見出し画像

ウェザーリポート

書くことがないでお馴染み、日曜日のnote更新です。

今日は5歳児と科学博物館的なところに行って半日くらい元素周期表の前にいたから本当に書くことがないんだよ。

科学博物館ってどこに行っても微妙に昭和の雰囲気がある。全てが若干古い。古さゆえの怖さみたいなものがあって、子どもの頃はドキドキした。

科学技術館のクレージードッグ、いつ行っても号泣してる未就学児がいて趣がある。ここの5階は全体的に得体の知れない不気味さが漂っていて、大人になった今でもなんとなく怖い。

壁に貼れるタイプのでっかい元素周期表が売られていたので買って帰宅した。受験生時代、得意科目が化学だったオタクとして、元素クイズは絶対正解したいから…。

これ買ったのに途中まで読んで積んでるな、そういえば…。

先日本をたくさん読む人に話を聞いた時、買った本は3割くらいしか読破していないというコメントを聞いて安心した。いや、安心すんなよという話ではあるが…。私も実際それくらいしか読めていない実感がある。

最近買った本を貼ってお茶を濁すか。

受験生かな?(受験生ではない)

地理を勉強していくにあたって、基本的なワードを一気に詰めていきたいと思って購入した。本当は実践形式で問題を解くべきなんだろうけど、基礎知識が頭に入っていないと戦えないのでまずはターゲットを頑張りたい。

あとは気象予報士の試験向けの、一番簡単と思われる本を買った。気象予報士の資格試験は難関と聞いているので、合格は厳しい。しかし、最近地理を勉強していたら気候や気象(そもそもこの2つの違いすら私はあまりよく分かっていなかった。ざっくり説明すると、日々の天気が気象で、長期に渡る気象の平均的な状態が気候である)に興味が湧いてきた。

興味が湧いてきたなら勉強だ!勉強するなら目標があったほうがいいよね!ということで、気象予報士の試験対策の本を買ったのだった。勉強するなら数年がかりになるでしょう。

いつか気象予報士の資格を取ろうとするときはここで報告します。

Big Love…