マガジンのカバー画像

小説家になろうについて

16
運営しているクリエイター

記事一覧

書き出し祭りのトラブル対応について

#書き出し祭り公式

主催者の肥前文俊です。

いつも書き出し祭りに参加いただいている作家、読者の皆様には、いつも盛り上げていただき、最初に感謝の気持ちをお伝えします。
本当にありがとうございます。

さて、このような引用リツイート/ポストが来たため、これをよい機会に、運営の問題対処についてのスタンスを明らかにしておこうと思いました。

”規模を大きくするなら、主催者さん、やはり、今ある問題に対処

もっとみる
時間をかけても執筆が進まないと悩んでいる方の10分解決法

時間をかけても執筆が進まないと悩んでいる方の10分解決法

たまに小説の書き方の悩みについて相談を受けます。

特に多いのが、小説を書きたいと思っているのに、全然文字数が増えない(書けない)というものです。

別にサボっているわけではなく、スランプというわけでもないのだけれど、「毎日1時間とか2時間とかかかって、数百字書けたら多い方」という方が案外多かったりします。

どうして自分はこんなにも書くのが遅いんだろう、と深刻に悩んでいるわけですね。
で、そうい

もっとみる

小説のお悩みに本気で、全力で回答してみた

こういうツイートをしたところ、ありがたいことにたくさんの回答をいただけたので、お悩みについて私なりに回答をしてみました。

1.本気で、全力で答える
2.できるだけ悩みに沿って答える

を目的にしていますが、人によっては響かないこともあるでしょう。
ただ私は本気でこう思ってますよ、とだけは伝わってほしいです。

過去の自分の作品を超えられるイメージが湧かないのですがどーすれば?
 これは質問の意図

もっとみる
創作のモチベーションを保てない問題とどう付き合えばいいのか?

創作のモチベーションを保てない問題とどう付き合えばいいのか?

創作活動、特に執筆って、書き始めの時がものすごく楽しいんですよね。
テンションも高く、モチベーションもバッチリ。

勢いよく書けるという人が多いです。

ところが、話が進むにつれてどんどんとモチベーションが維持できなくなり、書くのが難しくなってくる。
手が遅れだし、余計な思考が頭の中で駆け巡って、ついには手が止まる。

(なんでこんな苦労して続けなきゃならないんだ……?)
こんなふうに思いはじめた

もっとみる

投げ出しがちなめんどくさがり屋/怠け者が小説を書きあげるための小技

noteです。最近よく見かけるので、ちょっと書いてみます。

何書こうかなー、好きな酒とかバイクの話でも書こうかなー、とも考えたのですが、おそらくこの記事を発見するような人は小説が好きな人でしょうし、私は一応小説家なので、小説を書く上で役に立ちそうなことを書くことにしました。

他の方がやられているような立派な創作論とか、世界観やキャラの構築に必要な技術指導とかではないです。

曲がりなりにも一作

もっとみる
創作時間を限界まで絞り出す方法

創作時間を限界まで絞り出す方法

大半の人は、毎日時間に追われています。朝一番慌てて食事をかっこみ、慌ただしく仕事や学校に出かけ、帰ってきたら諸々の用事や家の細々としたことに時間を奪われ、気付いたらもう寝る時間。

「これじゃまともに創作なんてできない!」
こんな悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか?

「創作時間をどうやって作っていますか?」
「兼業なのにどうしてそんなに活動できるんですか?」
といった質問を受けることが

もっとみる
ご当地小説を書くために知っておきたい7つの覚え書き

ご当地小説を書くために知っておきたい7つの覚え書き

 よく質問されるのが

「ご当地小説の書き方が知りたい」

 わたしは他人から教わったことはないので、完璧に感覚で書いています。でも、書いてみて「難しい」や「大変」と思うこともあるので、その辺りをツラツラと覚え書きにすれば、誰かのお役に立てるのかも?
 創作論というよりも、「実際に書いてみて気づいたこと」や「役立ったこと」という感覚です。
 そんな気持ちでnoteを書きます。有料でいいと言われたの

