どうしてもどうしても書きたい!!宇多丸さんそれは違うっ!!

今日投稿した下の記事で宇多丸さんの
映画時報をとりあげたのですが、、、、

以前に酷評の酷評をしてみた

酷評をした著者がお勧めしていたのが

TBSラジオ『アフター6ジャンクション』の
看板コーナー
「週刊映画時評ムービーウォッチメン」
ライムスター宇多丸が毎週ランダムに
決まった映画を自腹で鑑賞し、
生放送で評論します。

と言うもの。。。。。

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を語る!
【映画評書き起こし 2020.10.30放送】
を最近みつけたので読んでみた

最初に音声のみで聞いた感想は

宇多丸さんの話は
横文字と専用用語みたいなの多く
ちょっと残念だし、
ラジオならではなのか話がテンポ早過ぎて
理解が追いつく前に耳にうるさかったw

で、書き起こしを読み直すと

私が良くわからない横文字は
ほぼ監督の名前と映画の題名だったみたいだ

『TENET テネット』
『ブッダ』
ファンタジー的なチート
『ジョジョ』
『インセプション』
デル・トロ
『パンズ・ラビリンス』
ギーガー的
デヴィッド・クローネンバーグ的
『遊星からの物体X』的
ロトスコープ
プロフェッサーX
『クリード』

うん!全部知らない

聞いた事あるの『ジョジョ』ぐらい
『ジョジョの奇妙な冒険』という漫画なら

でも読んだ事ないので
何がどう『ジョジョ』的なのか。。。

わからない

とにかく監督っぽい
作品っぽいと言われても
知りもしないので比較もできない

『〜っぽい』は
伝えたことになるのだろうか?

映画ファンってそんなもの???

それは調べればいいんだけど。。。

で、何が書きたいか

それはね

宇多丸さん!
それ魘夢じゃない!!!

実は、宇多丸さん下のような
発言してたんですよ

今回の劇場版に出る、
その魘夢っていう鬼の、
手だけが歩いて……とか、
手に口が生えてる感じとか、
あれはすごい、デル・トロっぽいな、と。
特にやっぱり『パンズ・ラビリンス』っぽいな、っていうね。

というので
『パンズ・ラビリンス』ググりましたよ

で、出てきた画像がこちら!

♪ジャーン

それ魘夢じゃなくて

どっちかというと矢琶羽ですよ!

それも、矢琶羽をもっとエグくグロした感じ

そして

わたしが驚愕した事実

矢琶羽と朱紗丸は初対面だった!