見出し画像

フリップ女王の5つの小と「ね・こ・し」の戒め

コラム風英堂=フリップ女王の5つの小と「ね・こ・し」の戒め
テレビ画面に久々にフリップ女王が登場した。東京で新型コロナウイルスの新規感染者が534人確認された19日、緑のたぬきさんは臨時記者会見で、「5つの小(こ)」と書かれたフリップを掲げた。
会食時の感染防止対策の注意点は〈1=小人数>〈2=小一時間><3=小声>〈4=小皿>〈5=小まめ(な換気)>らしい。大声は確かにNGだが、せめて普通に話せば良いもの。忘年会対策のようだが、去年は確か参加したくないと言う声数多くを聞いていたが。

「五ろつき」じゃないはずだが、語呂語呂が好きだねえ、ユーモアとウィットが無いと人の心に響かないことが分かっていない。6つ目は<小池の言うように>、でもね、記者会見で高飛車な態度で「お願いしたい」と言われても、「あんたに言われる筋合いは無い」と言う気持ちになる。既に都知事1期目の退職金を貰ってのに。補償金も無いのなら、半沢直樹のように「土下座して」と言いたくもなる人もいるだろう。見え見えのコロナ対応に対して7つ目は<小賢しく>を付け加え、「7つの小」だろうか。
「7つの小」と聞けば、野口雨情作詞の童謡「七つの子」を思い出す。コロナ禍で亡くなった志村けんが、1980年初頭にテレビ番組『8時だョ!全員集合』の中で「カラス なぜ鳴くの カラスの勝手でしょ〜」という替え歌を歌った。今なら「烏合の衆 なぜ会食を 大衆の勝手でしょう~」と言うかもしれない。♬烏 なぜ啼くの 烏は山に 可愛七つの 子があるからよ♪

そう言えば、生活環境の変化で食生活が変わり、家族が揃うことがなくなった日本に現れた食事形態を「こ食」というらしい。さてコロナ禍の食事形態はどうなっているか。
① 孤食 子供一人でとる孤独な食事
② 固食 好きなものだけ食べる
③ 個食 家族それぞれ、バラバラなものを食べる
④ 子食 子供だけで食べる
⑤ 小食 食欲がなく、少しの量しか食べない
⑥ 戸食 外食ばかりの食事
⑦ 粉食 パンや麺類など、粉物が中心である
⑧ 濃食 味の濃い物ばかり食べる
⑨ 虚食 朝、食欲がない、何も食べない。
人間は「共食」をする動物で、生活習慣病や偏食防止にもつながるようだが、5つの会食注意点は食べ物を大切にする人間教育に適しているのだろうか。銀杏の季節も終わってしまった。ピーナッツでも家事っていようか。
※銀杏稲荷大明神=三田一丁目、大きなマンションの一角にある小さな神社。

日本のとんち話に<福娘童話集>がある。昔々の嵯峨天皇(在位809~823))の時代。
❖ある日のこと。誰が立てたものか、御所に立て札が立ててあり、そこに「無悪善」と書かれていた。何と読むのか、何を意味するのか誰一人わかる者はいない。否、本当は読める者もいたのかもしれないが、天皇の前であえてそれを口に出そうとする者はない。嵯峨天皇はこのとき、博学の小野篁にご下問された…。
嵯峨天皇 「<無悪善>とはなんと読むのか?」
小野 篁 「私には読めますが、恐れ多いので申し上げられません」
嵯峨天皇 「かまわぬから申せ!」
小野 篁 「<さがなくてよからん>と、君に怨みがあるのでしょう」
嵯峨天皇 「お前だけが読めたということは、さてはお前が書いたのだな!」
小野 篁 「……ですからさきほど申し上げられませんと申しましたのに」
嵯峨天皇 「むむ……、ならばおどんなものでも読めると申すのだな?」
小野 篁 「ふっ、わたくしには読めない文字などございません」
嵯峨天皇 「これを読んでみよ!<子子子子子子子子子子子子>」
小野 篁 「これは『ねこの子のこねこ、ししの子のこじし』と読むのです」
帝は機嫌を取り戻され、結局落書きの一件はそこで沙汰止みになったという。

長々と「とんち話」を引用したが、彼の国の大臣が新型コロナの感染防止策として改めてマスク着用を呼びかけるとともに、新たに食事時もマスクを着用する「静かなマスク会食」を呼びかけた。分科会会長や神奈川県知事などからも呼びかけているが、誰が忖度、ヨイショしてこんな提案をしたのだろうか。美味しいものも会話も不味くなるばかりである。
著名な感染症専門医も即座に「いや、総理違います」と指摘、「そんなもんザルです」と自身のSNSで明確に否定した。東京など急速に感染が広がっている地域では、不特定多数との接触をやめることの方が重要であり、それを行わないままでは何の効果もないという、疫学的な観点からみれば至極妥当な話をしているに過ぎない。
政府の施策にも長年関わっているトップクラスの専門家は行政のなかに入って様々な調整を行った経験も多く、だからこそ通常は無用な波風を立てることを嫌い、穏やかな口調に務めていることでも知られる。まるで嵯峨天皇を戒める小野篁のようではないか。

「感染がどうなるかっていうのは、本当に神のみぞ知る……」と新型コロナウイルス対策を担う大臣がおっしゃるので、近所の神社にお伺いに行ってみた。
※日先神社=猿江裏町にあり、猿田彦命を祭る。摩利支天祠跡(江東区登録文化財)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?