭突きをしたりすることがある。
癇癪の具合をみて、不穏時の頓服薬を飲ませている。

·トイレットペーパーをいっぺんに大量に流しトイレを詰まらせ、更に水を流して溢れさせた。

·祖父が飲むために皿にのせた薬を、皿ごと奪って飲もうとしたので取り上げて阻止した。

·目を離した隙に、祖父の部屋からカミソリを持ってきて自分で眉毛を剃ってしまった。


…と、ここまでは学校で情報交換するために作ったメモ。

行動は、入院前に戻りつつある。が、攻撃性は弱くなったと思う。
やはり薬の効果が出ているということだろうか。

ただ、衝動的な行動(特に食べ物に関して)はなかなかおさまらない。
担当医に聞いたら、もう少したてば薬の効果が出て衝動性も緩くなるだろうと言われた。


実は我が家では、次男が退院する直前にじーちゃんが救急搬送されて10日ほど入院し、退院してからもなんだかんだ不調が出ていてそっちの方でも気を遣う状態が続いている。
介護予防という名目でデイサービスの利用も始めたが、何せ卒寿を超えた超高齢。
冷や冷やする日々を送っている。


因みに次男、坊主頭で眉毛がなくなってしまったので、かなり怖い人相になっている。
中身は幼い甘えん坊(永遠の3歳児)なのに。


よろしければサポートお願いします。 次男が壊した家の壁やその他の修理代に充てたいと思います。