見出し画像

良かったこと探し

ネガティブな話題ばかりでは気が滅入るから今日はVTuberやってて良かった事を話したいと思います。
ごきげんよう♡中の人です。

私は今年の2年目に入ったVTuberだ。登録数100人以下の所謂底辺V。
これは、謙遜でも卑下でもなくガチでリアル自己分析した結果、私は自分を底辺Vだという判断をしているだけですw
底辺だからといって自分はもうお仕舞いだ~とか考えて拗ねているわけではない。だって分かりやすく売れるための活動を無視して自分がやってみたい事だけをして来たんですもの。そりゃ簡単に伸びるわけないのだ。
戦略的にそういうやり方をしているので、今伸びてないからと言って悲観的になったりしてないのです。

前置きが長い?申し訳ありません(^_^;)
では、そんな私がVTuberやってよかったと思っている事、書いていきたいと思います。
まずはコミュ障の大幅改善。
人見知り&コミュ障では生きづらい世の中なのでここの改善はとても良かったと思う。ちなみに人見知りは治りませんでしたw
REALITY(配信アプリ)にいた頃に半年ほど毎日配信していたのですが、その頃が一番上手く喋れず苦しんでいました。

まだ良かった事ありますよ~。
V友さんとの出会いもとても良かった事の1つだと思う。V友さんは面白い方が多くてお喋りしているだけで楽しかった。
成人済みで働いている方なら分かると思うのですが、それまでよく会っていた友人となかなか会えなくなったり、かと言って会社で友人は作れなかったりします。私はそんな感じだったのでV友さんの存在を有り難く思う瞬間があります。

最後に一番良かった事。それはリスナーさんの存在です。
これがヌクモリティー(古くからネットにある言葉らしいのですが私は最近この言葉を知りました)ってやつか!と私に感じさせてくれたのがリスナーさん達。
それまでどちらかというと人間不信気味だった私がうちのリスナーさんはいい人多くて助かるな~と今では思っています。
本当にいつも有難う♡\(^-^)/♡

こんな感じで、辛いが簡単に辞められないお仕事、関係などを抱えている人は定期的に良かった事探しする時間を設けてはいかがでしょうか。モチベが上がりはしないかもしれないけれど下がるのを止められるかも。

最後まで読んでくれて有難う!イイじゃん~スゲーじゃん♪と思ってくれた方は是非フォローとスキをよろしくね☆
それでは、またね👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?