もっとみる
創作に役立つTweetを集めてみた20190914

創作に役立つTweetを集めてみた20190914

実際に役に立つのか、立たないのか。
分からないけれど、何かの刺激にはなりそうなツイートを今回も集めました。

自分でも記事をいくつも書きたいのだけれど、原稿に追われていて、また時間が作れれば書きます。

コピーライターがひらがなを使う理由とUXライティングの漢字ひらがな問題

コピーライターがひらがなを使う理由とUXライティングの漢字ひらがな問題

まずはこちらの文章をお読みください。

毎年、いまごろになると「鬼が笑うけど」というようなことを考えます。だってねぇ、今年やることなんてあと10日分しかない。
来年は、今年の続き…だと、ふつうは思うじゃない?だけど、そういうことにはならないよ、たぶん。ただの続きのつもりでやってても、だめだよ、きっと。

これは、とある日のほぼ日に掲載された、糸井重里さんが書いたエッセイ「今日のダーリン」の冒頭部分

もっとみる

WEB小説におけるタイトルのつけ方

WEB小説といえば、長文タイトル、ストーリー説明タイトル、感情タイトルなど、独特のタイトルが目立ちますよね。

このページを開いた、小説作品をお持ちの作者さまへ。

タイトル=読者との出会いという点に注目した「タグから始めるWEB小説のタイトルのつけ方」を提案いたします。

・読みに来てほしい!
・満足してファンになってほしい!
・そのための読者さんに出会うタイトルがほしい!

この記事は、上記を

もっとみる
突き抜けた物語を作ろう

突き抜けた物語を作ろう

悪くはないんだけど、なんだかパッとしないんだよな……。
物語に触れて、こんな感想を抱いたことのある人は多いのではないだろうか?

あなたは、人気の出る作品の本質を知っていますか?

平均点の作品に未来はない作品に必要なすべての要素を、まんべんなく及第点に達した作品と言うのは、じつは全然人気を得ることができない。

キャラはそれなりに立っている。
物語にもメリハリはあるし、文章表現も下手ではない。

もっとみる
小説の鬼門、中だるみや説明シーンをどう乗り越えるか?

小説の鬼門、中だるみや説明シーンをどう乗り越えるか?

小説を書く人の悩みポイントというのは、驚くほど似通っている。

それはアマチュアでも、プロでも大きくは変わらない。
クライマックスや最初から書きたいというシーンはスラスラっと筆が動く。
あるいは、書き出しは得意という作家もいて、序盤もラクに書ける。

ところが、一度書きたいシーンを書き終えて、次の盛り上がるシーンにいたるまでの途中、ここが難しい。
とたんに筆が鈍り、そして描写もなんだかダラダラっと

もっとみる
小説家の魅力的なキャラの作り方、教えます

小説家の魅力的なキャラの作り方、教えます

小説はキャラがすべてを決める、と言ってもけっして言い過ぎではありません。
誰がなにを考えて、どう行動したのか……。
その積み重なりが、物語の流れを決定づけるからです。

本当に心に残るクリエイティブな作品を思い返してください。
そこには魅力的なキャラが必ずいるはずです。

私の知るとある編集さんは、「キャラさえしっかり立てれる作家さんだったら、多少文章力が低くても安心して仕事が任せられる」と言って

もっとみる
創ったものに対して自信がないという罪|肥前文俊

創ったものに対して自信がないという罪|肥前文俊

私は創作についてよく相談を受けるのだけれど、自分の作品に対して、どうしても自信が持てない人がいます。
あるいは、別の作品には自信満々だけれど、この作品はチョット……という人も。

これはものすごい問題だと、私自身は思っています。
というのも、自分の作った作品に対して自信が持てないのに、誰かに時間やお金といった対価を払ってもらいたいと思っているから。

あるいは、自分でも自信が持てない作品を、誰にも

もっとみる